• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

流れ星ミ☆の"SW20__" [トヨタ MR2]

整備手帳

作業日:2011年6月19日

FCコマンダ固定

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
震災時に入れていたレギュラー濃度が下がったと思い、ECUをパワーFCに取り替えました。そのついでに、FCコマンダの収納部を取り付けました。
まずは、自宅エアコンのリモコンフォルダを物色。
2
FCコマンダの電線が通る部分のカットをケガク。そしてカット。
プラスチックなので、大きめのはさみで簡単に切り取れます。
そしてバリ取り。
3
ホームセンタで購入した、L形のプラスチックを適当にカット。
これがないと、FCコマンダが傾いて落ちるので。
4
エアバッグにかかるのですが、この場所しかないので強引に両面テープで取り付け。結構、しっかりつきました。
5
いい感じで収まります。
6
全体図です。
後は、走行中に落ちないことを祈るだけです。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

SW20(3S-GTE)のクーラント残量を簡単に見る方法

難易度:

ワイパーカウル交換

難易度:

サイドブレーキワイヤー交換

難易度: ★★

車載カメラステー

難易度:

黒く塗装

難易度:

ステアリング交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「買ってきた。これは、いいものだ。」
何シテル?   06/16 00:12
何となく登録してみました。 インターネットは一寸苦手ですが、独り言を書いていきます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ MOVE (ダイハツ ムーヴ)
通勤車両
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
初の軽自動車を所有しました。 中々侮れません。 慣らし中ですが、筑波山もグイグイと登りま ...
ホンダ VFR800F RC79 V4~ (ホンダ VFR800F)
楽しいバイクです。
トヨタ MR2 流れ星 (トヨタ MR2)
2017/09/04に、20年間乗り続けた初代SW20を失いました。 その後は軽自動車を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation