• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

一音入魂の愛車 [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2009年4月22日

-プチ高級化その⑰- キーレスエントリー(集中ドアロック?)をつけよう!:完結編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 30分以内
1
前回はキーレスユニットが断末魔の悲鳴を上げた後、完全に沈黙したところまで書きました。

完成間近で原因不明の大病にかかってしまったということで、かなりしょんぼりです。原因を考察してみますが、私の配線は説明書通りですし、万一浸水してもある程度までであればギボシのところまで水がいかないように写真のようにガムテでドアに吊ってありますので、ショートということは考えられません。さらにいえば、最後に一回作動して反応が無くなるという症状は、ヒューズが切れた時特有のものです。
2
そこで、まずは12v電源を取ってきたヒューズ電源のヒューズを調べようと思いました。これは300\以上したので、ヒューズがお釈迦になっていれば大損害です。ただ、自分はテスターを持っていないので、どうやってテストしようか途方にくれました。

と、ここでふと気付きます。電源を取ったヒューズはフォグランプのヒューズでした。もしエーモンのヒューズ電源が飛んでいれば、フォグランプもつかないはずです。試してみる価値はありそうです。

ポジションランプを点けて、おそるおそるフォグのスイッチを押してみます。...あれ?ちゃんと点いてるぞ?なんだ...???

ん...ヒューズ電源から出たブルーのラインに5Aって書かれた丸いプラスチックがつないであります。怪しいっ!!
3
うぁあ!中身はやっぱり管ヒューズだ!しかも、しっかり切れてるぅっ!

どうやら6Aは、ドアロックモーター4つを動かすには適量な様ですが、ハザードを同時にアンサーバックで点灯させるには不足だったようです。ってゆーかヒューズ電源キットに5Aのヒューズがついてるなんて知らなかったぉw
4
今回使ったエーモンのキット達。問題なのは一番左の平型ヒューズ電源なのですが、使用可能電流は5Aという注意書きがあります。なぜ15Aのヒューズに差し替えているのに、使用可能電流を5Aに制限し、平型ヒューズと5Aの管ヒューズを二重につけているのでしょうか。
あくまでも私の推察ですが、もともとついていたヒューズの目的ユニットと同時にフルでヒューズ電源を使用してしまうと、15Aのヒューズをも飛ばしてしまう可能性があるからだと考えても合理的ですよね。

それではこの管ヒューズを取り去って、+のラインを繋ぎあわせることは危険でしょうか?
私はフォグのヒューズから電源を取り出しました。今回繋いだのはキーレスユニットで、車内から集中ドアロックを制御するスイッチは取り付けていません。フォグランプを点けながら車内から全ドアロックすることはできませんし、車の外からドアロックをしたり、アンロックをしたりすることはまず有り得ませんので、両者は同時に使われることはなく、15Aのヒューズ電源を共有することに問題は無いはずです。よし!じゃ、ギボシしてつないじゃえ☆
5
そしてバッテリーの-を戻し、運命の再試運転...!!!

ガショッ!チッカ、チッカ!

キタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!

完璧に動作しています。一点も不安要素無くガショガショ動いています!これで丸3日に及ぶ作業もついに終了!

ヽ(´ー`)ノバンザーイヽ(´ー`)ノバンザーイヽ(´ー`)ノバンザーイ

おー!純正みたいだ!これでうちのビュートも今時の車の仲間入りです♪


忘れないための改造費用
ジャックナイフ4ドアキーレスエントリー集中ドアロックキット 5400\
送料 710\
ヒノキの角材 コーナンで157\
-圧着端子 コーナンで188\
配線隠しのスリットチューブ コーナンで255\
エーモン 配線コネクタ4個入り 249\
エーモン ギボシ端子セット 165\
エーモン 平型ヒューズ電源 375\
困難に立ち向かう知恵と勇気 \PRICELESS\

合計 7499\

見事に予算内!
6
12月30日追記
両面テープで貼り付けた受信機本体がズルズル落ちてくるようになったため、補強工事を行いました。先ずはステアリング下のブザーの付いている小物入れを外します。ビス二本をで留まっているので、これを外して引き抜くだけです。
この後写真黄丸の位置にドリルで穴を空けました。
7
あとは両端に穴あけしたナイロンのテープを写真のように巻いて、小さめのボルトとナットで固定したら終了です。ここはこんなもんで...いいですよね☆

忘れないための改造費用
全部コーナンで100\以内

合計100\くらい

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

マフラーサイレンサーの改良!

難易度:

ミツバ(MITSUBA)トランジスタホーンのアンプユニットの修理 その3

難易度:

今更、エアコンの経路の断熱!!!w

難易度:

ミツバ(MITSUBA)トランジスタホーンをドルチェⅠ コントロールユニットで ...

難易度:

パーツ移植

難易度:

ドアノブ同色化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2月...国家試験終わったら光の勢いで更新するんだ...ビュートが1.3ℓになるんだ...」
何シテル?   10/19 23:09
横浜在住の大学生です☆ 免許を取って三ヶ月! ついにビュートを手に入れました!!! 見た目はどこまでも可愛い女の子ですが、一旦車内に入ってしまえば...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
さようなら、k11ビュート そしていらっしゃい、k12ビュート... ということで、 ...
光岡 ビュート 光岡 ビュート
日産マーチ名義でビュートの整備手帳とパーツレビューをうpしています。いつのまにか車種選択 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
可愛い可愛いビュートです。 見た目はクラシックだけど、内装が...目指せ!爆音メタル流れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation