• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つばさ(旧PC-E)の愛車 [ホンダ モビリオ]

整備手帳

作業日:2009年7月1日

こんなものを作ってみました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
車ネタではありませんが・・・こんなものをつくってみました。

用意するもの
・DIN5ピンプラグ
・ステレオタイプのAVケーブル
・ハンダごてと糸ハンダ
・ニッパー
・ラジオペンチ
・カッター
2
AVケーブルのプラグの片方をカットします。

次に、DIN5ピンプラグを分解して
DINプラグのカバーをケーブルに通しておきます。
3
ケーブルの加工を始めます。

ケーブル3本のの被覆をカッターで切れ目を入れて剥きます。
すると、シールド線(網状になっている導線)が現れ
さらに、被覆で覆われた導線が入っています。

まず、ケーブル3本分のシールド線をほぐして1本になるようにまとめて、これをよじった後に先端にハンダを流して固めておきます。

次に、シールド線をまとめた後に出てきた導線の被覆を剥いて、同じく先端にハンダを流して固めます。
4
分解したDIN5ピンプラグのピンアサイン(ピン配列)。

右から 1・4・2・5・3の順番となっています。

ワタシが作ろうとしているものの、ピン番号と役割は以下の通りです(順番は右から)。

1:L-ch(音声の左側)
4:+5V(RFモジュレーター用電源)
2:GND(アース)
5:R-ch(音声の右側)
3:VIDEO(映像)
5
ピンにハンダ付けをします。

まず、まとめておいたシールド線を2番のピン(GND)にハンダ付けします。この線は少々太めなので、一番最初に行ってください。ピンに開いている穴にも入りませんので、注意してください。

赤コードは5番(右音声)、白コードは1番(左音声)、黄コードは3番(映像)にそれぞれハンダ付けします。4番(RFモジュレーター用電源)には何も接続しません。

各ピンにハンダ付けが終わった時点で、一度プラグを仮組みして正常に映像と音声がテレビに出力されているか確認してください。
映像が出なかったり異音が出る場合は、接続するピン位置を間違えているかショートしている可能性があります。
6
正常に出力されていることを確認したら、ピンの部分をフレームに固定します。
ケーブルを出す部分にカシメられる所があるので、ラジオペンチでケーブルをカシメます。
7
2分割されているフレームを取り付け、プラグのカバーをはめ込んだら完成です。
8
以上、PCエンジン用ステレオAVケーブルの作り方でした。

※ケーブルの加工・製作・使用においては、すべて自己責任でお願いします。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アンダーフロアコート

難易度:

ヘッドライトのLEDバルブD2R用交換

難易度:

レベリングスイッチ移設

難易度:

鍍金ドアミラーカバー取外シ

難易度:

リアハブ交換

難易度:

エアコンパネル照明改良

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年7月2日 2:57
なるほど、これなら大金出さなくても簡単にAVコードが作成できますね。
コメントへの返答
2009年7月2日 17:32
こんにちは♪

新品のほぼ9割引きの値段で自作できました。

仮にケーブルが断線したとしても、すぐ対応できますよ手(チョキ)

プロフィール

つばさです。 初めましての方も、二度目ましての方も、それ以上の方もいらっしゃいませ♪ ホンダ車ばかり3台乗り継いできましたが、4台目になる今回、初め...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル エクシーガ] フック付きアシストグリップに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 12:17:59
[スバル エクシーガ クロスオーバー7] シフトパネル&シフトノブの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 02:49:01
[スバル エクシーガ クロスオーバー7] フロントバンパーパネル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/18 19:43:40

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
4台目の愛車、今回が初のスバル車です。
その他 その他 その他 その他
某ジャ○コで買ってきた2号機。 近距離移動に活躍しております。 6速ミッションを装備し ...
ホンダ ストリート ホンダ ストリート
ちょっと前まで我が家にあった車です。 軽自動車の規格が550ccから660ccに切り替 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
ウチの親が乗っている車です。 走行距離が16万キロを突破しましたが、いまだに快調です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation