• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハッシ-の愛車 [ホンダ シャトルハイブリッド]

整備手帳

作業日:2009年3月11日

Hiビーム HID化時の防水対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
オデのHiをHID化するにあたり
バルブ部の防水が一つの課題となります。

今回は純正部品を用いて、対応してみました。

まず、私が使用したHIDキットですがCRUIZE製の
ものです。 Yオク品と比較すると値は張りますが
修理部品が豊富ですし、色温度変更もバルブ購入のみで
対応できます。

では、バルブを買うと写真のようにコネクタとバルブの
間にゴム製のパッキンのような物が付いています。
2
そのパッキンを写真のようにカットします。
3
次に純正部品のカバーを用意します。

オデアブ用型番は 33126-S7A-003 です。
同じように見えてもグレードによって型番が違います。
4
カバーの内側(ライト側)から先程カットした

パッキンを挿入します。
5
もう、お気づきですね(^-^)

パッキンの凸部外形とカバーの中心穴内径は丁度

合うのです。
6
で・表側からバスコーク等にて固定します。

これで純正チックな防水対策の出来上がりです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エーモン工業貼り付けクリックSW交換

難易度:

PIAA DR185取り付け

難易度: ★★

納屋ん中の照明のリモコンをカバーリング

難易度:

デイライト配線ミス。やり直し

難易度:

AXIS PARTS ナンバー灯ユニット交換②

難易度:

ヘッドライトコーティング(LOOXヘッドライトクリア&プロテクト)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年3月12日 5:30
HiをHID化して車検は無問題?

Dなんか関係ね~ぜっ♪
コメントへの返答
2009年3月12日 7:53
カプラーポンで交換できるように

施工するのでイザとなれば純正

戻しですね。

Dは『問題ない』と言ってますが

はてさて~? (^^;
2009年3月13日 5:40
でも・・・

熱は大丈夫かな?
コメントへの返答
2009年3月13日 21:04
フフフ・・・・

殆ど点灯しないので大丈夫( ̄▽ ̄;

ならHID化の必要ないんだけどね。

マヂメな話、他の方もHIDしているけど

特に問題なさそうですが。

プロフィール

「足回り・・・激しく純正戻しを検討中♪ あっ!・・・ホイル無かった (*`-ω-)」
何シテル?   11/17 17:29
何故か、みん友の皆さんからは『男優』と 呼ばれています (^^; みんカラを徘徊し、「これだ!!」と 感じたイジリ(芸術品)を参考に何とか 自車に組み込...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ディライト取り付け その4 取り付け編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/05 05:17:01
ステップワゴンのハザードスイッチを移植しちゃいます〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/13 05:47:30
ホンダ(純正) グリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/13 15:32:05

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
2016年3月に乗り換えました。 もう暫くはオデッセイに乗るつもりでしたが調子悪くなり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation