• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユーナの愛車 [スバル BRZ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

バックカメラの取付(その1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
今回はバックカメラを取り付けます。

使用するバックカメラは、カロッツェリアのND-BC6を選択。

最初にトランクフードの内張りを赤丸のクリップ7ヵ所を外して取ります。
2
次にガーニッシュを留めている赤丸のナット5ヵ所、黄丸のクリップを1ヵ所を外します。

右側の2ヵ所のナットは、鍵穴も共締めされているので、気を付けてください。

最後に中央の緑丸部分にあるトランクオープンスイッチのコネクターとその配線のグロメットを外せば、ガーニッシュは外れてきます。
3
外したガーニッシュの赤丸部分にバックカメラ用の切り取り線があるのが確認できます。
4
ホットカッターとヤスリを使って慎重にカット。
5
横方向は切り取り線に沿ってカットしましたが、縦方向はカメラの角度がうまく取れなかったため、限界までカット。

カット面をタッチペンで塗装してカットは完成です。
6
次にバックカメラの配線を車内に引き込むために、バックカメラのコネクターを分解します。

分解方法は、コネクターの矢印部分を精密ドライバー等の工具でこじ上げながら、配線を引くと1本ずつ抜けてきます。
7
トランクフードへの引き込みは、赤丸のガーニッシュを留めていたクリップの穴を利用しました。

このクリップは使用できなくなりますが、ほかに5ヵ所のナットでガーニッシュは装着しているので、問題ないかと思います。

この1箇所だけクリップだったし、ディーラーのバックカメラの配線もここから引き込んでいるんじゃないのかな・・・

長くなったので、その2に続きます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アルパインDA7Zアップデート

難易度:

エンジンオイル交換15回目

難易度:

Androidナビ取り付け ATOTO S8 9インチ

難易度: ★★

クスコ ロアアーム

難易度: ★★

ナビ•ETC取付

難易度: ★★

STiステアリングラックボルト交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ レーダー探知機とOBDIIアダプターの取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/438296/car/3552527/7699944/note.aspx
何シテル?   03/06 17:03
もう2児の父親になりましたが、クルマイジリの衝動が抑えられません!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチペダルの可動域の調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 18:32:36
好きな・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/28 09:17:57
パワーハウス・アミューズ R1 TITAN エクストラSTTI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/15 16:16:24

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
D型の発売を待って、VM型から買い替えました。狙っているわけじゃないですが、これでス ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
EJ20 Final Editionです。 BRZから買い替えました。 記念で応募した ...
スバル BRZ スバル BRZ
Z33ロードスターから、買い換えました。 少しずつ面白い車に仕上げたいと思います。 現 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
3列シートが必要なくなったため、エクシーガから買い換えました。少しずつ面白い車に仕上げた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation