• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒸しパン★の愛車 [トヨタ シエンタ]

整備手帳

作業日:2024年5月18日

吸気系メンテ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
(燃費を追記)

・エアクリーナーのエレメント交換
・エアフローメーターの清掃
・スロットルバルブの清掃


吸気系をキレイにして気分もスッキリ
やった後フィーリングがスムーズになった気がする(プラシーボ効果かも)

※(以下のこれらのやり方であっているか正直自信がないが…)

※エアフローメーターも外すので
バッテリーのマイナスも外してから行った

・エアクリーナーのエレメント交換

(前にスロットル清掃時に点検したとき
それほど汚れていなかったので
エア清掃のみで交換しなかった)

エレメントはおそらく3年3万キロ以上は経過しているので さすがにホコリのような灰色汚れが積もっていた またタンポポの綿帽子みたいなのも 引っかかっていた


・エアフローメーターの清掃

エアクリーナーボックスの上蓋についている

固定する木ネジ2個が小さくて無くしやすそう

また計測部品なので 取り扱いは衝撃など与えないように丁寧に

エアフローメーターは汚れがよくわからないが クレ の エアフロクリーン を センサー部に吹き付けて しばらく乾燥させる


・スロットルバルブの清掃
持ち物は
・ドライブジョイ エンジンコンディショナー
・ぶ厚すぎないゴム手袋
・ウエス → ★★重要★★ チリのでない 破れないモノを(いわゆる無塵布 僕はショップタオルを使用)

キーをONにして 助手にアクセルペダルを踏み続けてもらい バルブを開いた状態にする そこへ ドライブジョイ エンジンコンディショナー を 吹き付けつつ ウエスにもコンディショナーを吹き付けて 手でごしごし バルブより奥の汚れを ある程度 拭き取る


今回の経緯

みんカラにて ヒーターウォーターホースの Tジョイントが 経年劣化で割れて 冷却水が漏れる ということが多発していると知った

該当箇所を診る為 エアクリーナーボックスを外すので そのついでに行った


余談

助手はウチの子ども
興味津々だった
お父さんとしては嬉しい
子どももクルマ好きになってくれる事を願ってる
2
時間が無く 急いでいたので エアフロメーターの写真は無し
3
追記: 
(僕は運転が荒いので
燃費は悪い方だが)
燃費が10キロから11キロに改善した

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スカッフプレート取り付け

難易度:

TVキャンセラー取付

難易度:

室外エアフィルター交換

難易度:

ドアバイザー取り外し

難易度:

スロットルボディ清掃

難易度:

トヨタ純正プラズマクラスター

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「[整備] #シエンタ スロットル エアフロ 清掃 https://minkara.carview.co.jp/userid/438503/car/364979/6710820/note.aspx
何シテル?   01/11 00:03
※無言フォロー失礼します 旧 雅兵衛 です ■興味あるものは ★クルマ ★バイク ★鉄道 ★オーディオ ★音楽(ブラックミュージック等...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リンテックス ホイールセンターキャップ(ハブキャップ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 22:45:45
スーパービバホーム VU-CAP50 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 20:29:42
自作 塩ビパイプキャップ流用ルノーセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 23:08:06

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
・ 目的: 家族で楽しくお出かけしたい❗️ 軽自動車ではリアシートの 乗り心地が… ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation