• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月16日

電気のお話(全波・半波) モンキー

電気のお話(全波・半波)  モンキー 前回のツーリングにて壊れたエンジンが治ってきました。


これが下ろす前の接続
6V→12V→12VCDI点火とハーネスをいじくり回しているのでバラバラでカプラーはありません。
【元のエンジン】
若草/赤・・・ニュートラルSW
緑・・・アース
黒/赤・・・CDI点火
青/白・・・パルス
黄色・・・ライティング
白・・・チャージ


上記『ホンダ純正』と同様の半波整流型

しかし、修理後のジェネレータは白がなく黄色が2本
どちらを白につないでも電力が安定しない・・・・

黄色1とアース
黄色2とアースが共に通電しない・・・
この時点で『全波整流型』と判断


多分これだ!!
全波にするには全波用のレギュレータが必要

なんとか半波に出来ないかと考えていたら・・・

タケガワのジェネレータは似ている


こうしたらおんなじじゃん♪

やることは黄色1をアースに繋ぐ
黄色2を分岐してメインハーネスの白と黄色につなぐ
Y字ハーネスを2本作るだけだぁ


実際は緑のY字でエンジン側アース(緑)と黄色1をつないでメインハーネスのアース(緑)に接続
黄色のY字で黄色2をメインハーネスの白(チャージ)と黄色(ライティング)へつなぐ


無事に安定してアイドリングでも点灯

全波レギュレータが来たら全波化する予定です。
多分、明日来るかも・・・・

試してみたかった・・・だけでした♪
ブログ一覧 | モディファイ | 日記
Posted at 2021/07/16 21:04:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日の昼は、レトルトカレー。
vfr800ccさん

金麦糖質75%オフ
avot-kunさん

わかる人いたら教えて下さい。
ターボ2018さん

ちょっと冠雪姿が ぶり返して(?) ...
pikamatsuさん

今日は金曜日(金曜日の随筆✏️)
u-pomさん

曇りだけど暑くなる❓
ワタヒロさん

この記事へのコメント

2021年7月16日 21:11
電気が解る人は尊敬します😆
コメントへの返答
2021年7月16日 21:13
いやいや
貧乏人は何でも自分でやるだけで
物を無駄にせずに、何とかしたいだけですよ♪
2021年7月16日 21:17
相変わらず難しいことやっとるねぇ~♪
コメントへの返答
2021年7月16日 21:18
やりたくなくても…
難しい状態に追い込まれる…涙

プロフィール

「@Cars on Sunday さん
一部のメンバーは西浦です。」
何シテル?   05/02 20:30
三重県在住 2022年9月に乗り換えで2-Elevenに・・・ 以前は バーキンスーパーセヴンに乗っていました。 94年式1.6KENTを走行1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ロータス 2_ELEVEN 2-Eleven (ロータス 2_ELEVEN)
seven から +204 ELEVENへグレードアップ♪
トヨタ SAI トヨタ SAI
足車乗り換え
スズキ ジムニー ジムニー (スズキ ジムニー)
N-BOXが変わりました。
BMW S1000R S1000R (BMW S1000R)
オートクルーズ グリップヒーターなど、てんこ盛りの快適装備
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation