• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴみの愛車 [ホンダ フィット]

整備手帳

作業日:2012年4月19日

アーシング ① テスターで抵抗計測

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
そもそもアーシングとは帯電する電流をスムーズにバッテリーに落とし、電通を良くさせて各機器本来の性能を発揮させるチューニングw

しっかりとテスターで測定し、抵抗の大きい場所にアースを取る!
エンスタ状態で矢印場所で測定、その結果、赤○のスロットル箇所が著しい帯電w

他は平均0.35に対し4.04とは・・・
ガクガク(((n;‘Д‘))ηガクガク
2
装着完了w

フィライトコア付きケーブルをダイレクトにバッテリーのマイナスへw
3
他の場所での帯電を測定・・・
問題なさそうなんでスルーw

他にオルタ本体とエアクリ真下のCVT当たりも計測w
0.30~0.45なので全く問題なしw
ォオー!!(゚д゚屮)屮
4
純正アース箇所も接地面はヤスリで削り、
塗装面も削って電通を良くさせるw

そのお陰で0.17と少ない抵抗値、
BTマイナスアースが4Gってこともあり電通が気持ちよく流れてるぅw
5
今回の見直しでスロットル1本だけのアースで十分な結果とw

軽く踏むと前にクッっと出る感じに驚愕、
確実に体感できましたw

フィットすげぇwww
6
前車から使用のコンデンサーをフィット購入後も使用してましたが、
今回のアーシングによって不要となりましたw

長い間、お疲れちゃんでしたw
(_´Д`)ノ~~オツカレー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

備忘録 無限デイライト修理

難易度:

ヘッドライトバルブLED化

難易度:

LEDルームランプ交換

難易度:

ホーン交換

難易度:

A/Cスイッチ電球交換

難易度:

サイドミラーのシーケンシャルウィンカー化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年4月20日 8:00
はじめまして。

むやみにアーシングするのではなく、ちゃんと測定して必要な箇所にアーシングはいいと思います。
いい整備手帳です。
コメントへの返答
2012年4月21日 0:31
ありがとうございます(*´ω`*)テレ

やたらアース本数取ってる方がいますが、
自己満足の世界っスから否定はしませんw

アーシングは取ればぃぃ、
繋げればぃぃって方が非常に多いので、
少しでも参考になれば投稿も報われますw

Ψ(`∀´)Ψケケケ


2014年1月3日 20:38
チェッカーを買って、計っていたりしてましたが、
この測定値をどう反映したらいいのか、
よく分かっていませんでした。

ちょっと知ってる人であれば何でもない
ことでしょうが、何となく程度の把握しか
していない自分には、参考になりました。
ありがとうございます!
コメントへの返答
2014年1月6日 5:51
コメありがとうございますw
車弄り自己満足の世界へようこそ(^Д^ )ギャハ

ヤフオクで意味のない高額な商品が出回ってますよねw
しかも本数が多くて、配線がカサばって最悪ヽ(`Д´)ノ

基本さえ知ってれば安価で確実なアーシングができますw

まずは純正アースを太くしましょうw
アース接点は紙ヤスリで削り、電通を良くさせましょうw
スロットルから1本アースをとりましょうw

これだけでトルクが増すと思いますw
中にはアーシングで燃費が伸びたって人も居るようですが、
アースで燃費は伸びないので間違わないで下さいヾ(@^▽^@)ノ

では車弄り、楽しんで下さいねw

プロフィール

フィットGE8‐RSをローコストで弄ってますw 皆さんの弄りをパクって真似マネ(;^ω^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
エコを意識してコンパクト化(* ̄∇ ̄*)エヘヘ CVTで目指せリッター12Km(°o° ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
皆さんの弄りを参考に大分変わったマイストw しかし・・・色々疲れたんでしょう( ̄ω ̄;) ...
その他 その他 その他 その他
Σ(゚Д゚ υ)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation