• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

平Gの愛車 [マツダ ベリーサ]

整備手帳

作業日:2009年6月27日

クロスオーバーネットワーク

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
買いましたよネットワーク
ヒッヒッヒッ・・・

アルパイン DLX-Z72NW

2
まずは純正のツイーターが、
どう接続されてるのか見たら
フロントスピーカーの途中から
分岐されてるだけでした。

つたない図ですが・・・
3
ま、当然こうなるという接続図です。

元々ツイーターに来てた線は使いません。
4
デッキ裏で結線するのでデッキ外し

このアンテナ線?、回しても押しても抜けなかったけど、
ただ引っ張るだけだった。
5
初めてでもこうして外せるのは
みんカラのおかげ。
6
ネットワークが結構大きくて
置き場所は最初シート下も考えたのですが

通線がメンドクサイので、ダッシュ上部へ
7
固定するのもメンドクサイので
吸音材にくるんで

この上にさらに吸音材押し付けて
カバーしたら、ガタつく事も無く
OKでした。
8
結果

めちゃくちゃいい音。
ネットワーク付けると全然違います。

音が良くて聞きやすいと、ロードノイズも
気にならなくなりました。
ん~このツイーターは高いけど、ホントお勧めです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト黄ばみ取り

難易度: ★★

オイル交換実施(6回目)

難易度:

リヤブレーキ点検清掃

難易度: ★★

冷却水のにおいに気付く

難易度: ★★

2024オイル交換

難易度:

スロットルバルブ清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年7月9日 0:28
どうもクロスオーバーネットワークについて理解ができません。(滝汗)
この配線図でツイーター以外のスピーカーはどうなるの???
コメントへの返答
2009年7月9日 15:30
え、え~と
8番目に図を追加しました。

2番目の図ではわからないですよね

ちなみにリアスピーカの配線は
触ってません。

プロフィール

「久々の休日・・・」
何シテル?   07/25 14:30
ベリーサ買って早3年、上質さに磨きをかけようと奮起。 自分にとっての理想のプレミアムコンパクトを目指します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
コンパクトに本当の上質を
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
飽きっぽい私が、約10年も乗ってたんだから相当な名車のはず・・・?。 Dにオデッセイ見に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation