• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@カトケンの愛車 [日産 ノート]

整備手帳

作業日:2015年9月5日

プラグ交換してみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
走行も進んでますしで
なんとなくプラグ変えようかと思いました。
何気に部品揃ってから2か月越しでの作業です。

先日ENGルーム拭いたはずなのに、もうきちゃないのねorz
普段ボンネット開けないからかな??
2
HRのプラグ交換は超絶メンドくて
ヘッド上を通るインマニを外さなきゃなんですよねぇ…
ってコトで見えるところを切り離して外しましたー
3
インマニ右下の突起のトコが抜けずらくて
若干知恵の輪しました
4
この仕切り板とか(ry
INポートはえげつない感じでドロってますorz
ポートとGSKTの口の差も結構ありますね…
こういうのは性能的(最近だと燃費)にあんまり影響しないってことなのかな??
5
で、本題のプラグ。
ギャップは広がってたかな。
この程度でどうこうとかなさそうだけど…
DENSO→NGKに交換です。
6
二度と外さない気がしますが
一応スレッドコンパウンドを塗るw
7
シルビアで一度やっちゃってるのもあるんで
人生初のトルクレンチ締めでw
25Nmはまだしも、30Nmって意外とキツめだった。
8
地味に高いGSKT…
3つセットでざくっと3600円くらいでしたね。
プラグが6000円くらいなんで
この交換でおおよそ1マソ掛かります…。
フツーのクルマのプラグ交換と比較すると微妙に高いですが
気分は一新で良い感じです(^^)

ちなみに部番ですが
16175-ED01A→16175-1HC5Aに代替されてました。
頻繁にやるなら再使用で間違いなし…
でも、旧品の潰れ具合/新品の突起具合の差は
一目瞭然でしたー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

トランクマットの取り付け

難易度:

スパークプラグ交換!

難易度:

E12ノートS/Cインレットパイプ交換

難易度: ★★

添加剤注入!(ループパワーショット)

難易度:

車種専用メッシュカーテン

難易度:

下回り防錆処理など

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年10月23日 11:13
@カトケン様
はじめまして(^^)
TRはちべえと申します。

私のNOTEも、そろそろ10万Kmなので
プラグ交換を考えていました。

今の車って、プラグ交換ひとつでも、INマニ外すなんて
大変ですね(凹)HR系特有?
20年ほどEgを、いじってませんが
昔は、FRコロナで、ブースト、燃調、プラグ#6→#8ぐらいの
お手軽チューンで、遊んでおりました。

今は、どノーマルの燃費重視ですけど・・

参考になりま~す♪
ありがとうございました。






参考にさせていただきま~す。
コメントへの返答
2015年10月26日 21:42
こん○○は。
初めましてm(__)m


ウチのは13万キロ無交換だったぽいですが、それにしては綺麗だったし、まだまだ平気だったかなぁと思いました。

換えるにこしたことはないですので、気分は一新で良かったですけれど(^^)

ノートはインマニ外してガスケット3種が必要なんで、ちょと面倒でお高いですね…。

細かいところは書けてませんが、見えるところから徐々に切り離していけば、そんなに悩まずにできると思います(^^)

プロフィール

どうも、@カトケンです。 K11マーチでサーキットを走ったりして遊んでいます。 クルマよりも人間のチューンが必要です。 日々勉強中。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
3台目のK11マーチです。 中期、3ドアで探したらたまたまこの子になりました。 CG13 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
ノートを捨てるか悩んだ結果、非MTが捨てられずに増車となりましたw 乗り出しは15年落ち ...
日産 ノート 日産 ノート
縁あってウチにきたノートです。 こちらも代々引き継ぐ形となります。 乗り出しは10年落ち ...
日産 シルビア 日産 シルビア
基本ノーマル然としたクルマです。 7年越しのラブコールが実りました。 大先輩なお二方から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation