• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃにゃE39の愛車 [BMW 5シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2010年3月6日

88,200km 水漏れ対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ラジエータの右側上部にあるこの赤丸の部分から、ちょっとずつですがクーラントが漏れているんです。

先日、整備工場でここをプラスチックボンドで封印してもらったんですが、それでもまだ漏れます。2度ほどお願いしたんですが、それでもダメで、結局自分でやり直すことにしました。
2
整備工場では黒いプラスチックボンド(硬化するとプラスチックっぽくなるヤツ)でこんもりと固めてもらったんですが、それをニッパなどで切り落としました。

すると、最後はプラスチックの塊が簡単にポロリと取れて、クーラントがドクドクとあふれてきました。

ヤバい~っ!(>_<)
3
この上の丸い部分がキッチリはまらないで、熱くなったクーラントの圧力で浮いてきて、そこから漏れるようです。

E39のラジエータはここが破損するだけでもASSY一式の交換だったかと。(汗)

整備工場のメカニック曰く、ここの中のOリングも替えたんだけど、部品が破損しているみたいでしっかりはまらなくて漏れが止まらない、とのこと。
4
ん?ここって外れるの?新品のラジエータも一体型だったけど?

この先のホースは、ファンシュラウドの中を通って、左側にあるエキパンに続くんだけど、1月はじめのエキパン交換の時にここも外したってこと?

そのときに破損させたんではないのぉ?!(とは言えませんでした。。。)
5
で、応急処置に買ってきたのがコレ。

お風呂なんかのシーリング用のボンドです。完全硬化まで24時間程度ですと。こんなので止まるかなぁ。。。(汗)

まずはこれを試してみましょう。
6
盛ります。
7
こんもりと盛ります。
8
盛りまくりです!(笑)

これで水漏れが止まってくれればいいんですが。。。



ということで、しばらく様子見です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンチェックランプ点灯

難易度:

オイル&フィルター交換 123,236km (前回‘23/02/03 +4,9 ...

難易度:

メンテナンス

難易度:

タイヤ交換

難易度:

パワークラスター ビレンザ5W-40

難易度:

車検+法定点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年3月7日 15:52
ムム、、、ちょっと怪しいですね、、、ここのOリングなんて替えるのか?
いずれにせよ水漏れ直るといいですね。
コメントへの返答
2010年3月7日 19:23
うーん。こうなっちゃうと完治させるためにはラジエータ交換しかないようです。(涙)
クーラントが漏れない(漏れにくい)ように今後もウォッチしていくしかないかな。
2010年3月11日 20:59
ここのOリングって部品があるのですか?
Oリング換えて直るなら私も換えたいけど、割っちゃいそうで怖いです。

バスボンドで漏れなく(漏れにくく)なるようなら私も使ってみます。

コメントへの返答
2010年3月13日 0:03
先日は新品ラジエータのアップ写真、大変ありがとうございました。
やっぱ、あの部分って元から一体なんですよねぇ。そこを無理やり外して壊されたのではと、ちょっと疑念が。。。

今のところ、漏れは止まっていますが、明日また状況を確認しようと思います。

プロフィール

E39についていろいろ書き残していこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BMW純正 本革スポーツシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/23 07:49:46

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
長く付き合っていきたい相棒です。
日産 ティアナ 日産 ティアナ
スマホからのアップの練習です(^_^;) 親に免許返納を促すために実家から取り上げてき ...
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
米国在住時の2台目。 トルクのお化けで2鳴きはもちろん、踏み方次第では3鳴きもするモン ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
初代ディアマンテ。H5年式。11年ちょっと乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation