• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月22日

とりあえず車検対策

とりあえず車検対策 26日からCR-Xを車検に出すということで、

ちょっと対策しました。

先日、ナンバーLEDエッジプレートを付けましたが、

車検の時が少し不安だな~

って思ったんで、スイッチで制御できるようにしました。

そのままでも大丈夫でしょうけど…念のためです^^;

いずれイルミを増やす予定もあるので、

取り付け用のプレートは2穴タイプを選択。

グローブボックスの中に両面テープでペタッと貼り付けました。

あとは、ポジションランプを純正に換えただけです。














ブログ一覧 | クルマ弄り | 日記
Posted at 2012/01/22 16:26:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フライング・エレファント🐘
avot-kunさん

加賀百万石 1
バーバンさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@愛媛さん

何てことない土曜日。ふらっと🍻
おじゃぶさん

爽やかな6月1日土曜日を迎えました ...
kuroharri3さん

蔵出し味噌 麺場田所商店
morio_kさん

この記事へのコメント

2012年1月22日 19:58
車検対策は、大事ですね。
私は、ノーマルですから、堂々と受けれます。
コメントへの返答
2012年1月22日 21:32
大事ですよね~。
基本的にそのままでOKだと思うんですが、
引っかかると面倒ですからね~(笑)
2012年1月22日 22:38
弄りお疲れっす☆

スイッチって僕も付けましたが

中々いいモンですよねぇ~☆
コメントへの返答
2012年1月22日 22:59
どうもです(^^)ゞ

今回、初めて付けましたが

気分や状況に応じて切り替えができて便利ですよね~♪

付けた直後は、意味も無くON/OFFを繰り返して遊んでました(´ω`;)
2012年1月24日 21:42
無事車検通過するといいですね♪
コメントへの返答
2012年1月24日 21:52
ありがとうございます☆

何も問題が無ければいいな~
ちょっと気になってる所はありますが…(^^;)

プロフィール

「やっとログイン出来た💦」
何シテル?   01/04 13:45
ホンダ車が好きで、S2000とCR-Xに乗ってます。 車は趣味!と言い続けていたけど結局、仕事も趣味も車になってました。 古い2台を維持するのは大変です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

SPOON SPORTS 
カテゴリ:チューニング&カスタム
2010/07/19 15:07:54
 
A'PEXi 
カテゴリ:チューニング&カスタム
2010/07/19 15:05:43
 
J'S RACING 
カテゴリ:チューニング&カスタム
2010/07/19 14:56:26
 

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
ただのコレクションになりつつあるセカンドカー 購入して約10年。 じっくり時間を掛けて ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
特にS2000を探していた訳でもなく、たまたま出てきたので購入。 AP1-110型のタイ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
普段乗りメインカー 中期型ですが、フロントは前期バンパー仕様です。 作業は基本DIYで ...
ホンダ ライフダンク ホンダ ライフダンク
2年半、25000㎞を一緒に走りました。 エンジンは良く回り、ターボのおかげで、そこそこ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation