• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サイドマーカーの"マツダスピード アテンザ" [マツダ アテンザセダン]

整備手帳

作業日:2023年3月10日

マツスピアテンザ スタビリンク(リア)交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
先日、リアのスプリングアジャスターを外し、ダウンサスを入れたのですが、スタビリンクはシャコタン用にと自作(駄作)したモノのままでした。

車高が戻ったのに短いリンクだったせいか、乗り心地が今一つでした。

で、純正に戻します。

あと、なんかカチャカチャ異音もしていたので、その点検も兼ねてレンタルピットへ向かいました。
2
はっ、、、入らないっ( ̄▽ ̄;)
3
自作リンクは下側の幅が合っておらず、その隙間にシリコンチューブを噛ましてました。
その状態でキツく締められたのでしょう。。。
(´;ω;`)くぅぅぅ

金属のカラーを用意せずに交換したのは大失敗ですね。
Orz
4
例のトレトレ君や鉄パイプなどでグリグリと広げました。
これだけで30分は掛かりました💦
5
一旦、リンクが入る幅を確保したのですが、、、
何やらゴソゴソと探しています。

今度は何事?!


(灬º 艸º灬)恥

大事な忘れ物。
6
純正を止めるナットを持ってきていませんでした。。。
自作のヤツはネジサイズが違ってたのをすっかり忘れてました。。。

超ダセーな、おい✋

慌てて近くのディーラーさんに駆け込み相談したところ、快く分けてくださいましたっ!!

ホント、ありがとうございますっ!!
(*・ω・)*_ _)ペコリ

すみませんでした💦
7
あと、スプリングを交換してから少し異音がしてたので、スプリングにスパイラルチューブを巻いていたのですが、ジャッキアップした状態でやっていたので、ほしいトコロに巻けていませんでした。

なので、追加で巻きます。

あれ?ちぎれてる。。。
⇒ここらへんは2重にしてみました。
8
まぁ、こんなモンですか!( ̄▽ ̄)


!!

ラバーが付く上側に巻き、ラバーの付かない下側に巻いていません。。。
何をしてるんかね⤵︎ ︎⤵︎ ︎⤵︎ ︎


焦りは禁物ですね!
9
スタビリンクがロアアームに引っ掛からないよう注意しながらロアアームを上げていきます。

手戻りがあったので、結構時間が掛かってしまいました。。。
10
せっかくなのでと下回りをチェックしてたら・・・

なんじゃこりゃーっ!!!


コレが異音の犯人だわ、きっと。

なーんにも触ってないに、緩むんですかね?

だいたい21?のメガネ(スパナです😅)を持ってないので、バイスプライヤーで無理やり締めました。

その後、試乗したところ、乗り心地はすっかり改善!
異音も無くなり大満足(^^)

おしまい

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロント車高調整

難易度:

2024年洗車 15回目❗

難易度:

ブレーキキャリパー再塗装(リア編)

難易度:

ブレーキキャリパー再塗装(フロント編)

難易度:

マツダスピードアテンザ 純正CDプレーヤー修理

難易度:

車高調交換(フロントのみ)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@レシプロリアン
おそらく、しばらく煽られてからの追い越しなんだと思います。。。お察しします。
春先は特に?!変なのが多いので、関わらないのが吉ですね😅」
何シテル?   05/18 20:56
幼い頃、砂場で見つけたプラモデルの 残骸に心を奪われました。 その残骸とは、恐らく30Zのインパネで、 3連メーターのフードがとても印象に 残っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホイールのお掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 17:17:39
マツスピアテンザ パワステポンプ交換など その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 16:30:36
マツダスピードアテンザ エアコン修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 07:41:20

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダスピード アテンザ (マツダ アテンザセダン)
退屈なATに耐えられず乗り換えを決意しました。 過給器の魅力が忘れられなかったため、 ...
マツダ スピアーノ マツダ スピアーノ
「クルマなんて乗れたらいい」と 宣う嫁ちゃんのクルマです。 過給器が無いと(・ω・` ...
マツダ ミレーニア マツダ ミレーニア
大人しく乗ろうと選んだATの4ドアセダンです。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2年間放置していたFDを復活させます。 いつになるかは分かりませんが、時間と手間隙、そし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation