• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zn13の愛車 [アウディ 90]

整備手帳

作業日:2013年10月9日

nuviの置き場所を作る

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
フロントガラスに吸盤で貼り付けるのはどうにも好きになれなくて、エアコン吹き出し口用のナビクリップを購入したんですけど、予想通り取りつけ不可能でwww
2
ナビクリップはボールジョイントだけを使う事にします。L字に曲げたプラ板を貼り付け、これをルーバーとダッシュの間に突っ込んで位置決めします。
3
ナビクリップのパネル部は現物合わせしてるうちにここまで小さくなってしまいました(笑)・・・厚さも必要なことが判明したのでプラ板を重ねて貼り付けてまわりをエポキシ接着剤で覆っておきます。
4
プラ板の差し込みと両面テープでは不安なのでタップスクリューを併用することになるのでピンバイスで穴を開けておしまい。
5
nuvi未使用時もさほど目立たないです、タップスクリューにあとで色塗っておかないと。
6
電源ケーブルを引いて枠を付けてみます、悪くないかも。右のiPodTouch置き場のドックケーブルはヘッドユニットのライン入力とシガーソケット電源に繋いであるロジテックのLHC-Ri01です。
7
実際に取りつけるとこんなふう。とにかくケーブルが見えないようにというのが最優先でしたけど、これならいいかな。これでようやくiPodTouchとnuviの居場所が完成です。
8
運転者目線ではこんなふうに見えます。古い車はこういうデバイスを搭載すると妙に浮いた感じになってしまいがちなので、できる限りノーマルの雰囲気を崩さないような置き場所を探しました。画面が消えてるときはいいけど、液晶に電源が入ると目立ちまくりますね、これwww
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「簡易ドラレコテストラン http://cvw.jp/b/451123/48559900/
何シテル?   07/23 23:27
どうも、ワタクシです。35mm(今ではほとんどデジタルのみ)静止画像撮影者でございます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アウディ 90 アウディ 90
Golf II CLi(2door/MT/LHD)は90年式を89年年末に新車購入、97 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation