• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月11日

そーなんだ!03 生きた神様がいらっしゃるを知るのこと

そーなんだ!03 生きた神様がいらっしゃるを知るのこと 元職場の同僚である、

「大家庭菜園オーナー」 N嬢がおっしゃるのです。

「あたしこの前、
 生き神様 見てきちゃった」






…えっ…




(0.5秒での私のめぐるめぐる思い

 ①皇居に行った?

 ②プロスポーツ界のカリスマに会った?イチローとか横綱とか?

 ③宗教の集会に行ったきた? …



 願わくば③でありませんように!!!!!



違いました。

先月 彼女は、インド方面に海外旅行に行ってきてそこで見たそうなのですよ。

ああ、よかった。変な宗教にハマってるんじゃなくて。

そんでもってわかりましたよ私も。

あっちで生き神様っていったら、あれでしょ

ダライ=ラマでしょ。


こうやって見るとふつうのおっさんですねえ。高感度高し。



と言うと


「それはチベットでしょ!私が行ったのはネパール!
 ネパールには生きた女神様がいるの!!!!


なにいぃっ!


マンガオタクの私ですので
現世に降臨された女神様というと
↓これしか思いつかないのですが。


※購読をやめて数年、もう39巻まで行っていたんですねえ…





閑話休題・


その女神様。「クマリ」様 とおおせられるそうなのです。
例によってインターネットは便利!
「ネパール クマリ」で速攻ヒット!


いろんな意味でなるほど。


以下N嬢からの話。

①先代の女神様が役を降りると、特定の士族で、4~5歳の少女がいないか調べられる。

②該当の少女の中から、様々な条件を満たした少女が「女神様」となる。

③以降、「女神様」は実親とは隔絶。ふさわしい地位の養父母と、教育係によって養われる。

④一般生活とは切り離され、特別教育を施されるとともに、神事に務める。当然学校なんて行かない。

そして数年。初潮と同時に、その役を解かれ、一般の生活に戻される。


うあああなにそれこわい。


これまで物心ついた時から蝶よ花よ神様よと育てられ、
金の苦労とも人間関係の懊悩にからも縁のなかった女神生活、
それが多感な10代前半になっていきなり一般人に戻されると!!!!???
無理むり無理むり絶対無理。
何それ?国家レベルでの児童虐待!?

N嬢がガイドさんから聞いた話では、
やはり急激な生活環境の変化に順応できず、消息が知れなくなるクマリ様も多いそうです。
ほらやっぱり。そうに決まってるよっ!

(※今回のupにあたり一応確認をとらせていただきました、ネットで。
 ここのサイト様がよくまとめてくださっているので、詳しく知りたい方はチェックしてください
 http://www.spikynepal.com/monthlynepal/past%20jp/bn19/index.html)


21世紀の世の中にまだまだ驚愕の風習というか信仰というかはありますねえ。
わが国のことはさて置いて。


神様に驚かされた日でした。













…………………………ここから個人的な思い入れによる記述……You need not read……………………………











いや、電脳網が発達したこの世の中に
そんな前時代なならわしが残っているのか!という驚きは確かにあったのですが、
別のことでも個人的には衝撃を受けていたのです。

中学校時代、私は読書少年で
図書委員長もやっていたくらいのものだったのですが
当時、海外文学で「三大ファンタジー」と呼ばれる作品群があって(今でもそう呼ばれていると嬉しいです)
どれも とても好きだったのです。
何度も読みました。

ひとつは J.R.R.トールキン『指輪物語』



ひとつはC.S.ルイス『ナルニア国ものがたり』



そして最後に、ル=グウィン『ゲド戦記』

その『ゲド戦記』2巻、『こわれた腕環』のストーリーのモチーフが、この「クマリ」様信仰にとても重なるのです。




  幼い頃 司祭に見出され、以降 神の大巫女として育てられた少女。
  神意を預かる者として、女王の如く振舞うことを許され、それを当然と思ってきた。塀の中で。
  しかしある日、外界から来た異民族の「魔法使」が、
     教団の秘所を探ろうと神殿に潜入しようとしていることを、彼女は気づく。
  彼女は大巫女だから。他の神官は知らない抜け道や隠し扉も、口承されているから。
  完全にアウェイな地下の回廊の中で もがく魔法使を はじめはからかい、しだいに会話となり、
     そんな中で 彼女は魔法使にこう言われる。
          「君は君の仕えるものが、本当に『神』だと思っているのかい!?」
  その問いかけに 彼女は
     呆然とし、驚き、混乱し、怒り、猜疑し、嘲り、嫉妬し、魔法使を窮地に陥れる。…



ストーリーはこの後からクライマックスへと至るのですが、
現実の「クマリ」様たちは それまでの「神」の座から降ろされた時、何を思ったのでしょうか?
自分のこれまでの生が、多人数の 信仰という名の欲望のために偽られ、弄ばれ、
  自分の大巫女としてあるべきと思っていた所作は 蔭ではひそやかに嘲笑れている、
   それに気づいてしまった時、彼女はこれまでの人生の集積たる自分自身を許せるのでしょうか?

この本を読んだ という体験があったので、今回 N嬢から聞いたこの話は
とても衝撃的だったのです。

願わくばネパールの「クマリ」様が「●●」さん、になっても自分の人生を胸を張って歩けますように。
いや、ひと事じゃないとはわかっているんですけどね。







しまった、オチもなくしんみりと終わってしまった。

なんかしなければっ。




ああそうそう、上で書いた「三大ファンタジー」ですが、

そっくり3つとも映画化されていますよね。

①『指輪物語』… 『ロード・オブ・ザ・リング』 3部作、興業成績大成功。

②『ナルニア国ものがたり』… 『ナルニア国物語』 7巻予定が興業振るわず、2本で打ち切り。  

③『ゲド戦記』… 『ゲド戦記』   えーと…








とりあえず宮崎(息子)、お前は許さねえ。


ブログ一覧 | 世界海外 | 日記
Posted at 2010/02/11 23:06:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

茨城県内の事故件数やばいことに40 ...
いなかっぺはちさん

兄貴の退院
楽しく改造さん

天丼蕎麦定食
ワタヒロさん

オイル交換です!
sino07さん

暑いからと、鉄がフニャフニャにはな ...
ウッドミッツさん

チョウゲンボウとその他、野鳥達
CB1300SBさん

この記事へのコメント

2010年2月11日 23:15
ゲド戦記って知らない(^^;)
コメントへの返答
2010年2月11日 23:25
痩せても枯れてもジブリアニメ。

(↑公式記録からなくなればいいのに)

しかしいっつも思うけど
なんでそんなにコメントが早いの。
2010年2月11日 23:56
ちょうど開いてる時だと早い(^^;)
コメントへの返答
2010年2月12日 0:10
宵っ張り(死語)だなあ。
でも気付いてからのレスが、早い!

自分なら気づいても返信をなかなかできない、
いやなかなかしないこと多々なのにっ。

電光石火で返信する貴方はやっりぱ素敵。
2010年2月12日 20:34
宮崎(息子)は・・・・
ゲド戦記を作り出しそして消えた。

しかしWTは考えるのをやめた。
「宮崎(息子)が何を創り出そうと
もらった2秒という時間だけ、
ポニョラッシュをぶちかますだけだ・・・」

WT「俺が思う確かなことはな宮崎(息子)!
   てめーのつらを次みた瞬間 オレはたぶん・・・


  プッツンするだろうぜ」


きやがれ・・・・

宮崎(息子)!




宮崎(息子)「命を大切にしないやつなんか大ッキライ!!
        死ねばいいのに!!」




プッツ~~~~~~ン



ぽにょぽにょぽにょぽにょぽにょ
ぽにょぽにょぽにょぽにょぽにょ
ぽにょぽにょぽにょぽにょぽにょ
ぽにょぽにょぽにょぽにょぽにょ
ぽにょぽにょぽにょぽにょぽにょ!!!


時は動きだす・・・

N嬢バンザイ!!




コメントへの返答
2010年2月15日 21:41
「地上波終了だぜ
 動ける時間はそこまでのようだな

 おれが時を止めた…

 どんな気分だ?

 力量もねーのに世襲で監督になった気分はよ?

 これからッ!
 てめーが監督を解任させられるまで!
 一秒もかからねーぜッ!
2010年2月12日 20:36
娘は「神様家族」とやらのアニメにはまっています。

「どんな話?」
と聞くと
「えっとね!うんとね!あのね!」
「だからどんな話?」
と聞くと
「興味があるなら見れば」
だそうです。

クマリ様かわいくていいですねぇ
前回の「29番画像:お帰りなさいませご主人様」
でなくてよかったです。

もうひとつ、
ダライ・ラマさん普通のおじさんでよかったです。
コメントへの返答
2010年2月17日 23:53
「神様家族」っ!!!

いつも通り 先人の知識の蓄積を
電話回線で引っ張り出して調べた結果、
神様家族な話らしいですね!!!

↑調べた意味はあまりなさそうです


まあそれはそれで
最近は動画無料配信サイトが厳しくてですね
以前はガンガン見ることのできた
アニメ動画も最近はさっぱりで

YOUTUBEはGOOGLEに降参するし
YOUKUは日本から見られなくなるし
PANDRAは会員設定じゃないと実質×だし
ニコニコは論外だし
検索機能があまりにも不評だったVEOH、
に至ってはサービス停止。

ということで「神様家族」、見られていません。
なので返信遅くなりましたすいません
(なんという言い訳の前振り!!)

P2Pのダークサイドには引き込まれないぞ、
と踏み止まる中でのあがきです。
(↑いらっしゃいませェ!ご主人様ァ!!)





2010年2月12日 21:15
すんごい話ですね。
クマリ伝説???
今の時代に???

児童なんとか法に触れないの?
うちの社長、怒らないの?

それより、子供のころに読んだ本が映画化されているの?
そのほうが凄い!

ねえ、次に映画化されるのは何?
教えて! 
コメントへの返答
2010年2月15日 21:58
『不思議の国のアリス』
公開されますねえ。あれ大好きなのですが
あの作品の最大の面白さである
言葉遊び・レトリックは
翻訳されると決してわからないんだろうなあと
ちょっと日本人であることを悲しく思います。
まあ だからこそ映像化しようとか
翻訳しようかという挑戦があるのは
すてきなことですよね。
(でも『指輪物語』とかの「映像化の困難さ」
とは違うと思うんだけどなあ、アリス。)

ジュール・ベルヌの地底探検や海底旅行は
例えば「ジュラシック・パーク」のように
素材として既に活かされていますし、

アシモフなどのロボットSFものはさらに既出。

ロビンソン・クル―ソーもトム・ハンクスの「キャスト・アウェイ」で…

うーん 個人的には
3部作で『西遊記』(天上編・大唐編・西域編)
をやってほしいか、
あと『十五少年漂流記』が見たい。(「蝿の王」のような鬱展開はイヤ)

岩波書店はここらの海外児童文学に強くてよいですよ。
しかし『ゲド戦記』については作者が映像化を渋っているのを口説いた挙句にあの出来ですから本当にもうふざけんなと!
ちゃんと実写化して!

プロフィール

「自転車に乗りたいけれどパンク修理キットが見つからない!」
何シテル?   05/26 17:38
25を過ぎて自転車に目覚め、 「分解しなくても自転車乗せられる車が欲しい~!」 ということでX-TRAILに辿り着いたのが7年前。 時にはカーゴ、時に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
ガシガシ汚せるSUV! という触れ込みに乗せられて購入。 今や汚部屋ならぬ汚車となってし ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation