• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷぅちん@†STC†の愛車 [ホンダ アコード]

整備手帳

作業日:2020年11月27日

コツコツ音の解消

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
通勤時に舗装がでこぼこして荒れた道を通らなければならないのですが、その時に必ず 右の腰のあたりから『コツコツ』『コンコンコン』と複数回音がします。シート下にペットボトルでも転がっているのかと覗いてみても何も有りません。
試しにシートベルトの付け根😅を掴んで走行してみると、音はしませんでした。
2
また、ベルトをきつく締めて、ここを、あらかじめシートに触れておくようにすると音が鳴らず、離れていると、音が鳴るので、車体が揺れる時にこいつがシートの硬い所にぶつかる音だと断定しました。根元にはもともと、フェルト的な物が貼りつけてありますが、クッション性はありません。
3
そこで 住宅のドアに貼る用のスポンジを ホームセンターで買って来て、貼ってみました。
4
シートベルトの根元が触れる辺りに スポンジを貼りました。
5
だ、だせぇ!!! 誰も見ないとはいえ これはダサ過ぎる!!!
6
気を取り直して 真夏の高温時にも剥がれなそうな、エーモンさんのスポンジを買って来て シートベルト根元に巻き付けてみました。
7
見た目はイマイチですが、シートとの間に隙間が無くなったことで揺れなくなって コツコツ言わなくなりました。 それにしても 何でユーザーが こんな苦労をしなきゃならないのか(3度目)( ˘•ω•˘ )

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキパット交換

難易度: ★★

ストックエンジン カムシャフト点検/ラッピング

難易度:

プラズマクラスター イオン発生ユニット交換

難易度:

エンジンオイル交換 Castrol EDGE RS 10W-50

難易度:

コーナーレンズ交換

難易度:

アコード 暖機運転 6/8

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「都知事選 学歴詐称と国籍詐称の一騎打ちみたいにテレビでやってる。石丸市長でも太刀打ちできないのか?」
何シテル?   05/30 09:03
早くシリウスに帰りたい。 モノノフ 宣伝部員
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AviBrex HDMI to USB-C 変換ケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 12:23:32
サスペンションの付け根をコロナ放電してみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/29 21:48:47
バッファロー BUFFALO Android搭載テレビ向け ポータブルDVDプレイヤー 「ラクみる」 DPV-PLAU2-BK/N 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/25 21:01:23

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
2024年5月27日 納車。 2024年5月30日 シラザン50ダイヤモンド施工。 ...
ホンダ アコードハイブリッド ホンダ アコードハイブリッド
来たるべき対話の為に
ホンダ アコードハイブリッド ライオン (ホンダ アコードハイブリッド)
グレード→ LX 色→ ホワイトオーキッドパール 工場オプション→ レザーパッケージ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2008年12月18日に納車。 24TL、ナビ、サンルーフ、スマートキー、レザーイン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation