• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cooの愛車 [日産 ノート e-POWER]

整備手帳

作業日:2021年10月1日

オーラのテールランプ(センター編)3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
テールランプを外します。
裏に黒く塗られたナットが有ります、それを10mmのボックスレンチを使い取り外します。
計8個だったと思います。
テールランプは左側から外します。
右側のテールランプに左側の爪がはまっているからです。
ボデーに当て布などをし内張剥がしで少し浮かせると楽に引っ張れます。
右も同じように外します。
2
外すのと逆の手順でオーラテールを、今度は右側テールランプより取り付けます。
取り付ける時は、ナットを付けるまでにランプが落ちないように誰かに押さえてもらうか、養生テープなどで仮押さえをすると良いかもしれません。
バックドアを開けてナット締めの作業をするも良いかもしれません。
とにかく一カ所でもナットが掛かれば落ちる心配は無くなります。
3
カプラーを挿します。
4
こちらも。
赤いビニテはアース線が一本残っているので一応養生です。
5
点灯確認をします。
6
不備が無ければ内張をはめて完了ですが。
作業しながらナンバー灯もLEDにしようと思い、取りあえずこのままで。

我が家は半地下車庫で照明も駐車場と言う事でそんなに明るい物が付いてません。
薄暗い場所での作業だったので約6時間という時間でしたが、細かい作業が得意で、明るい場所で、目が良い方ならもしかすると半分ぐらいの時間で作業できるかもしれません。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントウィンカーLED球切れ交換

難易度:

リアランプ類一新

難易度:

バルブ交換

難易度:

ランプ交換と車検対応戻し

難易度:

フォグランプ交換

難易度:

ノートオーラのテールランプ移植(ゲート)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2023年11月10日よりリーフに乗っています。 2021年5月31日よりE13ノートに乗っています。 2008年6月よりナイトホークブラックパール(B92...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
シートの青いステッチが素敵です。
ドゥカティ SDT707 ドゥカティ SDT707
通勤、買い物便利、スタイル抜。 Panasonic製の様です。 当然お酒を飲んだら乗りま ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ワンペダル面白いです。
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
街乗り最速を目指して。 LOUIS GARNEAU等を扱うアキコーポレーションの国内ブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation