• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月11日

20231111 TC2000 ライセンス枠

先週TC1000沢山走った事もあってちょっと飽きが来てるので一旦TC1000はお休み。3000の日だったけど足回りやタイヤなどバランスチェックでTC2000のみ。

■今回の目的
・ガソリンギリギリ攻めでどこまで走れるか
・裏スト計測速度チャレンジ
・車重計測
・ホイールチェック
・リアのCR-S(温まり事情)

■タイヤ
F:YH A052 265/35R18(中古)
R:NK CR-S 225/40R18 2023年製 (8枠目)

■空気圧
F:1.7kPaスタート
R:1.8kPaスタート

■コンディション
11月11日13時30分時点筑波サーキット調べ
気温14.9℃ 気圧1018.4hPa 路温21.8℃ 湿度52.0%

■減衰
前後とも20/20全締め。

■走行枠
13時20分~ E1

ベスト:1分5秒595
S1:26.592
S2:27.083
S3:11.920
計測地点:167.234km/h

セクターベストを繋いだ仮想ベスト:1分5秒569
S1:26.592
S2:27.083
S3:11.894
同一枠内の最高速度:169.492km/h

■変更点
・Fタイヤ変更(VT→YH)
・排気系(触媒、社外マフラー)

■車載
なし

■その他
・ガソリンギリギリ攻めでどこまで走れるか
走行開始時に3メモリだった。さすがに攻めすぎかな?と思っていた予感が的中し、枠の最後2-3分のあたりでガス欠症状が起きたので大人しく終了。

・裏スト計測速度チャレンジ
169.492km/hまで出た。今時期でこんなもんならシーズン中は確実に170km/h乗るだろうと確信してる。

・車重計測
上記ガソリンすっからからん+ホイール10.5J+9J(前後とも18インチ)でA052 265/35R18とCR-S 225/40R18の組み合わせなのでホイール4枚+アジアンタイヤで1-2kgくらい、そしてヘルパースプリングx4点という事で1kg弱重いかな?と予想。1157kgでした。思ったより重かったけど、まぁそんなもんかなー?と。

・ホイールチェック
10.5Jホイール(+265のA052)装着時のサス周りとの干渉チェック。
インセットが浅い事もあって、余裕でかわしてくれた。

以前からそうだったけど、ハンドル全切りの際にボディと干渉してるのはかわらず。
全切りしないで走るしか無いな、、、知らんけど(笑)

・謎の現象
午前中は1000/2000ともにウェットだったのでアレだけども、午後は乾いたにも関わらず この日は何故かトラブルが多かった。

いつまで経ってもコンディションがよくならない感。
自分的にはそろそろ安定的に4秒台を出さないと厳しい気がしてきた。頑張らねば。

・減衰は少し緩める方向に。
前後ともヘルパースプリングを入れた事もあり、なんとなく足回りが柔らかくなり過ぎてる感じがして減衰を締めてたけども、アンバランス?なんかイマイチな感じあったので、次回は緩める方向でテスト。

・リアのCR-S(温まり事情)
ここ数回の間に計測1周目から全然来ないな?という状態。
2-3度左右ローテしたが、今回はローテしないまま走行。

流石に5-6周しても温まらず80Rが微妙な雰囲気
全然全開できなかった。26秒台コンスタント入れるようにせねば。

走行後に、車体からホイールを外して確認。
予想通りタイヤカスが多かったので、ひとまず全部除去。
久しぶりにマルチツール使用。225/2本だったけどかなり疲れた。笑

リアタイヤのグリップ感が薄いのがこれで治ると嬉しいな?
80Rも最終コーナーも以前のどっしりした安定感が全然なくて、ちょっと踏み抜いたらヤバそうという感じが凄かったので、かなり手加減して走行。

フロントのインセット浅めに対してリアはインセット変わってなかったので、バランス悪かったのかもしれない。リアも少し余裕出来たので次回走行時は2mmスペーサー入れて走らせる予定。

次の予定は11/22と11/25あたり?(25は3000+アドバイザーあり)

お会いできた皆様、参加された皆様
おつかれさまでした。
ブログ一覧 | 筑波サーキット(TC2000) | クルマ
Posted at 2023/11/11 23:29:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

continentalタイヤを買い ...
y1800seさん

ForzaでCR-X ~リアホイー ...
OX3832さん

この記事へのコメント

2023年11月14日 1:05
お疲れさまでしたー。
私もCR-Sはフロントに履いていて、もうこの日はアウトラップはもちろん、2周目も計測に入れない状況でした。

FRでのフロントは、舵角多めに切ってアクセル多めで少しアンダー出せばすぐ温まるのですが、CR-Sは筑波は1000も2000も2周やらないと計測不可っすねー。それがFFのリアと言うことになるとこれからの季節はより扱い辛い季節になって来ますよね。ウォーマー導入でしょうか?いやCR-Sを選択している理由が本末転倒にw

またコースでよろしくお願いします!
コメントへの返答
2023年11月14日 12:29
おつかれさまです♪

同じく自分もFFのフロントに履いてる分には1000でも3周くらいでグリップ感来てたのですが、リアは全然ですね^^;

思い返してみれば前週TC1000を走った際も計測1周目の高速1-2コーナーでハーフスピン(動画UPしたものです)があったりと、もう温度に敏感にならざるを得ない時期に到達していたのかもしれません。(笑)

今リアに履いてるCR-Sは緩い走り+街乗りの兼務なので、少しの間お休みにしようかな?と。。

周りを見てるとウォーマー欲しくなりますが、仰る通りベースとするタイヤをA052やA050にしないとですね。。(笑)

こちらこそ、またよろしくお願いします♪

プロフィール

「20180602 TC1000 ファミライ走行 http://cvw.jp/b/457280/41558792/
何シテル?   06/03 12:42
何をするのも自分で試す事が好きデス なので、車も自分でいじったりなんやかんや。 走るもよし、弄るもよし、魅せるもよし そんな個性・拘りのある車が好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
23 4 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

シビック タイプR(FL5)取扱説明書各種 
カテゴリ:便利リンク
2024/02/14 20:04:04
 
ホンダ車取扱説明書(PDF) 
カテゴリ:便利リンク
2023/05/03 20:22:02
 
無限Web在庫管理リスト 
カテゴリ:お買い物
2021/10/01 01:48:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
普段使い しつつ、モータースポーツを楽しむ為に「シビック」を購入しました。 当初のコン ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ジャストフィット2号機 (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
GP5 Fパケ(一番低いグレード) 11.5万km、フルセグナビ、ETC、新品タイヤ ま ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
コンセプトはFD2から継承で ・ラヂアルタイヤのみ ・過度なチューニングはしない (ラ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
こっそりバレないように更新していく・・・? いや、パーツレビュー追加は必ず通知がいくから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation