• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鯖男の"ちゃんろど" [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2019年8月15日

ガッチリサポート取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ナギサオートの「ガッチリサポート」
フロントフェンダーの中に付ける補強バー。車種ラインナップ豊富な有名パーツですね。

中古の為、錆がチラホラあったので錆落とし剤とワイヤーブラシで錆を落として錆止めに塗装。
錆落とし剤を使ったら新品の様にピカピカになったので、気分的に勿体無いな〜とは思いましたが見えない所ですし、また錆びるだろうし。



2
スタート。
タイヤを外し、インナーフェンダーを取り外す。見える所のピンを外していけば良いです。

赤色丸のバンパーを固定しているボルトを外す。レンチサイズは10mm。
橙色丸の所はインナーを外したバンパーの内側にあります。左右で1ヶ所づつ。

本来はバンパーを取り外すのですが、面倒くさいので上側しか外しませんでした。
3
フェンダー上側とドアを開けたAピラーの付け根辺りとフェンダーの下のボルトを外す(だいたい赤丸部分)。レンチは10mmサイズ。

フェンダーとバンパーの境目にも2ヶ所(橙色丸)。面倒くさいのでバンパーを少しずらして捲り取り外しました。
ウインカー部分はフェンダーの中にナットで固定されてます。エクステンションを使わないと届かないです。このナットは取り外さなくてもある程度緩めれば良いです。
4
傷つけない様に注意してフェンダーを取り外す。

取り外したら、サポートバーを当てがって取り付け位置を見ます。
赤丸部分に1ヶ所、ドリルで穴空けが必要ですのでマーキングします。
ちなみに、ポンチを使うならチカラ加減に注意。鉄板が薄いので簡単にへしゃげます。

…はい、へしゃげちゃいました。
5
8mm程度の穴を空けます。
穴を空けたら錆止めに塗料を塗ります。

……こんな薄い鉄板に固定して効果あるのだろうか?一抹の不安がよぎります。
6
アーチの下側にボルトが2本あるので(レンチサイズは10mm)、一旦取り外す。

ボルトを取り外した後、サポートバーとの密着性を高める為に周囲のコーキングをスクレーパー等で剥ぎ取ります。剥ぎ取った後は、錆止めに塗料を塗る。

※この画像は助手席側です。
7
ドアヒンジのボルトを外し、サポートバーを取り付ける。この時は仮止め。タイヤを付け地面に降ろしてから本締めします。
ドアヒンジのボルトを緩めると、どうしてもドアが下がってしまうので調整が必要です。2人でやると楽です。1人でやるとなると難しいので工夫が必要です。

後はフェンダーを戻していくだけ。ボンネットやドアとのチリを見ながら取り付けていきます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドアウェッジ交換作業

難易度:

ストラットタワーバー取り付けの準備

難易度:

OPEN CAFE GARAGE ドアウェッジ

難易度:

ボックスカウルパネルエアー交換

難易度:

左右ドアウエッジ純正戻し

難易度:

純正ストラットタワーバー取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「最近、燃費落ちてきたなぁ〜と思ってたら、スピードメーター動かない時はODOメーターも止まってた…」
何シテル?   05/23 23:29
さばおです! どのジャンルも見るのだけは好きです♪ ですが、基本的にクルマと言うものは『走らせて楽しいモノ』と思ってます。 ※整備記帳に出てくるほとん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダッシュボード外しと加工3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 22:23:41
ダッシュボード外しと加工2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 22:23:28
ダッシュボード外しと加工1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 22:23:22

愛車一覧

マツダ ロードスター ちゃんろど (マツダ ロードスター)
アルテッツァの次の車に、86/BRZを買うハズだったけど、ビッグマイチェン前で発注が出来 ...
トヨタ アルテッツァ アルちゃん、鯖てっつぁ (トヨタ アルテッツァ)
クルマを買い替えるのにあたり、条件として2リッター以内・MT・できたらFRってのがあり、 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
初めて自分で買った車。 車をイジる&走るコトに目覚めたキッカケの車。運転してて手足の様に ...
その他 その他 その他 その他
(2005,1~3) 画像は実車ではないですが、同型です。 腰椎椎間板ヘルニアを患い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation