• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びるげの愛車 [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2012年12月6日

レザーステアリングの補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
1993年に交換して以来、ずっと愛用しているBlackRacingのステアリング。
途中ちょこちょこ他のステアリングに交換して気分転換したりもしましたが、これも立派に現役です。

しかしさすがに20年が経過して、特に日の当たる右側の表皮がひび割れ、大きく剥がれている部分もあり、さすがに見栄えが悪い以上に、握っていて気持ちが悪い…。

中古の同等品に交換するか、表皮の張替えに出すか…。

悩んだ結果、革靴の修理を応用して、ステアリングを修復出来ないか、挑戦してみることにしました。

張替えはこれに失敗してからでも遅くありませんしね。
2
まずはステアリングを車体から取り外します。

表面はガビガビにひび割れ、部分的に完全に剥がれ落ちて凹んでいる部分もありますね…。
3
ここで登場するのが、靴クリーム等を製造販売するコロンブス社のアドカラーとアドベースです。

早い話が皮革用のパテのようなものです。

アドカラーは小傷修理と塗装に使用する薄付けパテ。アドベースは深いくぼみを埋めるポリパテと考えるとわかりやすいかと。

詳しくは関連情報を見てください。
4
ステアリングを中性洗剤などで綺麗に拭き上げてから、アドベースを塗りつけます。

アドベースは直接手に取って刷り込むように塗ります。ヘラ等で塗っても良いのですが、相手が柔らかいので、意外と指で塗ったほうが形をつかみやすかったりします。手についたアドベースやアドカラーはお湯などで洗えば簡単に落ちます。

塗りこんだら指先を水で濡らして表面を撫でるようにして、凹凸をある程度均します。

一度に厚く塗りすぎるといつまでも乾かないので、深い穴は何度かに分けて少しづつ入れるようにすると良いでしょう。
5
乾燥したら紙やすりで表面を研磨。

#240で表面を出してから、#400で仕上げるような感じで良いかと。

ここでまだ窪みや目立つ傷がある場合には4の工程に戻って、アドベースを重ねます。
6
ある程度表面の凹凸が消えたと思ったら、アドカラーを塗ります。

塗装も兼ねていますので、指先を濡らして慎重に表面を整えます。
7
乾燥させて、必要に応じて工程4または6に戻って微調整したら、完成です。
8
ステアリングをクルマに戻して完成。

どの程度の耐久性があるのかはわかりませんが、ぱっと見はみすぼらしさを感じない程度には綺麗になりました。

思った以上に簡単で綺麗になるので、張替えに出すほどじゃないけど小キズが気になるといった場合でも有効な修理方法じゃないかと思います。

あと、今回は単純な黒ですが、アドカラーは10色程種類があり、混色も可能なので、大抵の色には対応できると思います。


ただこの方法にも弱点があって、修復した部分はツルツルになるので、シボの深い革だとちょっと修復箇所が目立ってしまうかもしれません。
あと、当たり前ですが同じ革製品でもスエードはダメですw


※整備手帳に書くつもりで丸一年放置したネタですが、一年経った現在でもステアリングはきれいな状態を保っています。使用頻度が低いのもあるかも知れませんけど…。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステアリングをリフレッシュ

難易度:

ステアリングが快適になりました。

難易度:

NARDIホーンボタンの素人的取付方法

難易度:

ハンドルボス偏芯スペーサー

難易度: ★★

ステアリング スペーサー

難易度:

ホーンボタン交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

家族用の仏蘭西車を免罪符に、二人乗りの国産車と、ポンコツの英国車を愛でる、妻子持ちの三流サラリーマン。 いろんなことを細々と楽しんでます。  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダイコーゴム DR−05 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 16:33:07
lotus74sp instagram 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/26 08:55:48
 
lotus74sp 
カテゴリ:twitter
2010/05/20 00:53:14
 

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
 2010年3月14日に我が家にやってきた、家族の新しい大切な足です。  当初はシトロ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
 平成5年式のビートを平成5年に鈴鹿のHISCOで中古購入。当時の走行距離は7,000k ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2015年の4月に注文して、2016年の4月末に納車されました。 20年間愛用し続けて ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
 英国仕様のヨーロッパ・スペシャルです。(英国仕様は右ハンドルだけでなく、インパネやワイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation