• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月14日

そうだ! 京都へ行こう!!

そうだ! 京都へ行こう!! な~んてノリではないですが、今日、カブ乗りにとってのビッグイベント「カフェカブ in京都」へ行ってきました(^o^)

実は、この日のためにここ一ヶ月ほど、カブのメンテナンスをこまめにやってきました!
めっちゃ待ち遠しかったですっ(>_<)

ってことで、とりあえず6時より前にリュックサック背負って出発!!
で、すぐさま鞍○峠。
やっぱり、原付での登坂はきついっすっ!
ゆっく~り登り切って、いつもなら攻めたくなる下りですが、今日は先があるため、その欲望をおさえて走りました。笑

そして、ふもとの多賀町でみん友のRC42さんと合流。
予想通りめっちゃいい人で、そこからず~っと道頼りっぱなし…(^_^;)
でも、やっぱり90ccはいいなぁ!! 加速が全然違いますっ!
そして、8号線に出てからはひたすら真っ直ぐ。真っ直ぐ。真っ直ぐ。
バイパスに少し乗ったかと思えば、また真っ直ぐ。

…で、だいぶ京都に近づいてくると、何やら後ろから怪しい音が!
と思ったら、続けてカブが抜いてゆきました。。
みなさん、もちろんカフェカブ行きです(^o^)
でも、伊勢市ナンバーとか…(^_^;) どんだけ遠回りしてんねんっ!!笑
しかも、やっぱり二種がほとんど。
一種の自分は、すごい劣等感を感じました。泣

さて、もう会場目前!!
ここで、同じくみん友のがしらさんとも合流し、少々お話し…(^_^)
そして、会場入り~っと思いきや、すごい行列…汗
道路の二輪レーンが一部無くなるほどの混雑ぶり。
正直、かなりビビリましたっ(^_^;)

1時間以上経って、やっとエントリー完了!!
写真撮影をしていただいて、さぁ、みなさんのカブを拝見ですっ(^o^)

……………………………………………………………………………すごい。
としか言いようがない…笑
みなさんのカブ、個性ありすぎです!
まるで、カウボーイのような革をつけたカブ。
畳シートに竹マフラーの和テイストなカブ。
テレスコにアルミホイールでディスクブレーキのカブ。
超ローダウンカブ…と、言い出したらキリがありません。笑
それにしても、新旧混交で約500台も集まったとは驚き(^_^;)
過去最高人数だそうです…笑

めちゃくちゃ熱かったですが、楽しい時間はあっと言う間。
最後の人気投票(*^_^*)
絶対無いと思いながらも、自然と足がそっちのほうへ…(^_^;)
まぁ、どのカブが受賞されたのか見たいのが本音!!
…蒼々たるカブが入賞されましたが、第一位は超ピンクなカブ(^^) しかも、女性ライダー!!
意外と、女性の方でも気軽に乗れるってのも、カブの魅力のひとつですね!!

そして帰り…
しばらくは、道のあちらこちらにらしいカブが走っているという異様な光景が広がっていましたが、それも次第にいなくなり…
「向かい風大丈夫かなぁ??」と思ってましたが、意外にぴゅーっと走ったのでビックリしました。

…そして、集合場所の多賀までRC42さんに先導していただいて解散。
それから、また峠を登り、まだ明るかったので、下り坂では少々スピードアップ(^_^)
そのまま、無事に帰還しました。

総走行距離約220キロ。
最長記録更新です!!((まだまだひよっこです…笑
ずっと不安だったプラグの色も、う~んこげ茶かな…??
幾分調子も良かったし、ある程度はセッティング出てたのかな。。
RC42さん、がしらさん、カフェカブへいらっしゃったみなさん、今日はどうもありがとうございましたm(_ _)m
機会があれば、ぜひもう一度行ってみたいですねっ(>_<)

余談ですが、滋賀県ってやたらトラック多いですよねぇ~…
僕の大好きな、4㌧ワイド超ロング箱のトラックわんさかデス!! 萌え~(*^_^*)
コンドル萌え~!!笑
あと、おもしろい車もポツポツ見ましたよ!!
20ソアラ数台、31スカイライン、グランドシビック…
滋59の31スカイラインワゴンも見ました!!
純正の白のホイールキャッップつけてて、ディディ満載でした。笑

そして、向こうは気付いてないと思いますが、かとーんさん(?)の赤いシーマとすれ違いました(^_^)
あのナンバー…間違いないですっ!!

それが言いたいが為の余談でした。笑

すぐ寝よや。
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2009/06/14 22:54:54

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

マリンアクアリウムをリセット再構築
毛毛さん

車検から戻ってきました🚙
mimori431さん

ビーナス~伊那谷
haharuさん

デリ丸三兄弟とドライブ
デリ美さん

芸術が、爆発?!
shinD5さん

タバコミュニケーション
GRASSHOPPERさん

この記事へのコメント

2009年6月14日 23:10
私の知人もC100で参加してたと思います(^^

ちなみに最近お勧めのカブは
http://www.uzunaricycles.com/


ココ

ココも私の知りあいです(笑
コメントへの返答
2009年6月15日 17:02

そうだったんですかぁ(^o^)
C100ならけっこう限られてくるので、詳しい仕様聞いたら分かるかもですねぇ!!笑

実は、うちにも前までありました…(^_^;)
2009年6月14日 23:15
やっぱバイクほしくなってきたな~♪

こんど自慢のカブ見せてね~!
コメントへの返答
2009年6月15日 17:04

自動車免許取ったら、通勤にカブはいかが??笑

家ので良ければ、思う存分見てやって下さいな(^o^)
2009年6月14日 23:21
カブで220km走破・・
感服いたしました!
今の自分じゃ出来ない業です(体が持たない・・)
しかも一種だなんて・・・
若さ爆発!ですね(笑)
コメントへの返答
2009年6月15日 17:07

自称カブフリークとして、どうしても行っておきたかったので…笑

一種なのでおわ㌔で走ったことも内緒内緒(^_^;)
2009年6月14日 23:24
お疲れさんほっとした顔また話聞かせてな耳

自分も今日色々見たよ目ぴかぴか(新しい)

20ソアラ、71クレスタ、サーキット仕様のグランド、31グロの前期GT-SV、尾張小牧ナンバーの31セド後期ブロアム…等々黒ハート

今日はかなり巡り合わせの良い日やったわうれしい顔
コメントへの返答
2009年6月15日 17:09

了解(^_^)

てか、ようさん見たんやなぁ!!
また旧車巡りしとったん??笑
2009年6月15日 0:05
スーパーグレイトならいつでも、乗せて上げられますよ(^_^;)

いけるいけるさん、おつかれさまでしたm(__)m
コメントへの返答
2009年6月15日 17:12

ありがとうございましたm(_ _)m

RCさんひょっとして、トラック運転手ですか??
三菱は排気ブレーキが効いて良し、聞いて良しと耳にしましたが…(^o^)

ぜひ、乗せて下さい!!笑
2009年6月15日 6:57
イベントお疲れさまでした手(パー)

相当な台数のカブが集まったようですねexclamation
これだけのカブが揃うと、圧巻の一言だね指でOK

滋賀で見掛けた、2台の31に気になってますわウィンク
コメントへの返答
2009年6月15日 17:16

あの車体でこの面積ですから…車だったら、どんだけ~って思いましたね。笑

2台の31。
1台は書いたとおりで、もう1台は会社に止まってて、おそらく当時のナンバーでグレードは分かりませんが、黒の2ドアで純正アルミまでは確認しました!!
かっこよかったですっ(>_<)
2009年6月15日 20:55
どうも、完全に気付いて無いかとーんです(汗)

帰り見たって8号線ですよね?

100%僕です(笑)

何か合図してくれました?







コメントへの返答
2009年6月16日 5:46

おそらく8号線で、割と道も太くて、けっこうオフィスビルやパチンコなどのいろんな店が建ち並んでいるところだったと思います(^_^)

こっちも「あっ!!」って感じでしたので…笑
おそらく、いっぱいすれ違ったであろうカブのうちの一台です。。
2009年6月15日 23:15
いいな~京都~
今度俺も連れてって~(笑
カブじゃないけど猫2
コメントへの返答
2009年6月16日 5:48

覚悟はしてたけど、やっぱり京都での街乗りは怖い(^_^;)
まず、2輪の数が違う。。

余裕出来たら遠出いこに!!
2009年6月20日 22:04
お疲れ様でした!
楽しかったですね!

50の方も結構いらしてましたよ。
いやぁ~一日じゃ足りないくらいでしたね。

>覚悟はしてたけど、やっぱり京都での街乗りは怖い

僕は次の日の帰り道、スクーターのシッポにオカマほりそうになりました。
右横から突然左折してきたんですもん!


また宜しくです~。(^^
コメントへの返答
2009年6月21日 10:48

こちらこそお疲れ様でしたぁ(^o^)
がしらさんタフですね~。笑い

見た感じ、50での参加は近場が多かったように思いますね!!

さすが、交差点の先頭に「二輪」の区間があるだけありますね…(^_^;)
まったく波に乗れません。。

プロフィール

「すごいなぁ(*´ー`*)@ZA-KI 」
何シテル?   11/14 18:13
いらっしゃいませ! ごゆっくりどうぞm(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
『National LYCEE』 小学生低学年の時に、粗大ゴミ場で我が家に拾われた。 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation