• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こがさきの愛車 [日産 バネットバン]

整備手帳

作業日:2022年11月28日

制振材(レジェトレックス)の貼り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
防振、防音のため、フロアと天井、内壁に高機能制振材“レジェトレックス”を貼ることにしました。

あらかじめ、フロアに敷いてある純正マットと天井の内張は取り外しておきます。
楽天にて、330mmx250mmx1.5mmの6枚セット、全然足りなかったので1000mm×500mm×1.5mmの4つ折りタイプの5枚セットを追加購入(余りました...)。

適当な大きさにカットします。
ブチルが強力なので、カッターやハサミの刃がベタベタします。
2
まずはタイヤハウスに。
効果があるように、しっかり貼り付けます。
部屋の壁紙を貼り付ける際に使用するローラーがホームセンターで数百円で販売されていたため、そちらを使いました。
3
タイヤハウスに貼った状態です。
4
フロアにも。
フロアには元々の状態で制振材が貼付されていますが、貼付されていない箇所にレジェトレックスを貼りました。
5
スライドドアの内側にも貼りました。
この画像は、透湿防水シートを剥がしている様子です。
6
運転席下のカバーにも貼りました。
7
天井には、このように貼りました。
上向きに多数貼る作業は、なかなかしんどかったです^^

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコン掃除

難易度:

組み替えとバランス取り

難易度:

DPF洗浄

難易度: ★★★

エアコンガス

難易度:

ラジエーターキャップ交換

難易度:

トー調整

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #バネットバン リアスピーカーの埋め込み設置 https://minkara.carview.co.jp/userid/461829/car/3362522/7342528/note.aspx
何シテル?   05/07 21:53
「こがさき」は、本名ではありません(;^ω^) -.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.- 幼い頃に父親...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 バネットバン 日産 バネットバン
~ 平成23年式 日産 バネットバン DX (SKP2MN) ~ 数年前から実践してい ...
スズキ アルト スズキ アルト
~ 平成17年式 スズキ アルト E (HA24S) ~ 2017年1月28日 ~ ...
ヤマハ グランドアクシス100 ヤマハ グランドアクシス100
幼なじみで親友のマサヒラ君の紹介で所有することになったバイクです。 2ストのバイクは、何 ...
トヨタ マークIIワゴン トヨタ マークIIワゴン
~ 平成5年式 トヨタ マークⅡワゴン LGグランデエディション (GX70G) ~ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation