• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M.D A太郎の"アオテッツァ" [トヨタ アルテッツァ]

整備手帳

作業日:2019年7月13日

TE37 ヒビ割れ&裏リム歪み補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
JACの退場時、お隣の方が「左後タイヤのエアが抜けてる」と教えてくれました。(その節は有難うございましたm(__)m)

パンクかと思い、その場でスペアに交換。

しかし、なんという事でしょう。

原因はパンクでなく、御TE37様にクラックが入ってました。orz

私はタイムより車のライフを優先するので(笑)、タイヤは標準サイズの215ですし、縁石にもあまり乗らない方です。

極太タイヤで縁石ガッツリ乗る方々と比較すれば、相当ストレスは少ないはずなのですが...。

ただ、ちょうどこの裏リム部分は僅かに凹んでいました。いずれ補修しようと、ガムテを貼っておいたのですが、その歪みのために応力が集中してしまったのかも知れません。

にしても、まさか鍛造ホイールが割れるとは、この海のリハクの眼を持ってしても見抜けなんだ。orz
2
まぁ、割れてしまったものは元に戻りません。しばらくリアは純正ホイールに戻して、TE37の中古探していたのですが、とっくに廃番なので中々出てきません。

止む無く、補修する事にしました。

お願いしたのは、KA24さんから教えて頂いた、東海ビレットさんです。

http://fukishima-tire.com/repair/
3
電話してお店に持ち込み、現物確認して頂きました。

すると、ホイールの状況をチェックしながら、クラックの状態や補修の手順を丁寧に説明してくれます。

補修すれば当然強度も落ちるので、再発の可能性はあるという事や、鋳造と違って鍛造の溶接棒は存在しないので(当たり前)、鋳造よりも厄介という話もきちんとしてくれました。

至極ごもっともです。
4
一週間後に連絡があり、引取りに伺いました。

おぉ、みよっ!

まるでクラックなど無かったかの様な仕上がりをっ!

もちろん、裏リムの凹みも修正済との事。

料金も良心的でした。

もう2度とクラックではお世話になりたくはありません...。
(^^;

9月7日に今の純正ホイールに付いてるタイヤは煙にする予定なので(笑)、9月8日から復活予定です。

どうか再発しませんように...。
関連情報URL : http://fukishima-tire.com/

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ホイールの洗浄

難易度:

タイヤ染めQ

難易度:

252194km タイヤ交換

難易度:

フロントタイヤ清掃

難易度:

252069km ハブボルト(F)交換

難易度:

ホイール缶スプレー塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年8月20日 11:47
師匠!
ホイール補修の金額を全国1億人のみんカラファンが知りたがってます!
コメントへの返答
2019年8月20日 22:23
おっと、これは失礼しました。

伝票しまいこんでしまったので細かい金額は失念ですが、クラック補修、裏リム修正、タイヤ脱着、消費税込みで1万5千円少々だったと思います。
2019年8月21日 11:57
無事治った様ですね。

お店に行ってちゃんと説明して貰えたのは良かったですね。
修理だから納得しれ依頼出来る事が重要ですから。

自分も某オクとか見てましたが、
TTAとか白なら2本単位では出てきましたが
ブロンズは出て来なかったです。

思い切って右と左で別物!?
なんて提案しようかと思いました(笑)

鍛造は強いとは言え当て方で割れもするでしょうから
縁石はガンと乗らずにスッと乗る様にします(笑)

コメントへの返答
2019年8月21日 23:13
お陰様で、戻ってまいりました♪ よいところを教えて頂き、有難うございます。

想像以上に丁寧な説明で、とても安心感ありました。

TE37、白ありましたね。私も一瞬、左右とか前後で考えたのですが、もう若くないので諦めました。

いずれにしろ、サーキットがんがん走るには交換必要だと思っているので、今後もちょくちょく探そうかと。

にしても、やっぱ縁石はホイールにも車にもダンパにも優しくないので、今後も極力乗らない様にしようと思うヘタレです。

プロフィール

 昭和50年代の車を、長年に渡り大切に乗り続けて来ましたが、諸般の事情で車検継続を一時中断し、08年10月から冬眠中させてます。  一時期車検1年半付きコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ アオテッツァ (トヨタ アルテッツァ)
 友人が新車購入に際して手放す事となり、そのまま譲って頂きました。平成10年(98年)1 ...
日産 ルキノS-RV 日産 ルキノS-RV
本当の愛車を復活させるまでの、単なる代車的位置付けです。これがそのまま愛車になったら、悲 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
 家人のアルト代替として、中古で購入しました。大変良い車で、私自身かなりお気に入りです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation