• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月15日

皇居ウォーカー

最近定番の日付ズレネタです。

土曜日にまたまた都心まで出向きました。
また寄り道して帰ろうとは思ったのですが、どこへ行くか決めてなく、特に希望もなし。
そんな訳で、東京タワー付近から東京駅に向け、通った事のない道で向かいました。

とりあえず方向だけ間違えないように歩き、霞が関に到着。
皇居方向にそのまま進むと、あれっ東京駅にもう着いた?

そう思ったら大間違い。
ちらっと見えた建物は法務省でした。

その先に皇居の門が見えたので行ってみると、そこは桜田門。

桜田門外の変で有名なあの場所も、皇居ランナーたちがどんどん入って行く。
せっかくなので入ってみます。

観光客がいる方に行ってみると、でてきたのは二重橋。

中国系の観光客の方々に囲まれましたが…
あの方たちはここをどういう思いで見に来るのか?
ちょっと疑問でした。

二重橋を後にし皇居沿いを歩いていると、再び大きな門(大手門)を発見。
入って行く人がいたので着いて行ってみると

えっ、中入っていいの?
入れる事さえ知りませんでした。

場内はさすが江戸幕府の本丸。
大きな石垣と沢山の門の跡があります。
そして目指すは天守閣跡。

あれっ、思ったより天守の石垣は小さかったです。

さんざんぶらぶらした後、平川門という所から外に出ました。
門からお堀へ橋がかかっていたのですが、何気なく見てみると…

「寛永元年 八月吉日 長谷川越後守」

そのまま北の丸公園を抜けてみると、たどり着いたのは武道館。

凄い行列が出来てましたが、すみません、全然わからないです。

若いギャルたちの行列にビビりながら更にそこを抜けると

なんと靖国神社がありました。
ニュースでは良く見ますが、こんな所にあったんですね~。
神社仏閣は好きな方ですが、なんとなく参拝する気にはなれず、こちらはスルーさせてもらいまいた。

その後、市ヶ谷駅まで歩いて電車に乗りました。
目的が無かったのに結局寒い中3~4時間もぶらぶらしてました(^-^;
そのせいか、帰りの電車で爆睡!
危うく降りそびれる所でした(;^-^A
ブログ一覧 | おでかけ | 日記
Posted at 2011/01/17 01:17:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あの日の想い出 うにあられ さん😘
あぶチャン大魔王さん

道路の逆走
パパンダさん

★待ちに待ったRECAROシートが ...
ブクチャンさん

明日はカンファレンスやのに、、、
おじゃぶさん

ハチマルミーティング~ニッサン車編 ...
よっさん63さん

Curiosity Killed ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2011年1月17日 8:13
おはようございます

久しぶりに東京の今を見させて戴けました(^o^)
東京には年に1・2度は仕事で行く程度で
のんびり歩くこともありませんし
皇居とかは7年ぐらい行ってません
入園票、ありましたね~ 思い出しました(^_^)v

また、ゆっくり駅周辺
散策してみたいですね
コメントへの返答
2011年1月17日 22:53
こんばんは。

本当は丸の内の辺りを歩こうかと思ったのですが、皇居に辿り着いたのでそのままぶらぶらしてました。
皇居なら東京駅からすぐですから、帰りの空き時間とかでも行けそうですね。

中にも入ったんですね。
私は人の流れについて行って、入れる事を知りました。
次は花の季節に行ってみようかな。
2011年1月17日 8:57
おはようございまーす。

東京のど真ん中にも素敵な場所があるんですね(汗)
しかし寒い中随分歩きましたね、電車は危なかったですが^^;

それだけ歩くと筋肉痛が出ませんか?(笑)
コメントへの返答
2011年1月17日 22:56
こんばんは。

東京は古い建物も残ってるし、色んな景色があって散歩するには飽きないですね。
目的が無い方が自由にふらふら出来て面白いかもしれません。
電車はふっと起きたらちょうど降りる駅。
危なかった~(^-^;

幸い筋肉痛は出てませんよ。
スキーなら1回降りただけでガクガクになりそうですが…
2011年1月17日 21:35
こんばんは。

皇居は、東京出張の際、何度か通り抜けたことがありますが、かなりいろんな場所があるんですね。

次回訪れる時は、時間をかけてみてみるのもいいかもしれませんね。
参考になりました!
コメントへの返答
2011年1月17日 23:07
こんばんは。

皇居、私は初めて行きました。
中には入れないし…と思ったらそんな事は無く、じっくり見るならまだまだ時間が足りない位でした。

また来月も行かなきゃならないので、またぶらっとしてきますね。
2011年1月17日 23:28
こんばんは

僕も都内を歩きで散策って好きです。最近は全くですが・・・
皇居はまだです、面白そうですがなんか怖いなぁ(笑)

甘いものは?(笑)
コメントへの返答
2011年1月19日 1:13
こんばんは。

一人で出掛けると、つい寄り道してしまいます。
色々な景色があって面白いですね。
皇居は怖くなかったですよ。
私は靖国神社の方がなんとなく…

甘いもの、最近めっきり減ってます。
子供が同じもの食べたがっちゃうので(>o<)
2011年1月18日 0:12
こんばんは~。

今回はかなり
「ヒストリカル」なブラタモリ(笑)ですね~。
東京へ出掛けても、歩くのは鉄道沿線撮影ロケハンが多くて何ともお恥ずかしい限り。
とはいえ、出かける機会も回数を重ねてきたので、たまにはブラタモ&歴史散策に挑戦したいなぁとも思ってます。

首都圏ラフェスタオーナーのみなさんとお付き合いさせていただいて、そしてブラタモリを楽しむ内に、私も東京の街が随分と好きになりました。
中央快速線からの車窓風景をただ眺めるだけでなく、降りて散策してみたくなったのは名古屋生まれで名古屋育ちの私にはホント大きな収穫です。

散策、機会みて是非お手合わせを!
コメントへの返答
2011年1月19日 1:22
こんばんは。

相変わらず無駄にぶらぶらしてます。
撮り鉄も考えましたが、良い所が思い浮かばずふらふらと。
ちょっと見て帰るつもりが、意外と長時間になってしまいました。

私も以前に比べ、随分東京が好きになってますね。
受験の頃、東京の大学だけは受けまいと思ってたのに…
新旧が入り混じった不思議な感じは、なかなか楽しいものです。

ゆっくり来られる時があれば、ご一緒しますよ。
ただし、いつも行き当たりばったり、迷子になるのもお楽しみで良ければ(^-^;
2011年1月18日 8:17
おはようございます

皇居はかなり以前に遠目で見ただけで、近づいた事はないんです。
法務省の建物もスゴイです!初めて見ました(^^;)

こちらからは遠いので、テレビでしか見れない世界ですが、一度は行きたいですね~
コメントへの返答
2011年1月19日 1:26
こんばんは。

皇居は私も今までは電車の窓からちらっと見る位で、今回が初めてでした。
周りを見るだけのつもりが、意外と中に入れたので、のんびり見てきましたよ。

法務省、こんな建物って知りませんでした。
最初は方向間違えたかと(^-^;

こちらに来る機会があれば東京駅からすぐなので、時間つぶしにいかがですか?
2011年1月18日 21:24
こんばんは。

1日違いのニアミスです!
金曜日に健康診断でこの辺をウロウロ
してました(^^A)

都内でも散策できる所あるんですよね~♪
暖かくなったら、ゆっくり散歩してみたいで
すねー(^^)!

コメントへの返答
2011年1月19日 1:30
こんばんは。

おや、惜しいですね。
ばったり出会ってたら、甘いものツアーになってたかも(;^-^A

街中でも、一歩中に入ると違う景色になったりするので、歩いてみると楽しいですよ。
確かに寒すぎるので、暖かくなってからの方が良いですね。

プロフィール

「天気は良好、気分も上々。」
何シテル?   05/25 08:37
2020年12月に14年9ヵ月乗ったラフェスタからゴルフヴァリアントに乗り換えました。 元々それほど弄ってはいませんが、今度の車はほぼ手を加えるつもりはあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
2018年2月登録、2020年12月購入 納車時走行距離:17110km グレード:TS ...
その他 GIANT その他 GIANT
通勤快速2号。 GIANT ESCAPE RX3 の2020年モデルです。 10年弱乗 ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
子供が産まれたのをきっかけに前車レガシィから乗り換えました。 新車、AT、NAと初めてづ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1997年7月登録、1999年1月購入。 グレード:GT V-Limited(5MT)、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation