• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レトリバの愛車 [スズキ パレット]

整備手帳

作業日:2009年2月20日

念願のアルミ装着♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
写真はもともと履かせていたアルミ
ボディーに対して小っちゃいw

前車では純正から2インチUPのサイズだったですが今の規格車には純正サイズ(^▽^;)

純正より外形が小さかったので出足は抜群でした。
このアルミは6年間よく頑張ってくれました。
2
今回ポチッ病の患者が交換したアルミw
写真を撮る姿が恥ずかしいので駐車場でw

ボディーが大きいから16インチも意外と小さく見えますね・・・・

前後共に5.5J +48でしたが写真を撮った後リアには5mmのスペーサーを追加しました。
フェンダーが気になるけど8mmスペーサーが好みかな。
8mmだと絶対ツメに直撃します・・・
3
フロントアルミUP

アルミは5.5J OFFSET+48で3mmのスペーサーを追加しました。
4
リアアルミUP

アルミは5.5J OFFSET+48で5mmスペーサーを追加しています。
フルバンプ時にちょっとタイヤがガサッと言ってツメに当たってます、
ツメ折すると強度と後々の査定にも響きますからそのままで・・・(; ̄ー ̄A
5
ついでにリアウインカーバルブをステルス球に変えてなかったのでステルス球も交換
オレンジ見えなくなるだけで変わりますね。

スズキスポーツのテールガーニッシュを黒に塗って横から見た窓の黒ラインを整えたいですね。
6
やっと外観が形になってきました。
とりあえずプロフィール用にパシャりw

リアはまだ純正スカートなので純正のラインを生かしたデザインのアウトバーンスポーツのリアハーフを付けたいです。
7
後日

アルミ取付け時にはコンパウンドで取れると思ってた白い線のようなスジ・・・・・4本共全周に渡りなってました。

画像は磨き前。
クリアが一部剥げてるのはレンチを落としてしまいました(/_;)
8
とりあえず磨いておこうと思ったら
超微粒コンパウンドでダメ!!
研磨が強いピカールwでダメ!!

コンパウンドでやるのは諦めて耐水ペーパーで磨きを入れました。
耐水ペーパーでも結構研磨しました。
その後、超微粒コンパウンドで表面を磨きました。

1本当たり1時間半×4本 OTL 寒くて腰が痛すぎです・・・・

画像は磨き後

そのままだと不安なのでクリア保護の為に8ヶ月耐久ポリマーと銘打ってる試供サイズ1台分の350円の奴でホイールをコーティングしました。
サラサラ~w

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

夏タイヤ交換

難易度:

夏タイヤ&夏ワイパーに交換(*´ω`*)

難易度:

2024.5.6 タイヤ交換(冬→夏)@54781km

難易度:

夏タイヤへ。

難易度:

季節タイヤ交換

難易度:

夏タイヤ装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年3月22日 21:24
こちらのナットはどの様な感じの物を使用されてますか?

プロフィール

「[パーツ] #パレット LEDフォグランプ 36W H8 https://minkara.carview.co.jp/userid/463623/car/384084/9628324/parts.aspx
何シテル?   12/31 19:04
細かい所を気をつけながら弄って行きたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ パレット スズキ パレット
基本、純正風で・・・あれ?っというのがイイッ!?
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation