• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fratokoの愛車 [メルセデス・ベンツ GLBクラス]

整備手帳

作業日:2021年4月24日

電動テールゲート誤作動?衝突防止クッション追加

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今朝、出かけるために車に近づくと「ポーッ」と聞き慣れた音が。

「ん?テールゲートの開閉音?近くに同じ車でもいるのかな?」

そんな訳もないので気にせず車に乗ると、メーターに「リアゲートが開いている」との表示が。

ん???

そのまま車庫を出て、後から家を出た妻に後ろを指さされます。「リアゲートが開いてる」と。

ガーン!!

なんと、電動リアゲートが意図せず開き、後ろの物置のドアにヒットしていました。幸い傷はほぼ見えないくらい。クリア層に少し傷がついただけのようです。

GLBのキーフォブのテールゲート開閉ボタンは2度押しで動作します。ズボンのポケットの中で2回押されたとは考えにくい。

となると、原因はセンサーの誤作動か、車のリアバンパーの下に猫などの動物がいて、私が近づいた気配に気付いてさっと逃げた動きに反応して開いたか……

センサーの誤作動の可能性はGW明けにディーラーに預けて調べてもらうことになりました。しかし、センサーに問題がなくても後者の小動物による誤作動は防げません。

ということで、先日物置への衝突防止に使ったクッション「ハンゲツ」を追加購入。

2
前回は横向きに貼り付けたクッションを今度は縦に2本貼り付けました。

どんどん増えるんだろうか…
3
ちょっと位置が上すぎたかな…?

ちゃんとクッションに当たるか試してみるか。これで失敗したら目も当てられない。

ドキドキ……

えぃっ!!
4
キーボタンを2度押ししてオープン!

ドンッ!と思ったより大きな音がしてクッションにうまくヒット。

成功です。

これでリアバンパーの下に猫がいようとイタチがいようと大丈夫です。

しかし誤作動だとしたら怖いなあ。うーむ。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

LANケーブルの壁内配線

難易度:

例のリコール入庫

難易度:

バンパー外さずグリルのシルバー部分を交換、ブラックアウト

難易度: ★★

フロントカメラ交換

難易度: ★★

ねじれないホース!(ケルヒャー仕様)

難易度:

LANケーブルの壁内配線

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「メルセデスAMG GLB35詳細レビュー『全部載せのハイパワー快速ツーリング3列ファミリーSUV』 http://cvw.jp/b/465874/47268527/
何シテル?   10/09 10:24
「3列輸入車のある生活をとことん楽しむブログ」の管理人です。2000年から3台のフランス車(プジョー106S16、206XS、308SW)を乗り継ぎ、2021年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GLBメッキ部分ブラックアウト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 22:36:15
純正 ブルメスター ツィーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 19:30:34
IROAD JX1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/07 20:27:18

愛車一覧

メルセデスAMG GLBクラス メルセデスAMG GLBクラス
GLB 200d (FF)からの乗り換えです。マイナーチェンジ前の駆け込みで入手可能なG ...
メルセデス・ベンツ GLBクラス メルセデス・ベンツ GLBクラス
3台続いたプジョーから、自分でもびっくりのドイツ車にお乗り換え。2020年9月初旬に予約 ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
人生4台目の自動車は3台目のプジョー。プジョーだから選んだのではなく、2列目3座独立、価 ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
2003年式XSです。2008年11月から2013年2月まで乗っておりました。AT限定免 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation