• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つっつぃ~の愛車 [三菱 トッポBJ]

整備手帳

作業日:2014年7月27日

過給圧リリーフ不良。゚(゚´Д`゚)゚。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
タイベル交換の時に対策して復活してましたが
早くも同じ過給圧をリリーフしない現象が・・・
あんけんさんにお世話になり再度トライすることに!
2
バンパーをはぐって
まずはリリーフバルブが固着してないか
プライヤーで直接動かして確認してみると
しっかり動くのを確認!
3
次にウェストゲートアクチュエータに
エアーを供給してみるも無反応・・・
最初2kPa供給して無反応で3kPaで微妙に反応!?
通常0.8kPaもあれば全開まで動くはず(^_^;)

圧をかけて抜いた瞬間に噴き出るものがあったので
今回も前回同一の症状のようです(;・∀・)
4
今回はなるべくしっかり除去してみることに!
エアーで何度かトライしてもう出てこなくなってきたかなーってところで
新たな方法(下向き)でもトライしてみることに(・∀・)

ウェストゲートアクチュエータを固定してるネジは取り外しても
バルブと繋がってる割りピンが途中で折れてるため
完全には取り外ずせず
そのままではターボのオイル供給パイプにぶつかるため
ロッドを調整するナットをゆるめて試行錯誤して
なんとか下向きに!

ナットが固着してたようで
緩めるときにナットはびくともせず
バルブを動かす板が
ぐにゃっと曲がりました・・・(´Д⊂ヽ
ナットはCRCを吹きかけてなんとかゆるみました!
5
おてふきシートを細めて管に通してみると
ダラーと出てきて
そしたら写真のような液滴が・・・

数十ccは入ってそうでした∑(゚д゚lll)
6
ほとんどおてふきシートにつかなくなったところで
元に戻し、曲がった部品もそれなりの状態まで微修正して
組み上げました( ´ー`)
7
帰りながら過給圧を確認してみたら
しっかり0.6ちょっとで止まりました!!
ちょっとリリーフし過ぎな気がしますが
壊れない事が第一なのでよしとします(*^_^*)

あとはどれくらいで再発しちゃうかですね・・・。゚(゚´Д`゚)゚。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアハブベアリング交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

トッポBJ エアコンフィルター

難易度:

トッポBJ 継続検査

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

バイク用エアクリ10分クッキング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@†赤目†
いい距離ですね!いいことありますように♪」
何シテル?   10/09 21:42
ずーっとコロナのATに乗っていました ヾ(=^▽^=)ノ 今は軽のMTそしてターボという人生初の運転でぎこちないので、少しでも滑らかに走れるように頑張ってる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
初めて購入した車です。 写真は初ドライブしたとき駐車場で撮った写真です(*v.v) 最終 ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
2007年まで乗っていた家族の車です。 17年間も頑張ってくれました(*^▽^*) 最後 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
父親の車
三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
代車のレンタカー
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation