• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしぶんの愛車 [マツダ AZ-1]

整備手帳

作業日:2009年11月19日

クラッチワイヤー交換②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
そこでこんなものを造りました。
4ミリのステンレスにレーザーで10ミリ角の穴をあけてもらいました。

ちなみに私の勤め先は板金屋でして(^^;
2
樹脂の差込が10ミリ角でしたので、このようにしてツメが
開かないように裏から差し込んで引っ張るだけです。

樹脂の刺さっているブラケットごと外すのはチョット面倒です...。
3
センターのカバーを外します。
たくさんナットを外しますので紛失注意...。
4
手がつったので休憩...。
右側のみのジャッキアップ。
う~ん、狭い..ですが何とか作業出来ます。
5
前のラジエターカバーも外しました。
6
新旧比較...。
う~ん、特に違いは見当たりません。
アングルが変わっていると思ったのですが同じでした。
7
取り付けは運転席側から行いました。
ワイヤーに白い印があったのでそこに
1個目の樹脂を付けました。
ココが位置決め?!
8
クラッチペダルは引っかかりも無くスムーズになりました...。
でも、思ったほど劇的に軽くはなりませんでした。
う~ん、取り回しをしくじったか...?それともこんなものかなぁ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換〜

難易度:

オイル交換

難易度:

丸山モリブデン

難易度:

オイル交換

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

オイル交換、エレメント清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年11月20日 21:17
はじめまして。
このSST便利ですね~。
先日メーターケーブル交換しましたが、ブラケット外しって結構めんどくさかったんですよねぇ。
コメントへの返答
2009年11月21日 5:37
はじめまして~。
SSTだなんて...でもありがとう御座います!

もう一本の方ですか(^^;
そうなんです。やった人は分かる
面倒くささだと思います...。

どうですか、1枚?
ウチの板金屋で承ります(笑)

プロフィール

「@kuwagi 246という高速道路ありませんでしたか?」
何シテル?   07/07 23:14
しばらく趣味クルマ自粛中。 新しいモノを生み出すため日々試行錯誤してます。 また、世の中の「技術」を信じる全ての方にエールを送ります! い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Daddy's Cafe ライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 15:09:31
チャーチをバックにね! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/10 12:31:57
イエローバルブ化( ^ ^ ; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/04 06:32:35

愛車一覧

日産 クリッパーバン 日産 クリッパーバン
建築仕事用。
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
本当に楽しいクルマでした。 それよりも、たくさんの方たちとお知り合いになれた事が良かった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation