• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jack-upの愛車 [トヨタ MR-S]

整備手帳

作業日:2018年3月4日

Rrキャンバー値適正化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
タイヤをポテンザRE71Rに変えてから
内べりが凄く気になるようになりました。
もともと車高を落としたことで
ネガキャン度は増してたので
今までのタイヤでも内側が先に減ってました。
でも71Rはサイド剛性が高く磨耗も早いみたいで
片減りの進行がとにかく早い!!!
さすがにサイフに厳しいので
なんとかしようと思い立ちました。
2
自作のキャンバーゲージで測定した結果
右-2度8分、左-1度51分
MR-Sのリヤ基準値は-1度15分。
=基準差は右+53分、左+36分。
MR-Sはリヤ用にキャンバー角調整ボルトの
設定は無い!
なので市販の偏心ボルトを投入。
SPC EZカムってパーツです。
「132Nmで締めよ、締めすぎ厳禁!」と
大きく書かれてます。
個人的な印象としてこの太さで
132Nmもかけて良いのか??
と、ちょっと不安もあります。
3
このボルトで必要なソケット
15mmはともかく18mmなんて
聞いたことありません!
またひとつこの作業でしか使わない
工具が増えました。
4
ジャッキアップしタイヤを外した状態で
角度確認。
この値から基準差分を起こします。
5
上側のボルトを抜いて
偏心カムボルトと入替え。
6
私の場合はポジ方向に振りたいので
プレートのタブを外側にむけて組みます。
7
ゲージで確認しながらカムボルトを回し
アクスルを起こします
意外と微妙な調整が出来きて
良い感じです。
8
タイヤを組む⇒走る⇒キャンバー角測定
⇒再調整・・・を2回ほど行い
右:-1度13分
左:-1度14分
でとりあえず終了。
これでしばらく走って様子見します。

前の状態から角度を起こした訳ですが
結構見た目で変わりますね・・
ほぼツライチになってしまいました(汗)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボンネットダンパー

難易度:

MOMOステ丸洗い

難易度:

ビート落としマシン 改良型!

難易度:

オイル交換

難易度:

TE37 SONIC SL

難易度:

タイヤ交換 ポテンザ アドレナリンRE004 195/50R15

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「エンジンかかって
良かった(^^;;」
何シテル?   05/02 17:00
トヨタの車体にホンダのエンジンが載った車に 乗ってます。 他には家族用にSAKURAとYARISです。 みんカラを初めてけっこう経ちますが 知らない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

久しぶりに大阪で立ち飲みしてきました(^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 20:31:36
EA11R ダストカバーブーツ 各種 考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/19 23:20:57

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
MR-S with VTEC この車のおかげで私のCar Lifeはかつてないほど楽し ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
エアコンが付ついてるクルマが欲しくて 購入しました(笑) パワフルで良く回るのに低燃費な ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
このクラスのミニバンでストロングハイブリッド車が 出るのを待っていました。 ノアではなく ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
平成23年3月に納車 7人乗りのSiです。 家族用として3年と少し活躍してくれました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation