• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jack-upの愛車 [トヨタ MR-S]

整備手帳

作業日:2020年4月19日

クラッチマスターシリンダーO/H

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
先日クラッチペダルの遊び調整して
問題は解決してますが
その調整する前はクラッチの切れが
悪い時がありました。
状況的にマスターシリンダの劣化が
進行してると思われるので
部品を揃えてO/Hすることにしました。

クラッチのマスターシリンダーO/H…
過去にやった事はなかったのですが
MR-Sの整備書を見る限り
なんとかなると思ったんです‥‥

甘かった…(泣)
2
タンク内のフルードを出来るだけ吸い取り
チューブのフレアナットを緩めます。
この作業の為だけに
12㎜のクローフットのソケットを
買いました。
3
無事摘出してバラバラにし
洗浄します。
4
上が今までの
下が新品
見た目それほど劣化はありません
でした。
5
ラバーグリースを塗布しながら組立て
クレビスの内側はシリコングリースを
たっぷり吹き付け
スタッドボルト部はスレッドコンパウンドを!
順調です!
6
マスターシリンダを車両に組付け
フルードを注ぎます。

順調順調♪
…なのはここまででした!
7
レリーズのブリーダプラグに
エア抜きキットをセット
これでクラッチペダルをコキコキしたら
エアが抜けて…来ない!!!!
何度やっても来ない!!
どうやらマスターシリンダ内の
エアが抜けずフルードが
送り込まれないらしい。
このマスターシリンダーには
エア抜きバルブは無い!
元子供の学習教材だった注射器で
ブリーダーから引き抜こうとするも
チューブ内に残ったフルードが
ちょろちょろ出てくるだけ!
ハマりました~(泣)

ちなみにMR-Sの整備書には
「エア抜きする事」の一文のみ(涙)
8
もがきあがくこと2時間
エアを抜くためにはチューブの中継部を緩め
リザーブタンク側から加圧するしかない!
ふっと気が付いた
そういえばリザーブタンクのキャップには
小さな穴が開いている!
手持ちの注射器の先がちょうど入る
クラッチペダルを上げ
注射器で加圧したらエア抜けました!
ここからは通常のエア抜き作業。
あぁ・・良かった~
今日はダメかと本気で思いました。
またひとつ勉強になりましたわ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ピロアッパー ピロボール交換(未実施&失敗)

難易度: ★★

ミッションオイル交換

難易度:

ハンドルカバー取り付け

難易度:

ストップランプスイッチクッション交換

難易度:

ドラシャブーツ交換。

難易度:

☆丸山モリブデン添加!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年4月19日 23:33
なるほど!
配管が長いのでそうなるのですね!

一度はまった経験あります。
ブレーキでしたが。
マスターシリンダー内にエアがかみすぎて、全くフルードが送られない…
結局配管外して指で塞いでペダリングして、マスターシリンダー内をフルードで満たしてやり直しました。

焦りますよね(笑)
単純構造なはずなのに、その単純にやられるという…

負圧や加圧タイプのエア抜き工具は偉大です!
コメントへの返答
2020年4月20日 11:06
改めてシリンダーの内部構造考えたら
抜けない理由も分かるんですが
この時はペダリングすれば抜けるものと
決めつけてました(^^;)
配管はずして指で塞ぐ!
なるほどその手もありました。
負圧や加圧のエア抜き工具は偉大
正にその通りですね。
まさか小学生の学習教材の注射器に
助けられるとは思いませんでしたσ(^◇^;)
2020年4月20日 19:41
ジャッキさん!こんにちは😃
先生でもこんなこともあるんですね。
準備に何時も余念無いんで、安心してブログ見てましたが、私なんていつもネジ外したら元に戻らないかと思い、ビビってやめたりしてます。動かなくなったらどうやって運ぼうか考えると不安^_^
タンクに小さな穴空いてるなーって思ったことありましたが、こういう風に使うのがよく分かりました。意味があるんですねー変な穴も
コメントへの返答
2020年4月20日 22:04
こんばんわ~お久です(*^^*)
周到に準備したつもりでしたが
まだまだ修行が足りんですね!
ちなみに私も実は臆病なんで
動かせなくなっても良い様に
自宅の駐車場でしかヤバそうな
事はしません(笑)
タンクのキャップの小穴は
本来通気口と思われます。
設計された方にとって
注射器を刺すのは多分想定外かと(^^;;

プロフィール

「エンジンかかって
良かった(^^;;」
何シテル?   05/02 17:00
トヨタの車体にホンダのエンジンが載った車に 乗ってます。 他には家族用にSAKURAとYARISです。 みんカラを初めてけっこう経ちますが 知らない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

久しぶりに大阪で立ち飲みしてきました(^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 20:31:36
EA11R ダストカバーブーツ 各種 考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/19 23:20:57

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
MR-S with VTEC この車のおかげで私のCar Lifeはかつてないほど楽し ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
エアコンが付ついてるクルマが欲しくて 購入しました(笑) パワフルで良く回るのに低燃費な ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
このクラスのミニバンでストロングハイブリッド車が 出るのを待っていました。 ノアではなく ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
平成23年3月に納車 7人乗りのSiです。 家族用として3年と少し活躍してくれました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation