• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月03日

希望ナンバーで、7ナンバーは復活していた!!

希望ナンバーで、7ナンバーは復活していた!! 先日、ふと前の車のナンバーを見ると・・・


大宮707。




おぉー、、久々の7ナンバー復活!!自分の車では「ジェッタ」が77ナンバーでしたが、実際に3桁の7ナンバーを見ると…見馴れないからか、偽造ナンバーみたいに思えるなぁ(笑)



実はナンバー好きのtteeですが(爆)、あるサイトで詳しく調べてみるとどうやら大阪・神戸・大宮の3地域で希望ナンバー「11-22」を取得すると7ナンバーになるようです。


500の枠が終わって700の枠を使い出したって事は、700が終わったらどうなるのだろう・・・恐らく、その番号は希望で取れなくなるんでしょうね。


しかし「11-22」の希望ナンバーって、語呂合わせで「いい夫婦」となる訳ですが、果たしていい夫婦であり続けるためにそのナンバーを取得するものなのでしょうか、、、独身のtteeには甚だ疑問ですwww


嫁「ねぇ、あなた、今度の車には11-22ってナンバーにしましょうよ」
旦那「そうだな、いつまでもいい夫婦でいられるようにな」


・・・みたいな、胡散臭いドラマでも使われないような会話が実社会にはあって、それが大阪・神戸・大宮では局地的に多いって事なのでしょうか??う~ん。。。。(他にも11-22を取得する理由はあるのでしょうけれど。。)
ブログ一覧 | その他 | クルマ
Posted at 2010/08/03 23:01:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

本土を走る③〜小岩井農場&初わんこ ...
shinD5さん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

MOG友だちと走る北海道①
*yuki*さん

この記事へのコメント

2010年8月3日 23:30
ナンバーッて気になるとほんと気になるみたいですね。僕はあまり気にしませんが、、でも変な数字はやっぱり嫌ですね.ところで知り合いの人が言っていましたがあるオフ会にいくとミニのナンバーがみんな9648→ みんなミニクーパーで飼っている犬は黒い柴犬。。。。気持ちはわからないでもないけどちょっと近寄りがたいですね〜。因に僕のナンバーも語呂合わせできます.しかも数年前までは自分もその通りでした。
コメントへの返答
2010年8月8日 23:41
そう、自分が思う「変な数字」になったら嫌だなってのが先ずありますね(そのナンバーを希望で取ってる方を見ると、どうかしてるなって番号ですwww)。
え?車両ではなく、飼い犬がキーとなっている希望ナンバーで、しかも複数居るんですか!!それは凄いですね!ウチは猫なんですが、語呂合わせって出来ないです(笑)
2010年8月3日 23:35
嫁との会話の部分、吹き出しました。
僕には、もう一生縁がなさそう。
コメントへの返答
2010年8月8日 23:42
パパが勝手にナンバーを取得する例もあるとは思いますが、11-22を「イイ夫婦」って思いで取得される場合って、夫婦間で恐らく会話ってあると思うのですが・・・照れくさいような気もするんですけどねwwww
2010年8月3日 23:40
やけに多いですよね(笑)。

まだ7は見たことないですね!!
コメントへの返答
2010年8月8日 23:42
11-22のほか、11-88も多いですかね(笑)
今日も何故か大宮707を見ました!何故自分の地元でこのナンバーを連続して目撃したんだろうって思うのですが(同じ車かも)。
2010年8月3日 23:53
7ナンバーなんて見たことなかったです。
胡散臭い夫婦の会話、笑える~
オイラはいままでのクルマすべて、誕生日にしています。
じゃなきゃ、覚えられないからww
ちなみに「ひらがな」はいつも忘れちゃいます。
コメントへの返答
2010年8月8日 23:44
3桁の7ナンバーは非常に少ないですし、今や2桁ナンバーもなかなかお目にかかれないものになってしまいました。でも、横浜ナンバーは昭和62,3年くらいから5から7ナンバーになっているので、多少は未だ見ると思いますよ!
(3桁化は、横浜や湘南は先行地域なので98年から、遅い地域は翌年から)。
あら、ナンバー忘れちゃうタイプなんですか、自分は歴代車両全部完璧に覚えていますww
2010年8月4日 0:03
ナンバーなんて気にしたことないな~。
女房とも「11-22」なんて話したこと無いし(笑)

巷では、「11-77」とか「11-88」とかも良く見かけます。
知合いのナオミさんのエスティマは、「・7-03」です。
コメントへの返答
2010年8月8日 23:46
希望ナンバー取得可能となって以降は、全て取得しています。けど、11-22とかは先ず取得しないでしょうね(笑)
お名前を希望ナンバーで取得する例は結構あるようですね!斉藤さんが31-10とか、サトシさんが31-04とかwww
2010年8月4日 0:08
僕は胡散臭い会話にならないように且つ、覚えやすい番号にしてます。

つうか、そんな車だったら嫁以外乗せられない・・・(核爆
コメントへの返答
2010年8月8日 23:48
11-22ナンバーで、嫁さん以外は流石に乗せられませんよね(笑) 覚えやすい番号といえば、1桁とか2桁、或いは4桁が全て同じ番号とかかなぁ。以前乗っていたオプティ(軽)は好きなプロ野球選手の背番号にしましたが、誰もソレを指摘することはありませんでした(苦笑)
2010年8月4日 0:38
それがしのベンツの形式、W107のクラブメンバーの多くのナンバーは「・107」。並ぶとみんな 107!
会員上限107名ですが、車と人がもたず達しません(涙)

オメガは二桁33の頃なので希望ナンバーではありませんが、たまたま「30-10」。
形式XB-301と一緒です!OCCで皆と会うまで気が付きませんでした!

怖いベンちゃん(偽AMG)では『11-11』が流行のようです。
コメントへの返答
2010年8月8日 23:50
車両形式をナンバーにする例も結構多いですね!自分はそれを一度もしたことがないのですが、覚えやすいですよねッ
2桁ナンバーは流石に見なくなりましたが、オメガAでの2桁ナンバーは本当に希少でしょうね。
偽AMGで11-11ですか。。。横浜だと、ちょっと違う番号のようですね。
2010年8月4日 1:15
仲の悪い夫婦はどうしたら宜しいのか教えてください。(笑)

自分のナンバーはキャッシュカードの暗証番号です。(嘘)
実はナンバーにこだわりが無い人なんですが、無料だと聞いてTTSには××の番号にしています。
コメントへの返答
2010年8月8日 23:53
arrows号の次期車両は、本人希望も含めて是非11-22の取得を(爆) 自分の番号は、はっきり言って意味なんてないです(苦笑)
そうそう、自分もAudiディーラーで買っていますが、希望取得の費用がデフォルトで入っていましたね!オメガ以降、多くのうちの車は同じ番号にしてますね。
2010年8月4日 4:27
ゴロは全然気にしないのですが
日本のナンバープレートのデザイン、フォントも含めて大嫌いです(笑)

唯一黄色いヴォディーに黄色いナンバーの軽自動車だけはカッコイイと思います!
コメントへの返答
2010年8月8日 23:55
自分も、デザインは何とかならんかなって思いますが・・・あと、平仮名のフォントが地域によって違うのがあるんですよね~「そ」だったかな、名古屋ナンバーとかだと関東と全然違うフォントなんですよ(苦笑)
黄色いボデーの軽って、直ぐに思い出すのはビートと「鍵の救急車」かな(笑)
2010年8月4日 21:48
基本的には希望ではなくガチャ番でいいや派。
しかし、希望ナンバーにするなれば、
マニヤにしか分からない数字にする。
すぐ分かるような捻りのないものは嫌いだ。
コメントへの返答
2010年8月8日 23:59
ガチャ番とは、通常の連番って事かな?今後取得したい希望ナンバーは、広報車と同じナンバーとか、刑事モノで使われてたのと同じなら、それと同じにすることかな。けど、レパードは45-05(あぶない刑事と同じ)の率が異様に高いねぇwww
2010年8月8日 6:24
11-22、ちょっと面白い話だぁ(^^♪
まぁウチは11-22にはしないな(爆

ってか、3桁の7ナンバー見てみたい(*^。^*)
コメントへの返答
2010年8月9日 0:00
自分が結婚しても、先ず11-22はないかな(苦笑)
今日も大宮707を見たんだけれど、やっぱり違和感がある。しかし、時機に見慣れてくるものなんだろうね!
2012年10月8日 20:58
こんばんは
はじめまして

うちの周りで11-88をよくみるんですが、これってどんな意味なんでしょうか?
いいパパかと思ったんですが、乗っているのはわりと年配の方で高級セダン系が多いです

謎です
コメントへの返答
2012年10月22日 17:38
コメント有難うございます。

11-88の希望ナンバーは自分もよく見ます。調べてみると、実際に登録台数も多いようです。

自分は取得を考えたことが無い番号なので意味はわからないです。希望して取得した人に聞くしかないでしょうね。

プロフィール

「コペン用の便利グッツが届いた(オーナーならわかりますかね)」
何シテル?   08/17 13:13
中学のときに雑誌『Car-EX』を買って読んでいました。これにピンと来た方は自分と同じ方向のクルマ好きだと思います(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2006年式三菱i(アイ)感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 20:56:45
擦っちゃいました。サイドシルの修理❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 21:24:48
マップデータ更新 データ作成方法(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 21:16:55

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
530i Mスポーツ INDIVIDUAL 20インチアルミ サンルーフ アイボリーホ ...
レクサス CT レクサス CT
バージョンL サンルーフ付きなので、屋根革マルチ。 ボデーカラーはレッドマイカクリスタル ...
トヨタ タンク トヨタ タンク
グリルがギラギラしていないので敢えてタンクを選択、グレードはカスタムGのターボです(実家 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2003年1月式登録なので、比較的初期ロッドのクルマ。走行距離はやっと30,000kmで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation