• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

larueの"スピスタ君" [オペル スピードスター]

整備手帳

作業日:2024年2月11日

レカロ SP-G装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
シートレールはカワイ製作所のエリーゼ 用を使用。2ピース構造で先に純正レール固定穴を利用してブラケットを取り付けます。

2
本来シートも要加工ですがエリーゼ 装着歴のある物を使用したので今回は無問題。

サイド4箇所をボルトで固定、隙間に合わせて付属のワッシャーを噛ませます。各一枚ずつで済みました。

シートの固定位置、上下はフロント側下から2番目、リア側1番下の穴、前後方向は1番前側で決定。
何回か脱着を繰り返して自分のポジションと車との干渉具合の折り合いを探りながらの調整となるので少し面倒。
ちなみにシートベルト類のバックル等は純正からの移植になります。
3
スライド調整レバーはサイドシルとの隙間が狭く引きにくいので、手持ちのスタッドボルトタイを加工してつけときました。
4
車体への固定はフロントは付属ボルト2個、リア側は付属ボルトは使用せず手持ちのキャップボルトを使用してます。リア側の固定はレールのボルト穴の径が大きめなので大径のワッシャーを噛ませた方が良いです。

完成、スライド位置によりセンターコンソールにも干渉するのでそちらも対策が必要です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エラーP0420顛末

難易度:

リアリフトアップポイント追加

難易度:

15年目の車検

難易度:

備忘 エラーコード

難易度:

シートベルトエクステンダー取り付け

難易度:

P0420対策O2センサーアダプタ2回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年3月8日 1:40
レカロでカワイのシートレール、センターコンソールに普通に当たるので可動範囲狭いし、調整レバーも引きにくいので使いにくいですよね。
強度保証書出してくれるシートレールここぐらいですからありがたいとしか言えませんが…
調整レバーのところ真似させてもらいますねv
カワイでスピードスター用の強度証明書発行してもらった第一号ですw
コメントへの返答
2024年3月8日 9:35
スライド範囲は私のクルマの場合ギリギリ2段階です。
シートを削ればもう1段階程度は範囲広げられそうですが体の方で調整してます(笑)
強度証明書、私も頼んでみますね♪

プロフィール

現在ほぼ備忘目的でみんカラやっております(^_^;) デジタルデトックス中の為、基本的にお友達やフォロワーさんの記事等もチェックしてませんがご容赦くださいませ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

DEH970取説 
カテゴリ:パーツカタログ・整備マニュアル等
2024/04/11 11:11:42
 
T7design 
カテゴリ:パーツメーカー
2024/01/04 13:57:14
 
3Mウインドウフィルムデータ 
カテゴリ:パーツカタログ・整備マニュアル等
2024/01/03 13:14:38
 

愛車一覧

オペル スピードスター スピスタ君 (オペル スピードスター)
人生初の外車です。 とにかく乗っているだけで幸せになれます。 写真ではピンと来ませんで ...
スズキ エブリイ エブさん (スズキ エブリイ)
通勤&ツーリング用にスマート クーペから乗り換えました。 グレードはけっこう希少なJOI ...
ビューエル ユリシーズ XB12XT ゆりっぺ (ビューエル ユリシーズ XB12XT)
初バイクにしていきなり大型かつ外車。 ニッチなBuellの中でもニッチな車種ですが個人的 ...
スマート クーペ スマ夫 (スマート クーペ)
生涯初の左ハンドル車 転居した事による通勤距離の増加と、カングーちゃんの車検が迫ってたの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation