• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BRA550の愛車 [トヨタ クルーガーL]

整備手帳

作業日:2009年5月7日

Pシフト連動ドアアンロック

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
連動弄り第2弾!
シフトをPにすると同時にドアがアンロックできるようにします。

車速感応ドアロックはありがたい機能ですが反面、同乗者を降ろす時や自席以外のドアを外から開ける時にロックされていてわずらわしさを感じる場面があったのでこれを装着することにしました。
エーモンの通販限定 「ワンショットユニット」。

本体から出ている赤、黒線が入力電源となり、電源が入ると黄、白線にそれぞれ+、-がワンショット(0.5秒)出力されます。

※MCU30系ハリアーやアルファード等ではユーザーカスタマイズ機能でイグニッションOFF→ONにして10秒以内にシフトをPにしてアンロックスイッチを約3~7秒押し続けると設定できるらしいですが、クルには試しましたが適応されてないようです。
2
配線は図のような感じ。

F5(マスターコントロールスイッチ)は運転席内張りの中にあります。
BD2(P信号)は助手席側グローブBOX左下にあります。


これで作動チェックしましたが・・・
うまく作動しません。
以下の様な症状が出てます。

1.全席ドアロック状態でシフトをPに入れた時、反応なし。
2.全席ドアアンロック状態でシフトをPに入れた時、全席アンロック音がなる。
3.運転席以外ドアロック状態で任意に運転席をアンロックしてシフトをPに入れた時、全席ドアアンロックされる。
4. 2,3に関して、運転席のシートベルトをしていると反応なし。

そこで・・
3
エーモンさんのくるまイジリの掲示板で問い合わせしてみたところ、アンロック線をマスタースイッチの基盤へ直接接続してみたらどうかというアドバイスを頂き、実行してみました。
 
結果は上記の症状はなくなり、即解決!!

新しい配線図はこんな感じ。
4
アンロック信号に接続する為に、運転席ドアに付いているマスタースイッチを分解します。
5
分解すると中に基盤が入ってます。(静電気に注意しましょう!)
R32という赤い丸部分がアンロック信号の取り出し箇所です。



R32(アンロック信号)にコードを半田付けします。
実際は画像よりかなり小さいです。
コードはエーモンの0.2Ssq(品番2801)が作業しやすいです。
6
後はマスタースイッチをもと通りに組み直します。
半田付けしたコードはコネクターの隙間から出しておきます。

半田付けした黒線とワンショットユニットの白線を接続します。
7
次はP信号線と接続します。
ここはHIDEKUさんからご教授頂いたアルパインHPから情報入手しました。
その節はありがとうございました!
グローブBOX下の発煙筒上あたりにある乳白色のコネクタがBD2です。
いくつかあるコードの中で青黄線がP信号線です。
(念の為、テスターで確認します。+コントロールです。)

P信号線に分岐した線とワンショットユニットの赤線を接続します。
ユニットの黒線はボディアース、黄線は今回使いません。

配線は以上です。
8
シフトをPへチェンジすると全席ドアがアンロックされます。
画像では伝わらないですが・・

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2009年4月22日 4:09
また出来上がったら生で見せてください"(ノ><)ノ
コメントへの返答
2009年4月22日 20:21
もちろんですよ~。。
ただPレンジの検知線を探すのがネックです。
どこにあるのやら・・・
2009年5月7日 22:27
こんばんわ~♪

この技わたしも是非やってみたいです!!

そこで一つ質問があります。
BRA550さんはエンジンスターター装着されてます?
エーモンさんのHPで「スターター装着車はアンロックされる恐れがあります」って文書があり気になってます。
北海道ではスターターが無いと暮らしていけないもんですから。。。

今思案中なのはP+ブレーキでアンロックにするのが理想かなぁなんて思ってます。
コメントへの返答
2009年5月8日 0:16
こんばんわ!!

エンジンスターターは付いてないんですよ~。。
つまり家の中にいてスタータONにしたらアンロックしてドロボーが車中に入っちゃうということでよね。。

僕の安直な考えですが、Pレンジ連動ではなく、きむに~さんがおっしゃるようにパーキング連動とか、Rレンジ連動やシートベルト脱着連動とかにすればいけると思います!
2011年6月16日 23:06
こんばんわ!いつも質問ばかりすみません(T_T)
写真2.3の様な配線図はどこで手に入るんですか??
アンサーバックサイレンが付けたくて、ロック線、アンロック線がどこにあるのか・・・
コメントへの返答
2011年6月16日 23:47
こんばんわ^^
配線図は大きい図書館で入手できましたよ♪
もし手に入らなければ下記のサイトから手に入ります。
http://www.p-c-p.co.jp/datalib/TDMR/tdmr-crugur.pdf
または、
http://www.auction.or.jp/info_torituke/j_car_inf_sel1.cgi
2011年6月17日 12:16
図書館にあるんですか!?
すげー!ありがとうございます!!!
コメントへの返答
2011年6月17日 23:49
豊田の大っきな図書館にはありました!
ディーラーでも入手できるはずです☆

プロフィール

「[整備] #ハリアー KENWOOD MDV-M906HDL 地図データ&開通予定情報&オービスデータ更新 https://minkara.carview.co.jp/userid/476265/car/2398806/6272980/note.aspx
何シテル?   03/19 16:49
職業はクルマをデザインする仕事です。 絵を描くスキルに自信があります☆ “弄る”ことに関しては正統派(純正然)で機能を重視するやり方が好きです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

伊の蔵レザー 
カテゴリ:弄りネタ関係
2018/09/22 23:04:17
 
PIONEER 
カテゴリ:弄りネタ関係
2015/09/01 00:01:02
 
LOCK音 
カテゴリ:弄りネタ関係
2015/02/26 22:55:54
 

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
2017/7/8に納車。 前車のクルーガーからバトンタッチ。 物足りなさが出るまでは、ノ ...
ジャガー Sタイプ ジャガー Sタイプ
父親のクルマです。 時々運転させてもらっていますが、良い意味でハンドルが軽く日本車に近い ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
メルセデスデビューした時のクルマ。 前期型並行輸入車でコンデションがいまいちだった。。 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
何もかもが一番ノリノリだった頃のクルマ。 前期型と後期型ではまったくの別もの。 コンディ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation