• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZRX_DAEGの愛車 [ホンダ フリード]

整備手帳

作業日:2023年10月14日

CVTフルードを交換してみた!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
中古で購入した時点からやりたいと思っていたCVTフルードの交換。
場合によっては交換することで逆に壊れるとか、色々な情報があって悩んでましたが今回、思い切って交換することにしました。
ネットで調べて「トルコン太郎」を扱っているショップを探しました。
こちらから頼む訳でもなく作業するところを一緒に見ませんかと言われて有難かったです。
これが交換前のフルードです。
よく見ると細かい鉄粉が舞い上がっており凄いなぁと思いましたがまだこれなら綺麗な方だと言われました。
2
こちらが排出されたフルードでもう真っ黒って感じでしたけどね。
3
これが新品のフルードです。
全然違いますね。
ホンダは専用品があるみたいでHMMFとか言われる物らしい。
ただ、一応代用できる他メーカのフルードもあるみたいです。
私は一応ホンダ純正にしましたが。
4
一通り循環した状態です。
新品と比較して全く同じにはなってませんがこれなら全然問題ないみたいです。
しかも最低2回は入れ替え必要と言われてたのですが1回目でほとんど問題ない感じなので結局1回でOKとなりました。
あと、ショップの人にSOD-1とかいう添加剤を勧められたので特に気にせず合わせてお願いしました。
5
整備手帳にはCVTフルード交換の記載は無かったので2回の循環じゃ無理でもう凄いことになっているのかなと思ってましたが予想外でした。
まだ8万キロ弱だからなのかな?
ショップから帰る際になんとなく静かというか軽い感じがしました。交換前後での違いは一応感じることができましたがそれより平均燃費の表示がどんどん上がっていくのでそっちの方がビックリしました。それも交換の効果なのかな?
まぁ、体感は明日には忘れていると思いますけどね。
とりあえずこれでもう少しフリードにも乗り続けることができそうです。
(笑)
そういえばショップの人は今までトルコン太郎で交換したお客さんで後から壊れたとか言われたことは一度も無いけどね~と言ってました。
まぁ、この辺は何とも言えませんけどね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハイマウントストップランプ加工&変更

難易度:

バッテリー交換

難易度:

サイドステップガーニッシュカバー貼り付け

難易度:

1年目の12ヶ月点検とエンジンオイル&CVTフルード交換(17901km)

難易度:

テール流れるウィンカーLED取付

難易度:

LEDテールランプ(ウィンカー用バルブソケット交換)修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

この度、10年以上前のフリード(中古)に乗り換えました。 *************************** シビックハッチバックに乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステップアッププレート?を付けてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 16:35:05
インパネイルミ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/02 15:36:04
グローブボックス照明取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 12:07:24

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
まさか自分が10年以上前の中古車を買うとは思ってませんでした。。。 去年子供が車の免許を ...
スズキ V-strom650ABS スズキ V-strom650ABS
カワサキのZ900から乗り換えました! 最近はカワサキ2台(Ninja1000→Z900 ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
Vストだって乗ってないのについつい買ってしまった。ヤマハのバイクは初めてです。 個人的 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
この度、6年ちょっと乗ってきたアルトワークスから乗り換えました。 よほどのことがなければ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation