• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわらやの"ポルコロッソくん" [ホンダ ヴェゼルハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年4月27日

バッテリー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
2017年に純正バッテリーをカオスに交換して、早5年がすぎました。
車検の為にDで点検整備したところ、バッテリーの性能低下が見られたので、早速交換しました。
2
バッテリーを交換前にオーディオの設定をメモしておきます♪
3
今回交換するバッテリーもカオスです。
60B19L
4
端子マイナス➖
端子プラス➕
外した状態です♪
5
新しいバッテリーに付属していたハンドルを取り付けて古いバッテリーを取り外しました。
新旧を並べてみました。
左 新品、右 使用品
6
新しいバッテリーはC8でした。
旧品はC6だったと思いますが!
7
新品を納めて
8
配線を取り付けて交換完了です。
1時間ほど運転しましたが、いきなりバッテリーを充電しないモードになり、電圧計が12.2Vでした。
運転後は12.3vまで上がり、燃費も交換前は19キロ/Lがやっとでしたが、交換後はいきなり23キロ/Lまで伸びました♪
スゴイ😉

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアフィルター交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

駆動用バッテリーの強制充電

難易度:

オイル交換(記録用)

難易度:

洗車

難易度:

リコール対応

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「フォレスターにSTIスポーツマフラーを装着しました♪
リコール作業と6ヶ月点検も同時にしました♪」
何シテル?   02/11 15:17
「かわらや」と申します。 奥さんと、お兄ちゃん、お姉ちゃんの4人家族です。 こんな気まぐれな管理人ですが、宜しくお願いします。 2014年5月18日に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DIATONEサウンドナビ音響調整(G300) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 18:28:55
100均下敷がイエローフォグに変身 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 21:20:06
ドアミラー展開タイミング等設定変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 09:38:02

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバルにお世話になります♪ フォレスターSTIスポーツ 6月から一部価格変更により仕様が ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ポルコロッソくん (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
Hybridデビューすることになりました。 エコの時代に合わせてダウンサイジングとなりま ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁のメインカーとなりました。 車重が軽いので、ターボでキビキビ走ります。 主な装備 7 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
筑波サーキットの近くに住んでいるので、いつの間にか車が好きになっていました。 1台目は親 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation