• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわらやの愛車 [ホンダ フリード]

年明け手打ち蕎麦

投稿日 : 2013年01月02日
1
2013年の初手打ち蕎麦を打ちました

粉の配合は蕎麦粉7:小麦粉3(強力粉)
水分量は45%の225cc
2
年末の年越し蕎麦は失敗したのですが
今回はいつも通りの蕎麦が打てました。
3
これはアートフィルターの「ジオラマ」で撮影
4
こちらはライカレンズの絞り開放F1.4で撮影。

③よりもピントの前後が綺麗にボケてます。
5
こちらはアートフィルターの「ドラマチックトーン」で撮影。

食べ物には合わないですね!
6
②と同じ写真ですが、RAWデータから現像しました。

RAWから現像する時にアートフィルターの「ジェントルセピア」にして、さらにホワイトバランスも温かみのある温度にしています。
7
④と同じ写真ですが、RAWデータから現像しました。

ホワイトバランスを温かみのある温度に変更して、
蕎麦らしい雰囲気にしてみました。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2013年1月2日 13:04
すごい量を打つんですね!
ウチの周辺は、そば県ということもあり
昔、婆ちゃんが打ってくれたんですが、
ほとんど打つ人はいなくなりましたね・・・

分量によって味わいが違ってくるん
ですね(汗)
コメントへの返答
2013年1月2日 17:52
これで4人前ぐらいです。

この辺も蕎麦を栽培している人が多くて
年越し蕎麦も各自宅で作っています。

でも自己流が多いので、太くて短い蕎麦が
多いですが、それもまた美味です。

蕎麦粉の配合も、蕎麦粉の挽き具合で小麦粉の配分が変わると思います。
でも打ちたての蕎麦は美味しいですネ!
2013年1月2日 14:37
本格的ですね(^^)
私長野出身なので、いつかは自分でも手打ちしてみたいなと思っています。
コメントへの返答
2013年1月2日 17:55
ありがとうございます

2回ほど蕎麦打ち体験に参加して、あとは自宅で数をこなしてここまで打てるようになりました。

道具ものし棒があれば、あとは自宅にある物で代用できますので是非やってみてください。

プロフィール

「フォレスターにSTIスポーツマフラーを装着しました♪
リコール作業と6ヶ月点検も同時にしました♪」
何シテル?   02/11 15:17
「かわらや」と申します。 奥さんと、お兄ちゃん、お姉ちゃんの4人家族です。 こんな気まぐれな管理人ですが、宜しくお願いします。 2014年5月18日に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DIATONEサウンドナビ音響調整(G300) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 18:28:55
100均下敷がイエローフォグに変身 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 21:20:06
ドアミラー展開タイミング等設定変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 09:38:02

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバルにお世話になります♪ フォレスターSTIスポーツ 6月から一部価格変更により仕様が ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ポルコロッソくん (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
Hybridデビューすることになりました。 エコの時代に合わせてダウンサイジングとなりま ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁のメインカーとなりました。 車重が軽いので、ターボでキビキビ走ります。 主な装備 7 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
筑波サーキットの近くに住んでいるので、いつの間にか車が好きになっていました。 1台目は親 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation