• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りぃさるのブログ一覧

2018年09月30日 イイね!

室内の上質化

最近、二列目に座っている子ども達が、ナビ画面のテレビを観ようと、顔を横に突きだしてきます。チャイルドシートに座らせている意味がないですし、斜めになって目にも悪そうで…仕方なくリアモニターを付けることにしました。
車内でテレビとかゲームをするんじゃなくて、外の景色とかを見て欲しいと、ナビをつける時に敢えて、リアモニターはつけなかったんですがね…。

フリップダウンモニターは、見上げていると首が痛くなりそうなのと、運転していてうっとおしそうなので、アルパインのヘッドレストの後ろに取り付けるタイプにしました。

最低限のものでいいと思い、最新の機種ではありませんので、画質は程々です。
そもそも、リアモニターは、ショップに行く口実!本来の目的はオーディオのアップグレード。
見た目の変化は、子どものためのリアモニターだけですが、密かにMATCH PP-86 DSPを導入することに決定!

懸念は、土曜日の夕方に預けて日曜日の夕方に納車というスケジュール…(^^;
納車の時間帯が台風上陸とバッティング(*_*)
一応、店長からは「なんとか、早く作業をして、午前中に仕上がるようにします!」と言ってもらってますが、不安です。

Posted at 2018/09/30 09:28:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月24日 イイね!

3列目の乗り心地について

3列目の乗り心地についてエスクァイア上質化(ハイパーマックスG、ドアスタビライザー、GR sports メンバーブレース、リジカラ、ボディダンパー)の効果について。本日、妻の運転で3列目に乗車する機会があったので、感想を簡単に書いてみます。

運転席では、明らかにワンランク上の車のように上質になったエスクァイアですが、3列目の乗り心地は!?

5人乗車時の体感です。全体的にはやはり固めですが、ダウンサスの時のようなガツッとくる突き上げ感はなく、角のない乗り味です。1列目と比べると快適とは言えませんが、ミニバンの特性としてこんなものかと思います。
ダウンサスの時の様に、ここに荷物を置いて、荷物が壊れないかなと不安になるようなガンガンした感じはなくなりました。

総合的に非常に満足しています!
Posted at 2018/09/24 19:07:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月18日 イイね!

GR Garage 光明池



上質化の作業一式をしてもらった、GR Garage 光明池さんのFacebookにエスクァイアを掲載して頂きました。
パーツについてはそちらを見てもらった方がわかりやすいかも…。

ノアやヴォクシーの兄弟車なので何も深く考えずにお邪魔しましたが、エスクァイアは初めてだった様ですね(^_^;)
対応も良く、非常に居心地の良いお店でした。車好きのためのって感じで、かつ、いきなりでも入店しやすい雰囲気でした。

高速はまだ走っていませんが、一般道では、普通の交差点を曲がる時や発進の際の車体の遅れてくる感じがなくなり、コンビニ前の段差等のうねりを伴いながら曲がる場面で、これまでユサユサユサと左右に揺れていたものが、ユサッになりました。
わずかな距離でも、車格が上がった感じが実感できました。
走りの質感が、ガラッと変わります!

安心して乗れるようになったので、今度は加速をなんとかしたいですね。馬力よりトルクを増やしたいです。
点火系に手を加えるのかいいのかな⁉️
皆様からの、良いアドバイスをお待ちしています。
Posted at 2018/09/18 20:29:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月16日 イイね!

エスクァイア上質になりました!

「高級車に新たな選択肢を!」とメーカーが自薦されてますが、100歩譲って内装は高級感があるとしても、走りは大衆5ナンバーミニバンのそれでしかなく、その中でもトップとも言えないものだと思います。まぁ、ダウンサスで見た目だけ下げてるし、こんなもんだと諦めていました。

小さい子どもがいて、平日は妻がメインで使うので、5ナンバーのミニバンの利便性には代えられず😵
内装なんか自分でなんとでもできるのだから、変えられない土台をしっかりして欲しかったです。
ノアより補強を増やしたり、足回りを変えたり、エンジンはハリアーの2Lターボを載せるとか…。

今回、ハイパーマックスG、リジカラ、ドアスタビライザー、GRリアブレース、ステアリングシェイクダンパーを導入(ボディダンパーは既装着)したところ、乗り味が激変しました!

正直、一気に着けたので、どれがどう効いて、どれが効いてないのかはわかりませんが、まず、安っぽい不快な振動がなくなりました。

車に何をしたと伝えていない妻が助手席に乗ってすぐに「なんか違う車乗ってるみたい!全然ブルブルしなくなった。タクシーみたい!乗り心地良くなった。」(タクシー???コンフォートじゃかえって悪くなってるような気もしますが…ハイヤーとか高級車って意味かな⁉️)と声を上げたくらいです。

ドイツ車並とは言いませんが、ミニバンとしては、適度に締まった上質な走りになったと思います。

スタッフの方いわく、「剛性が上がった分、ロードノイズが大きくなるかも」とのことでしたが、全く気になりません。

これで、まだ当分は愛着を持って乗れそうです‼️
Posted at 2018/09/16 21:29:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月15日 イイね!

エスクァイア上質化開始!

エスクァイア上質化開始!この前のブログのとおり、エスクァイアをリフレッシュするため、GR Garageさんに1泊2日で入院です。
明日の夕方には作業は完了する予定。
写真の部品+ドアスタビライザーとフットレストバーで、思い描いている乗り味になるでしょうか⁉️
出来上がりが楽しみです!
Posted at 2018/09/15 12:02:14 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

こだわりのある車、販売台数の少ない車、マイナーだけどいい車、セダン好き。他人と一緒なのが嫌な天邪鬼です。 トヨタ センチュリー(歴代セダン)、ベントレー フ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2345678
91011 121314 15
1617 1819202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

アクセル学習リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 00:51:03
SXHNNYJ フロントライトランプフレーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/20 18:53:25
ABS スピードセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/31 00:05:07

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサート セダン 8310 (フォルクスワーゲン パサート セダン)
アラフォーがサラッと乗れるような、純正+αのシンプルな仕様で、純正の特別グレード風のカス ...
スマート フォーツー クーペ おむすびくん (スマート フォーツー クーペ)
自分専用のリアル玩具。 運転が楽しいし、なにより楽! ミニのゴーカートフィーリングとは ...
トヨタ エスクァイア ジャギちゃん (トヨタ エスクァイア)
家族の思い出がいっぱいの車。 妻の通勤車として、毎日雑に扱われ満身創痍で頑張ってくれまし ...
ミニ MINI ミニ MINI
1年だけのお付き合いになってしまいました。 いい車だけど、ファミリーにはちょっと厳しかっ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation