• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3軒隣のDB8の愛車 [ホンダ インテグラ]

整備手帳

作業日:2018年2月11日

SOUND STREAM A40Ⅱアンプ修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
運転席側のスピーカーの音が時々小さくなるのでコンデンサを交換してみました。かれこれ25年以上使用していて、とても気に入っているので手放せず修理してみました。A級アンプは良いですね。
( ^ω^ )

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナンバープレートガーニッシュ取り付け

難易度:

41955ブルーアースes32 185 60 14

難易度:

半年点検+α

難易度: ★★★

1480ab高級 オイル 交換166900km かにいくら丼御膳

難易度:

カーボンパーツ補修

難易度:

エンジンオイル交換@257751

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年2月25日 7:51
DIY作業でしたか!?はんだ吸い出すのが大変ですよね…結構交換の効果は大きいでしょうね♪
コメントへの返答
2018年2月25日 8:45
コンデンサを注文したらサイズが少し大きくて焦ってしまって、基盤が厚くはんだ吸い取り線では取りきれず、昔100均で買ったはんだ吸い取り器が役立ちました!
コンデンサは消耗品なので交換して良かったです、昔の音が蘇りました!
( ^ω^ )
2018年2月25日 21:20
さすが3軒隣さん!

やはり、自分が気に入って手に入れたモノは永く付き合いたいですよね。
3軒隣さんなら自分で装着されたモノも多いでしょうから尚更ですよね(^^)

私のDB8は相変わらずオーディオレスなのですが、ここ数年、日の出待ちなど結構長い時間車内で過ごすことが多くなり少しオーディオが欲しいかも(^^;
今はとりあえず、ポータブルラジオを持ち歩き聴いています(笑
コメントへの返答
2018年2月27日 23:49
お久しぶりです!

インテグラと同様、長い年月使用してると愛着が湧き手放せないです。
長い間、大切に使ってると物に魂が宿る気がします…って言い過ぎですね。

明け方家を出て日の出を見るなんて素敵ですね。ちょっと違うけど(私をスキーに連れてって)のオープニングシーンを思い出しましたよ。好きなミュージックを聴きながらのドライブも良いものかも…( ^ω^ )

プロフィール

「[整備] #インテグラ SOUND STREAM A40Ⅱアンプ修理 http://minkara.carview.co.jp/userid/488913/car/416871/4653717/note.aspx
何シテル?   02/25 00:02
ほとんどノーマル仕様のインテグラR。 あちこちガタがきて日々メンテナンスに追われています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
95年式の愛車、現在20万kmを超え日々メンテナンスに追われてます。 古い車なのでノー ...
ホンダ アスコットイノーバ ホンダ アスコットイノーバ
当時は車高調もなくマイナー車の為パーツが余りありませんでした。こう見えてもF(アコードワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation