• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tsucchi49のブログ一覧

2025年04月14日 イイね!

CCJ 春のツーリングに出かけて来ました





今年になって初の東に向かって遠征
何時もの様に伊勢湾岸自動車道を越え



新東名から新御殿場ICを出て
富士スピードウェーの前を右折し三国峠にやってきました。
CCJのツーリングは明日ですが、天気予報が最悪なので12日㈯に前泊するついでに、久し振りの富士山を拝もうと早朝から走って来ましたが、残念ながら山頂付近は雲に覆われています。



悔しいので10年前くらいの一枚がこれです。



その後、のんびり下って、富士山を反時計回りに走って、朝霧高原周辺のもう一つの秘蔵ポイントにも立ち寄りました
でも、やっぱり山頂付近には雲がかかっており、しばらく雲の移動待ちをしてみましたがやっぱり駄目でした💦



なので、ここも昔撮った写真を貼っておきます😄



後はのんびりと周辺をドライブし、甲府市内のビジホで休憩



で、今回もmichiaki.983k さんと合流し居酒屋へ繰り出します♪



約半年ぶりの再会でいろんな話で盛り上がり楽しい夕食のひと時でした。









明けて翌朝ビジホから20分くらいの集合場所に6時30分に到着



いつもの様に朝食のパンも頂けます😊



7時になったので全体ミーティングをして



本日のコース説明



今日の参加者は40台、55人!!
のんびり Team A、B、 わくわく Team C、D の4グループに分かれて走ります



で、われわれの わくわく Team C のコースはこんな感じで、富士山を反時計回りに4か所で休憩しながら最後は鳴沢村近くの BBQ会場に全員集合となるコースです。



で、いつもの様に切り込み隊長の JEDI_! さんに続いて出発します



最初は小雨の中、綺麗な桃の林を見ながら




「一本杉広場駐車場」に到着



ここはリニアカーの線路や



綺麗なアルプスの山々が望める場所ですが、、、



で、次のポイントへ走り出すと本降りに😅



ここでは わくわく Team D とも遭遇



再び走り出すと、、、



道の駅朝霧高原に到着



爺は昨日あまりの混雑で回避しましたが、今日はガラガラ



で、再び走り出し、JEDI_! さんのバックフォグも霞むほど豪雨の中、今日一番の快走エリアである約20㎞位の富士山スカイラインを爆走?しましたが流石に写真は無し



標高1450mの水ヶ塚公園でも一休み


晴れてればこんな景色なんですけどね~🤣



後は最終集合地点までのんびりと流してBBQ会場の駐車場に一番乗り!!



こんな感じの屋根が有るオープン会場でした。



全グループが集まり、食材が並べられ



乾杯!!でスタート



皆でせっせと焼き始めます



早起きだったのでお腹もペコペコ



もくもくと頂きます



締めの焼きそばも完食し大満足でした



最後に全車を撮って今回も終了



帰路も大雨だったので、いつもの週末よりは交通量も少なく19時ころには帰宅しました



991はもうすぐ110000kmになりますが、至って快調
爺も2日で約1000㎞、まだまだヘッチャラですよ~😁
Posted at 2025/04/14 12:58:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2025年04月10日 イイね!

13年目の車検を受けて来ました




今年になってからも塩カル回避や花粉症等などで全然出動も無く、前回の車検から約 5000km/ 年 ほどしか走ってませんが至って健康体です。



いつものPCに入庫し、諸々の点検






下回りも距離のわりには綺麗で



ENG OIL 交換



FILTER 交換



ローターも段付きは在るものの未だOK



BRAKE FLUID 交換



エアコン FILTER 交換



等など定期交換部品のみで終了しました。



で、納品書はこんな感じです😅






そして、爺は暇人なので何時ものように大阪陸運事務所に出向いて
車検を受けて来ました。



lilly様のBENZと交互に毎年受けてるのでラインを通るのもチョイチョイです😄



10日ほど前にコーティングのメインテナンスも受けてピカピカです。



ついでにC200 も桜の前に連れ出しました。



そろそろ花粉症も収まりつつあるので活動開始です!!
Posted at 2025/04/10 16:54:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 991 | 日記
2025年01月01日 イイね!

新年のご挨拶



謹賀新年



 





更新頻度が少なくなっていますが、
引き続き細々と更新して参ります。








変わらぬお付き合い、宜しくお願い致します。


Posted at 2025/01/01 00:03:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月02日 イイね!

秋のポル好きおっさんツーリング





秋晴れの昨日、久し振りにいつもの3人でツーリングに出かけて来ました。
色んなニュースを見てるとこの時期、いわゆる紅葉スポットはどこも激込みなので、あえて今回は和歌山ローカルの観光スポット巡りにしました。


コースは阪和道、岸和田SA集合で南に走って白崎海岸、ヤッホーポイント、あらぎ島、そして最後は紀の川SAでお土産を買って解散というのんびりコースです



まずは10:00に集合、今日も晴夫ちゃんパワー全開で綺麗な青空です。
爺は新規導入の C200 をお披露目、洗車好きさんは爺に合わせて赤のロードスターRF、そして groovy! さんはおそらくこれが Last Run になるいつものGT3 で参戦です♪



阪和道を気持ちよく南下、
ヘッドアップディスプレーはこんな感じでアシストしてくれます😁



小一時間走ってこんな海岸沿いに到着



ハンバーガーショップ フィータムです
開店10分前に着きましたが、既に何組か並んでおられました



で爺はこんな感じのテリヤキバーガーとレモンスカッシュ



バンズもフワフワ、パテもソースもとても美味しく頂きました



食後は10分ほど走って最初の目的地、白崎海洋公園に到着



先ずは展望台に上ると快晴で海も穏やかで、右奥には淡路島、左手奥には四国徳島方面も望めます







で、白い石灰岩の岩肌をバックに記念撮影♪



次は約1時間R424を東へ気持ちよく走って椿山レイクブリッジの傍のヤッホーポイント駐車場に到着



吊り橋を渡って



いい歳のおっさんが二人でポーズして💦



5分ほど山登りをしてポイントに到着



橋がきれいに見えます



この角度では若干判りにくいですが、向かいの山並みの少し左側がうまい具合に凹面に湾曲していてそこに向かって叫ぶと綺麗にこだまが帰ってきます。
特に子供が喜びそうなポイントでした🥰



次はいったんR424を西へ戻り、途中からR480へUターンして東へ向かいあらぎ島展望所に到着



川の蛇行によって形作られた土地に見事な棚田が広がっていて四季折々の眺めが楽しめるスポットです



で、本日のメニューも終了。
あとは R480 を西へ戻って有田ICから阪和道に入り紀の川SAで解散となりました。



秋晴れの一日、C200の快適なデビュー戦でした😊
Posted at 2024/12/02 11:10:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2024年11月16日 イイね!

lilly様の E Coupe を乗り換えました




ず~っと手入れしてきたのでマダマダ綺麗ですが、13年間、147000㎞ 乗り続けた E Coupe は、さすがに最近足回りや各所に高齢車の症状が目立つようになり、乗り換える事にしました。






W206 の C 200 4MATIC アバンギャルド AMGライン ベーシックパッケージです。
年金生活者故、さすがに新車には手が出ず、ヤナセの認定中古車から選びました。




SUV系全盛の世の中ですが、lilly様の希望は普通のセダンで今のE Coupe と同じくらいのサイズ、そして今回はどうしても色は「赤」が良いと仰るので約 2年落ち、11107㎞走行の現行型モデルです。




ENGは直4、1500ccターボ、204PS、300N・m プラス ISG (Integrated Starter Generator) 20PS、208N・m を搭載するいわゆるマイルドハイブリッドモデルです。



全長が4715㎜から4785㎜、ホイールベースが2760㎜から2865㎜に増えましたが、約60㎞を境に逆位相と同位相を切り替え、最大2,5度操舵するリアアクスル ステアリングが装備されているので、最小回転半径は5,1mから5,1mと全く同じ値に驚きです。


そして、約13年間のブランクで一番驚いたのはMBUXと呼ばれる各操作系が約12インチのタブレットの様なタッチスクリーンに統合されていて、音声でもコントロールができます。






そして更に驚いたのはARナビゲーション画面で、交差点等に差し掛かると、前方カメラで捉えたリアルタイムの画像がナビゲーション画面に映し出され、その画面上に進むべき方向の矢印などが表示されるシステムです。




内装系一般についてはこの動画が分かりやすかったです


又、ヘッドアップディスプレーや、片側130万画素の超高機能を備える DIGITALライト(ウルトラハイビーム付き)のきわめて 正確な配光が可能となるヘッドライトなど各種機能の進化はすさまじく色んな紹介YouTubeを見て勉強中です。



ま、基本 lilly様の車ですが、すこしずつ手を入れて我が家に馴染んでもらえる様に躾けていきます♪
Posted at 2024/11/16 09:46:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「CCJ 春のツーリングに出かけて来ました http://cvw.jp/b/493983/48371360/
何シテル?   04/14 12:58
FF、4WD、FR、MR 伊太車、独車、仏車 等 全く節操の無い車歴ですが、次はRRに挑戦!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

次期戦闘機? 納車待ち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 18:23:24
2022春・鳥取山の幸&砂丘を楽しむツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/10 08:10:24
CCJ夏のツーリング+前泊+後泊 😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/01 17:13:27

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
約5ヶ月の辛い浪人生活を終えて、本日納車と成りました。 オプション プラチナシルバー ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
約13年ぶりにlilly様の車を乗り換えました
メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ
今日から家族に加わりました。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
予期せぬ展開で旅立ちました OPTION スポクロパッケージ、PASM、LSD、バイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation