• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つっち~@AHR20の愛車 [トヨタ エスティマハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年7月17日

サブウーファー『TS-WX140DA』助手席シート下取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
まずは助手席シート下の取付目標位置を確認!
2
オーディオパネルを外します。
3
シートレール後ろ側のカバーを外し、ボルトを2本外します。
4
前側も同じようにボルト2本外します。
5
内張を多少外してカーペットに切れ込みを入れて配線を通します。
本体裏にマジックテープを貼って本体を固定します。
6
シート下でシートベルト配線を固定しているステー部分が本体に干渉するので切り落とします。
7
自分は電動のベビーサンダーで切り落としました。
これくらい切れば干渉しません。
8
自分のエスハイはディーラーオプションナビなので車両からのオーディオコネクタがナビに直挿しですが、ハーネス短いしあまり加工したくないので写真のオーディオハーネスを使用しました。
右2つはどこのカー用品店にもある社外オーディオを取り付ける時に使うハーネス、左2つはカー用品店に有ったり無かったりするトヨタナビを他メーカー車に使う際に使うハーネスです。
9
繋いでいくとこのようになります。
コネクタ→ギボシ→コネクタになりますので、ギボシのところでウーファーの配線を繋げます。
このナビにはウーファー出力のRCA端子がないのでFrスピーカー線に繋いでいきます。
このウーファーはRCAとスピーカー線にどちらも対応していて両方の配線が入っているので別途ハイローコンバーターを用意しなくて良いのは助かりました。

あとは配線を納めてオーディオパネルと助手席を元に戻したら完了です。
10
写真撮り忘れましたが、ナビの電源を外した際にナビにセキュリティがかかり秘密の質問も前のオーナーが決めたものでわからずちょっと苦労しました。

結果としてはサービスマンモードで16桁ERCコードを確認してロシア語のサイトからダウンロードしたPCソフトで16桁のコードを8桁のERC解除コードに変換してそれを入力してセキュリティ解除出来ました!

いやぁ、ネットの海には何でもありますね~感謝感謝🙏

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

4型 純正ナビに +

難易度:

洗車 走行後

難易度:

fire Tv(動作チェック)

難易度:

マーカー風オレンジフィルム貼り付け

難易度:

3-drive EVO(3DE)現状の燃費

難易度:

タイミングチェーンカバー交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

北海道は釧路市に住むしがない車好きです。 令和2年7月、MCR40WエスティマからAHR20Wエスティマハイブリッドに乗り替えました。 少ない小遣いでち...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AC100Vスイッチ 乗車時勝手にON! ☆スイッチ押し太朗 プラスコントロール☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 12:05:34
カエルの鳴き声対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 01:49:29
純正ブラックボイス取付 ナビ連動用フィッティングキットのピンアサイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 13:51:05

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
H25.7登録車 2台目のエスティマにして人生初ハイブリッドです。
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
H17.12 MCR40W アエラスプレミアム ナビスペシャル 3000cc 4WD 8 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
過去所有車 現在は妹が乗ってますので、見かけてもそっとしておいてあげてくださいw 車両 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成21年3月購入 馬力的にはWRXでも十分だったのですが、DCCDが欲しいがためにS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation