• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sataiyaの愛車 [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:2024年2月28日

ヘッドライトをクリア塗装しました①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
最初にヘッドライトを外します、タイヤハウスのインナーカバーをめくるとヘッドライトの裏側が見えるので、ロービームのバルブを外してから10mmのナットを2個外します
2
ここのネジを外します、純正はプラスネジです
3
エンジンルームからヘッドライトの裏を覗くと見える10mmのナットを外します
4
ヘッドライトを少し引き抜くとハイビームの配線が出てくるので、ゴムのカバーを捻ってからカプラーを抜けばヘッドライトが外れます、あ…その前にポジションランプの電球を外して下さい
5
ヘッドライトが外れました、汚い…ヘッドライト外すの多分10年振りぐらいだと思います
6
たまに磨いていたのでそんなに黄ばんではいませんが、やはり少し黄ばんではいます
7
600番、1000番、1200番、1500番の耐水ペーパーで研磨しました、確か800番も買った筈なのに見当たらなかったので600番の次は1000番になっています、全体が均一に曇るように研磨します、黄色い研ぎ汁は出ませんでした、最初から白い研ぎ汁でした
8
レンズを塗装する前に黒い部分を塗装しました、ニッサンのスーパーブラックで塗装しました、他の色より200円ぐらい安いからよく使います
9
ヘッドライト専用のウレタンクリアーを使います、普通のウレタンクリアーと違ってヘッドライト専用なので安心して使えます、但し値段が高いです…
10
ダンボールの中で捨て吹きしました、この時点で曇りは完全に無くなりました
11
2回目本塗りしました、凄くピカピカになりました、景色の映り込みを見ると歴然です、これは凄い…
12
クリア塗装終わりました、1缶でカプチーノのヘッドライト左右を5回ぐらい吹いた筈ですが、殆ど残りませんでした
13
運転席側、表面は綺麗になりましたが、内側の汚れが気になります
14
助手席側、ピカピカになったら中のメッキがボロボロなのが丸見えになってしまいました
15
一箇所垂れてしまいました、完全硬化したら補修します
16
ついでにヘッドライトの台座?をサビキラーで塗ってクリアのシャシブラックを吹きました、ヘッドライトは一晩乾燥させます、②に続く

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ウインカー・リレー交換

難易度:

フオグランプの取付とLED化

難易度:

右テールライト4回目交換しました

難易度:

ウインカー・バルブ等LED交換

難易度:

ハイマウントストップランプ交換

難易度: ★★

ウィンカーレンズ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「運転してて気が散ります…」
何シテル?   05/17 17:24
サタイヤと読みます、たまにガンプラやゲームもやりますが、自分の車のことをメインに扱っています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ボンネットキャッチ スプリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 20:27:00
モールディングエッジプロテクタ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/23 10:09:48

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
オープンカーというなんとなく軟派な車ぽい気がするけど 車内の狭さと視線の低さ、乗り心地の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation