• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月01日

「走りを楽しみたい」オトナ向けSUV

「走りを楽しみたい」オトナ向けSUV
レビュー情報
メーカー/モデル名 ホンダ / ZR-V e:HEV Z(CVT_2.0) (2023年)
乗車人数 5人
使用目的 レジャー
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
5
満足している点 なんと言っても、その走りが最高です。e:HEV(エンジン/モーター)の加速感といい、旋回中の車両の姿勢といい、自分にはとてもしっくりきました。
それでいて燃費が素晴らしく、お財布にも優しい(笑)。
BOSEサウンドに包まれつつ、高次元の走りが楽しめる──
自分史上、最高の1台です。
不満な点 気になるポイントは、おもにふたつ。
ひとつは、車内の収納スペース。ただ、これはミニマリストになることで対応できます(笑)。
もうひとつは、後席の座面の低さ。前席のシート下に足先を入れることである程度解決できますが、ここだけは不満ではあります。もっとも、この座面の高さは、後席の背もたれを倒した際「ラゲッジスペースを、よりフラットにするため」なのだとか。というわけで、自分は納得しています。
総評 BMW X1に惹かれたときもあります。ただ、いざ所有することになった場合、あれこれと必要な装備/快適な装備をつけていくと、値段に大きな差が出ました。
ZR-Vは走りの良さ、燃費、充実した快適装備、そして値段がうまくバランスした1台だと思います。
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 5
好き嫌いが分かれるかもしれませんが、自分は大人っぽい雰囲気が大変気に入っています。
走行性能
☆☆☆☆☆ 5
文句なし。これが購入に踏み切った、一番の理由です。
乗り心地
☆☆☆☆☆ 5
硬い/柔らかいでいえば、「やや硬め」ではありますが、個人的にはこれくらいが安心できます。
積載性
☆☆☆☆☆ 4
車内の収納は決して多くはありません。ただ、余計なものを積まなくなったおかげで、車重が軽くなり、燃費にも貢献!?(笑)
燃費
☆☆☆☆☆ 5
納車からちょうど1カ月が経ちました。走行距離は約600kmで、現時点での生涯燃費はリッターあたり22kmを超えています。
価格
☆☆☆☆☆ 5
車両本体(諸費用込み)で約400万円、純正オプションを約70万円装着。計470万円程度でした。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2024/05/01 21:26:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

乗ってる感が半端ないです
デフリークさん

N-ONE 後部座席用ファン
Rinnさん

日本ではこの大きさがジャストフィッ ...
たこにぃさん

満足感高いです!
やまと23Tさん

洗練されたデザインのツーリングカー
MOAさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ZR-V [濃さ比較]スモークフィルム濃度別ドラレコ画像 https://minkara.carview.co.jp/userid/501440/car/3591046/7813884/note.aspx
何シテル?   05/30 13:20
これまでの愛車所有歴は AE81カローラFX→AE92カローラレビン→R32スカイラインtypeM→K10マーチ(NE仕様)→NSJ91ザウルスJr(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ ZR-V 走り、気持ちイイ、ゼィー・アー・ヴィー。 (ホンダ ZR-V)
【SUVだって、“スポーツ”したい】 『エリシオン・プレステージ』から乗り換えました。 ...
ホンダ エリシオンプレステージ 300馬力の重厚/爽快ミニバン (ホンダ エリシオンプレステージ)
正直に言うと最初は『カッコわりぃクルマ』と思ってた。 ディーラーに足を運んだのは、あく ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation