• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

特定保健用食品の愛車 [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2018年4月28日

EG補器類一斉交換その3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
続いてオイルパンを外します。
2
こいつもウエットブラストできれいにします。
3
ここから先は逆の手順で戻します。
・オイルポンプ取り付け
・オイルパン取り付け、リアオイルシール取り付け
・オイルポンプ駆動チェーン、タイミングチェーン、テンショナー取り付け
・タイミングチェーンカバー取り付け
・クランクプーリー取り付け
・各種補器類取り付け

ちなみにこの車、クランクプーリーにキー溝がありません。すべてのプーリーを生締めにした後、特殊な治具(プレート)を使って各部圧縮上死点に合わせた後、それぞれボルトを本締めし、つまりはボルトの摩擦力だけで持たせている思想です。ヨーロッパ車に多いとか?
4
今回走行距離20万キロで交換した部品は下記。

① ウオーターホース一式
② ヒーターホース
③ エアコン高圧ホース(EG降ろしたついでに)
④ タイミングチェーン、テンショナー
⑤ オイルポンプ、駆動チェーン
⑥ タービン本体(リビルト)
⑦ Vベルト、テンショナー
⑧ クランク角センサー
⑨ 各種ガスケット
⑩ PVCバルブ
⑪ エアコンコンプレッサー(リビルト)
⑫ ボンネットオープナーワイヤー(EG降ろしたついでに)
⑬ ヘッドカバーパッキン
⑭ VVTIカムスプロケット
⑮ ラジエターとコンデンサー

ちなみに手が入りにくい部分の部品はこういう時にまとめて交換しておいたほうが良いです。この後、それをすごく後悔することになりました。
5
ちなみにこれは排気側、エキマニを外したところです。
6
EGを車両に戻し復帰したところ。外したついでにヘッドカバーを塗装しておきました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

AZ FCR-062を100ml入れました。

難易度:

エンジンカバー塗装

難易度: ★★★

オイル点検

難易度:

エンジンオイル警告灯について

難易度:

スス洗浄 車検整備に追加でスス洗浄お願いしました。

難易度: ★★★

カーボナイザー(CN-101)を施工しました(1回目)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「EGヘッド交換 http://cvw.jp/b/502199/43192246/
何シテル?   08/24 21:39
2007年7月にマツダスピードアクセラを購入してはや12年で走行距離22万キロ。 50万キロ走破までひたすら純正部品を交換し続けて現代レストアを敢行します。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
■エンジン関係 実測 298.5ps トルク46.4kgm <吸気系> COBB Fr ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation