• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あびらうんけんの愛車 [ポルシェ 911]

整備手帳

作業日:2009年4月14日

インターミディエイトシャフトの破損

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
今回の故障は、「インターミディエイトシャフトの破損」という、掲示板などでもおなじみの故障でした。
状況やその時の症状は様々ですが、「異音」がするというのは共通です。

私の場合は、エンジンからいつもとは違う音(カラーン、カラーンのような)がして車を停めました。
オイル漏れや白煙をふいたりということもなく、警告などもでないため、また走り始めましたが、普通に走ることはできました。
2、3km走らせて、やはり気になるので停車し、エンジン音に耳を澄ましていると、突然、「ガガーッ、ガガガッ」という轟音。
その後しばらくして、ようやくオンボードコンピュータに「エンジンチェック」の警告。その時点でも、オイル漏れなどはありませんでした。
近くの駐車場まで移動しようとしましたが、あきらかに推力が落ちています(エンジン空回りのような感じ)。それでも一応動きました。
2
写真では見にくいのですが、何かが溶けてから固まったのでしょうか、パチンコ玉のようなものが散乱していました。

シャフト接続部分が破損し、何かしらの部品が落下してエンジン内部を破壊してしまうのでしょう。破壊する場所によっては、オイルが漏れたりするのだと思います。
警告がでた時には既にエンジンが破損しており、それ以前の「カラーン、カラーン」の時点でシャフトは破損しているものと思われます。
シャフトの破損は修理しないで交換とのことなので、気づいた時にはもうエンジン交換が必要という状況なのだと思います。

定期整備でもエンジン内部までは見ませんので、防ぎようがありませんが、一応参考までに。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

コントロールアームとロアアームの交換

難易度:

フロントブレーキパッド残量確認

難易度:

ポルシェ 996 エアコンフィルター交換

難易度:

ポルシェ911(997前期)のエアコンからのスポンジ吹き出し修理2

難易度: ★★

エンドレス ssm plus

難易度:

ポルシェ930 レストア リアスタビ ブランケット補強

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「反省!」
何シテル?   05/13 21:22
反省中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
MY07 カレラSカブリオレ MT。 5台目の911にして、初めてのカブリオレ。 2年ち ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
MY05 カレラ TIP。 4台目の911にして、初のオートマです。 全天候型の山道仕様 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
MY06 ボクスターS MT。 2台目のボクスターです。 ポルシェといえば911派でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation