• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Prancing Horseのブログ一覧

2009年10月17日 イイね!

街で見かけたクルマ 110〜ニッサン GTR(R35)

 
 街で見かけたクルマシリーズ 110弾はニッサン GTR(R35)です。
2001年10月の第35回東京モーターショーに出品された「GT-Rコンセプト」から6年の長きを経て2007年12月6日より販売を開始されたニッサン GTR(R35)はスカイライン時代も含めて6代目のGTRです。
エンジンは、3.8L V6 ツインターボエンジンを搭載し、初期は480psですが2008年12月の小改良で485psにパワーアップされました。フロントミッドシップされたエンジンの強大なパワーは、カーボンFRP製プロペラシャフトを経由して、リヤアクスルと一体化された6速デュアルクラッチATへ伝達され、直接リヤアクスルを駆動するとともに、電磁クラッチでトルク配分されたのち2本目のプロペラシャフトでフロントアクスルも駆動し、4輪で地面に伝えられます。4輪には鍛造20インチアルミホイール+ランフラットタイヤを履き、前後380mmのローターにブレンボ社製モノブロックブレーキキャリパーが備わり足回りも万全です。


 
2ドアクーペのボデーは1895mmのワイドフェンダーを与えられているものの1370mmの車高で相殺され、ワイド感は希薄で巨大さだけが強調されています。ショーモデルの「GT-Rコンセプト」から見慣れたデザインはGTRであることを強く感じさせるものの、少し古さも感じさせます。
はねうまは絶対的な性能よりも見た目と雰囲気重視なので、GTRが目指した「300km/hで助手席と会話が出来る」とか「ニュルで最速」には共感できるところが少なく、見た目にも「戦車」のようで残念ながら魅力を感じません。けれど、日本の自動車メーカーとしてスポーツカーで世界に挑戦し続けるニッサンの姿勢は他のメーカーに真似の出来ないものであり、心から応援したいものが有ります。出来れば、この情熱でニッサン MID−4のコンセプトを量産化してほしいものです。

プロフィール

「三ノ宮でランチして、カワサキワールド来てます🤗」
何シテル?   06/02 14:55
車の無い家に生まれ、カメラを持って外車を追いかけた少年時代を過ごして立派な車オタクに成長し(過ぎ?)ました。 スーパーカーブームに洗脳され、スポーツカーでは満...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

     12 3
4 56789 10
11 12 13141516 17
18 192021 22 23 24
25 26 2728 2930 31

リンク・クリップ

モデスパちゃんの健康診断(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/03 19:12:55
ラボ テクニカルサービス 
カテゴリ:お世話になっている店
2023/10/06 13:49:14
 
Garage merci(ガレージメルシー) 
カテゴリ:お世話になっている店
2023/10/06 13:46:09
 

愛車一覧

フェラーリ 360スパイダー モデスパちゃん (フェラーリ 360スパイダー)
996前期の911カレラ2から乗り換えました! カーセンサーとグーネットを毎日眺めてい ...
ドゥカティ スーパースポーツS スパスポちゃん (ドゥカティ スーパースポーツS)
大型自動二輪免許の教習所入学の日に契約。免許取得の翌日に納車しました。パニガーレとモンス ...
ダイハツ ムーヴカスタム ムブ男(むぶお) (ダイハツ ムーヴカスタム)
2015年9月13日から新しい通勤車として導入しました!通勤時間の短縮を狙って過去2台は ...
ホンダ ダックス125 ダックス君 (ホンダ ダックス125)
2022年4月3日にオーダーしてから8か月待って、ついに12月4日に納車されました。GS ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation