• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Prancing Horseのブログ一覧

2024年05月05日 イイね!

岩国航空基地フレンドシップデー(その5)

岩国航空基地フレンドシップデー(その5)お待たせ動画編の第二弾は午後の海兵隊大暴れを紹介します。


本来は午前中の飛行展示だったのですが、第一弾でアップするのを忘れていたF-35Bの機動飛行展示から。少し長くなりますが、無重力空間での飛行を感じさせる今回の一押し動画なのでじっくり見てください。


続いて午後からの海兵隊飛行展示です。爆弾を投下するF-18は最初の一瞬しか写りませんが、投下する機体と爆発する瞬間が映った貴重な動画です。


オスプレイのホバリングから着陸、後方のハッチを開いて兵員を展開してから飛び立つ動画です。こちらも少し長い動画ですが、オルプレイらしい動きをお楽しみ下さい。


こちらも焼夷弾を投下するF-35Bは最初の一瞬しか映らないのでよく見て下さい。黒いキャップの男性は、次にブルーインパルスが何処から飛んでくるかを全て解説して下さる「航空祭の神様」みたいな方です(笑)


続いてはオスプレイとヘリコプターによる回転翼機の乱舞です。今までにこれだけの数が同時に飛行するのは見たことがない迫力の飛行展示です。


最後はヘリからの兵員降下です。この後も旅は続きますが、長かった岩国フレンドシップシリーズは一先ずおしまい!
Posted at 2024/05/12 09:43:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機 | 趣味
2024年05月05日 イイね!

岩国航空基地フレンドシップデー(その4)

岩国航空基地フレンドシップデー(その4)大変長らくお待たせしました。動画編の第一弾は午前中のメインイベントであるブルーインパルス展示飛行までを紹介します。


室屋義秀さんの曲技飛行です。今回はレクサス パスファインダー エアーレーシングとしての参加です。会場に展示されていたレクサスの車との飛行もあったようですが、はねうまのいた場所からは見えませんでした💦


続いてはF-35Bの超短距離離陸です。機体上部のハッチを開けて、胴体下部のリフトファンと偏向ノズルを使って、あっという間に離陸してびっくりです‼️


ブルーインパルスの飛行展示の動画で最初に紹介するのは5機の垂直ロールから水平展開です。スモークを焚いている時はカメラで追えるのですが、スモークなしだと見失います。何とか追えたものだけを厳選して紹介しますね🤗


次は5番機と6番機による対面交差です。無事にすれ違った後の観客のどよめきが聞こえます。


次は6機全てのデルタ編隊飛行による垂直ロールです。スマホで追いかけていると、背中の筋がピキピキなります。一瞬だけフレームから切れますが、良く撮れたと思います。


ブルーインパルス飛行展示のラストを飾るのはコークスクリューです。大好きなドラマの「空飛ぶ広報室」のシーンで流れる安室奈美恵のContrailが聞こえて来ます。ブルーインパルスの飛行展示動画はこれでおしまい!
Posted at 2024/05/11 06:53:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飛行機 | 趣味
2024年05月05日 イイね!

岩国航空基地フレンドシップデー(その3)

岩国航空基地フレンドシップデー(その3)地平線に一列に並ぶのはパックツアーの大型バスです。パックツアーには2種類あって、写真のように基地内まで入ってくれるものと、公共交通機関の駅で下ろされて後は自力で基地まで行けです。よく確認して申し込んで下さいね!


ここからは滑走路の反対側にある駐機場に展示されていた子達をグループ分けして駆け足で紹介します。
まずは自衛隊グループからパトリオットシステムです。


重機を積んだトレーラーは子供達のジャングルジムと化してました。


除雪車は立ち往生の災害派遣でお馴染みですね😄


AH-46Dは通称アパッチ。


AH-1Sは通称コブラ。いずれもシン・ゴジラの「撃ちますよ!総理!」で大活躍してましたね。(話の見えない方はアマプラでシン・ゴジラの鑑賞をお勧めします)


ここからは海兵隊の固定翼機グループです。
F-18ホーネットは表の駐機場にもいましたが、裏にもカメムシの様に大量発生。箱入りのF-18①です。


シマシマ迷彩のF-18②です。


400番のF-18③です。


スズメバチのF-18④です。


212番のF-18⑤です。他にもう1機いたけど疲れたのでパスしました💦


海兵隊のF-18以外の固定翼機は4機だけ。KC-130Jスーパーハーキュリーズでしょうか?


こちらはUC-12Wです。


翼を畳んだE-2Dアドバンスド・ホークアイかなぁ〜?


イベントから帰る列の彼方にも大型輸送機です。


続いて海兵隊の回転翼グループです。機種名はほとんどわからないです、ゴメンなさい😞
まず、このグループで良いのかMV-22オスプレイです。翼が90度回転するし、まあ回転翼に入れとくかぁ〜!


SH-60シーホーク哨戒ヘリコプターです。


CH-53スーパースタリオンで米軍最大のヘリコプターだそうです。


ヘリコプター①
詳しい人は機種名を教えて下さい!


ヘリコプター②
詳しい人は機種名を教えて下さい!


UH-1Y ヴェノムではないかと思います。


AH-1Z ヴァイパー は攻撃ヘリコプターです。


最後は海兵隊の地上装備のグループです。機種名はよくわからないので、見た目の特徴だけ。
これは何かを掴んで持ち上げる装備。


大きなクレーン車ですね。


大きなトラック①です。


大きなダンプカーです。


大きなトラック②です。①と同じかなぁ〜?


小さい方のクレーン車ですね。海兵隊はサービス精神旺盛です!


マッチョで可愛いトラック。この子の想い出になると良いですね😄


消防車は表の駐機場にも1台展示されていました。耐火服を着て記念撮影できるので大人気でした。


ミサイルを積んだ台車を引くトレーラーヘッド。


ミサイルを積んだ台車かずらっと並んでいます。


ジェットエンジンを積んだ台車を引く、小さなトレーラーヘッド。


ジェットエンジンを積んだ台車です。最後は駆け足になりましたが、地上展示を一気に紹介しました。写真のブログはこれでおしまい!
Posted at 2024/05/08 13:26:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月05日 イイね!

岩国航空基地フレンドシップデー(その2)

岩国航空基地フレンドシップデー(その2)皆さんお待ちかねの飛行展示を上げて行きますが、今回は動画撮影に注力したので写真はちょびっとです。


ロッキードマーチン推しのF-35から。


外観で見分ける程には詳しくないけど、恐らくF-35Bでしょう。


トップガン マーベリックで主役を務めたF-18です。


双発エンジンの迫力がたまらないです。


室屋義秀選手の背面飛行。


この後、バーチカルクライムロールに移行します。


ギャラリーの方が「初めて見る」と言ってたF-18の5機編隊飛行。


逆光で真っ黒なのが残念😢


ブルーインパルスの飛行展示は午前中でした。


カメラを1番広角にしても収まらない💦


長閑な空中給油から始まる海兵隊の総力展示は過去最高のボリュームでした。


はねうまの稚拙な動画では迫力が伝わらないので、セミプロ級の方の動画リンクを貼っておきます。




ヘリコプターも機銃をバリバリ撃って大迫力でした。動画は自宅に着いてからのお楽しみて、「その2」はおしまい!
Posted at 2024/05/06 14:00:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月05日 イイね!

岩国航空基地フレンドシップデー(その1)

岩国航空基地フレンドシップデー(その1)第45回海上自衛隊/米海兵隊岩国航空基地フレンドシップデーに行って来ました!


元々はスパスポちゃんで行く予定だったのですが、予定より早く雨が降りそうだったのでムーヴくんに変更です。


ムーヴの荷室から降ろされた秘密兵器㊙️


折りたたみ式リカンベント自転車のタルタルーガです。会場から遠く離れた駐車場からの移動用に使います。


4日の夜に出発して車中泊したので朝食は途中のドラッグストアで購入した菓子パン2個です。必需品の日焼け止めも購入してます。


会場近くはアメリカっぽいお店が・・・


タトゥーのお店やカフェで兵隊さん達が騒ぐ光景がイメージされます。


このゲートから先はアメリカです🇺🇸


スポンサーのロッキードマーチンとお〜いお茶の横断幕が並ぶ不思議感。


兵隊さんのお家は3階建ての庭付きです。


F-18ホーネットがずらりと並んでいます。


コチラはテントの様な物に入っています。戦闘機を敵の攻撃から守る、簡易な掩体壕(えんたいごう)でしょうか?


変電設備の様な物に取り付けられた鉄条網が基地を感じさせます。


会場入り口付近には陸海空の自衛隊の装備が展示されています。16式機動戦闘車です。


軽装甲機動車です。


掃海・輸送機のMCH-101です。


救難機のUS-2です。


哨戒機のP-3Cでしょうか?


主力戦闘機のF-15ですね!


支援戦闘機のF-2です。


輸送機のC-2はでっかい。


何故かレクサス。エアレースパイロットの室屋 義秀さんのスポンサーでした。


F-35推しのロッキードマーチン社のテントです。


恐らく偉い人からミニポスター2枚と「REMOVE BEFORE FLIGHT」と刺繍されたタグを頂きました。


裏面には英語の解説とF-35の刺繍入りです。まだ、1機も飛んでないけど「その1」はこれでおしまい!
Posted at 2024/05/06 05:55:47 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「三ノ宮でランチして、カワサキワールド来てます🤗」
何シテル?   06/02 14:55
車の無い家に生まれ、カメラを持って外車を追いかけた少年時代を過ごして立派な車オタクに成長し(過ぎ?)ました。 スーパーカーブームに洗脳され、スポーツカーでは満...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    12 3 4
5 67891011
12131415 1617 18
192021222324 25
26 2728293031 

リンク・クリップ

モデスパちゃんの健康診断(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/03 19:12:55
ラボ テクニカルサービス 
カテゴリ:お世話になっている店
2023/10/06 13:49:14
 
Garage merci(ガレージメルシー) 
カテゴリ:お世話になっている店
2023/10/06 13:46:09
 

愛車一覧

フェラーリ 360スパイダー モデスパちゃん (フェラーリ 360スパイダー)
996前期の911カレラ2から乗り換えました! カーセンサーとグーネットを毎日眺めてい ...
ドゥカティ スーパースポーツS スパスポちゃん (ドゥカティ スーパースポーツS)
大型自動二輪免許の教習所入学の日に契約。免許取得の翌日に納車しました。パニガーレとモンス ...
ダイハツ ムーヴカスタム ムブ男(むぶお) (ダイハツ ムーヴカスタム)
2015年9月13日から新しい通勤車として導入しました!通勤時間の短縮を狙って過去2台は ...
ホンダ ダックス125 ダックス君 (ホンダ ダックス125)
2022年4月3日にオーダーしてから8か月待って、ついに12月4日に納車されました。GS ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation