
今日は300kmほど7シリーズで走ってました。
今日の終点は都内のホテル。やはりBMWのi8は展示されていました。今日はBMWだったので、ドアマンの方が「是非見てください、試乗会もありますよ」と進められました。どうもBMWの試乗会があるようです。とはいえ、ふと思った・・・
今、新車で買えるBMWにあまり興味がない。
確かに速いし快適で燃費も良いんですが、例え4発ターボ528がちょいと燃費良くても6発528が欲しいわけです。何故ならBMWだから。ノンターボの4.8リッターV8を知ってしまうと、今のターボ化されているBMWのエンジンは確かにいいエンジンながら薄味なのです。絶対的には、例えばアウディA4の2.0Tエンジンより、BMW328iの245馬力4発ターボの方が精度が高い風合いを醸し出していますが、あまりにも先祖の6気筒や4気筒のNAエンジンが良かったので、相対的に見ると薄味です。
Mモデルも、X5Mから由来の4.4ターボだし、次のM3はツインターボの6気筒ですから、ちょっとね・・・(トリプルターボだと思っていました)。
ぼんやりと、シングルモルトをストレートで飲みつつ、次のステージは何なんだろうか・・・ふと考えてしまいました。
一つはS5や750iの上を行く、極めて快楽的な車に移行する。
一つはクラウンを新古車で購入するなどして、引退する。
中途半端に上げたり下げたりするのはつまらんのです。やるならやる、やらないなら「あれ?車好きだった?」と言われるくらいの雰囲気まで「気」や「円」を隠します。
そして、やる場合は何があるのか。セダンであればE63AMG、ワゴンであればアルピナB5、クーペならアストン各車、SUVならレンジ・ヴォーグ。これらで考えると、やはりやるならアストンだな・・・と想います。
オシャレバーにいると、それくらいん何とでもなるだろう・・・と思ってしまうのは、酒の怖さですね。さっさとアルコール抜いて、冷静になります。
Posted at 2013/10/02 02:18:23 | |
トラックバック(0) | 日記