• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Z4T.Styleの愛車 [BMW Z4 ロードスター]

パーツレビュー

2009年8月23日

PIRELLI Dragon  

評価:
4
PIRELLI Dragon
18inchホイールに交換しこのNewタイヤにしてから、1ヶ月・2000km程走行したので中間報告します。

まずやはり脱ランフラットの効果は大きいもので、だいぶ腰痛が軽減されました (^^
段差を越えた後も「ガシャン」から「ダタンッ」って感じです。(でも「タタンッ」まではいきません (^^; )

タイヤのサイドウォールの硬さで支えるのではなく、ちゃんとエアーがクッションとして本来の役割を果たしているのが感じられます・・・当たり前のことですけどね (^^;

このタイヤそのものは、日常のZ4の走行においてドライ&ウエットの走破性・静粛性は十分だと思います。購入価格を考えると、非常に満足しています。

ライフ性能がまだ評価できないので、星4つとしておきました。

関連情報URL:www.pirelli.co.jp/web/catalog/car-suv-van/catalogo_desc.page?uri=/pirellityre/ja_JP/browser/xml/catalog/car-suv-van/CAR_PDRAGON_SUM.xml&vehicleType=CAR-SUV-VAN
定価オープンプライス
購入価格48,000 円
関連する記事

このレビューで紹介された商品

PIRELLI Dragon

3.72

PIRELLI Dragon

パーツレビュー件数:267件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

PIRELLI / Dragon 215/50R17

平均評価 :  ★★★★4.14
レビュー:7件

PIRELLI / Dragon 165/55R14

平均評価 :  ★★★3.79
レビュー:33件

PIRELLI / Dragon 165/50R16

平均評価 :  ★★★3.96
レビュー:23件

PIRELLI / Dragon 165/40R17

平均評価 :  ★★★3.81
レビュー:16件

PIRELLI / Dragon 215/45ZR17

平均評価 :  ★★★3.89
レビュー:174件

PIRELLI / Dragon 215/55R17

平均評価 :  ★★★3.25
レビュー:4件

関連レビューピックアップ

FALKEN AZENIS FK520L

評価: ★★★★★

TOYO TIRES PROXES Sport 255/35ZR19

評価: ★★★★

BFGoodrich g-Force Phenom T/A

評価: ★★★★

YOKOHAMA ADVAN Sport V107 265/30ZR20

評価: ★★★★★

DUNLOP SP SPORT MAXX 050

評価: ★★★

DAVANTI DX640 275/35R19

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2011年4月12日 8:59
はじめまして!!

やはり「脱ランフラット」はいいようですね~・・・・・腰痛になりそうです(涙)

パンクした時は、予備タイヤがありませんが、どうされるのですか?

お手数ですが、教えてください。
コメントへの返答
2011年4月12日 9:37
はじめまして!

前モデルZ4は脱ランフラットにされている方が多いですね。

予備タイヤの代わりに、パンク修理セットを積む必要があります。
私はスライム・スマート・リペアー・応急タイヤ補修システム・セットを積んでいますが、幸いにしてまだ使ったことがありません(^^)

http://oriflame.jp/acc/slime-set.html を参考にしてください。
2011年4月12日 11:42
早速のご回答・・・・ありがとうございます。
次回のタイヤ交換時は「脱ランフラット」しますww
コメントへの返答
2011年4月12日 16:25
そろそろタイヤ交換を考えています。

DUNLOP Sports Maxx TTが今のところの候補です。
2011年10月10日 11:44
私も、脱ランフラットしたいのですがどの

メーカーにするか迷ってます。

その後のインプレッションはどうですか?

ランフラットと比べてどのくらい軽くなるのでしょうか?

また、変えると全体的な走りのバランスは変わりますか?
コメントへの返答
2011年10月10日 19:32
2年で約40000km走行しました。
リアはスリップサインが出ましたが、フロントは3分山くらい残っていました。

全体の印象としてはコスパは良い方だと思います。ドライの一般道舗装路の走破性は、Z4 2.5iには十分だと思います。静粛性は徐々に悪化していく感じはありました。これはどんなタイヤでもそうかもしれませんが…。

メーカーは好みだと思いますが、ランフラットは私の腰が耐えられません(最近は改善されているようですが)。

走りのバランス等、プロドライバーでないので、断言できませんが不具合はありませんでした。

プロフィール

「G31に乗り換えました。」
何シテル?   10/23 11:16
BMWデビューをZ4で経験してから、毎日の通勤時間で駆け抜ける歓びを味わっています♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ(純正) ブラックエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 21:08:34
BMW(純正) BMW リモートサービス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 18:58:38
ホンダ(純正) テールゲートスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 16:22:06

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
今なおスタイリッシュと感じるF10(523i&523dに9年180,000km走行)から ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
From F10 to F10 523iを約4年間80,000km乗った後、 523dに ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2012年4月F10 523i M-sportがメイン車両となりました。Z4とX5ありが ...
ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
雪国に居住していたときに購入した初代グランドチェロキーに9年間乗った後、雪のない現居住地 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation