• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀牙R34の愛車 [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2011年3月21日

エアバッグキャンセラー(ダミー抵抗)交換(DIY)<R34>

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
エアバッグの警告灯が再点灯したため、
自作したエアバッグキャンセラーを取り付けます。

まずバッテリーのマイナスを外して作業の準備完了です。
(ヒューズを抜く方法もありますが、自己責任でお願いします)

ホーンを外します。
2
リング状のフタ、ボルトを取り
ステアリングを取り外します。
3
ボスのカバーを取り外します。
4
ボスに巻きつけておいた配線を取り、
コネクタからダミー抵抗を外します。
5
エアバッグの配線を切断しギボシを取り付けます。
6
新しく作製したダミー抵抗を取り付けます。
7
ボスに巻きつけ、外れないように
配線用テープで固定します。
8
あとは元に戻して、バッテリー端子を接続。

IGN-ONにして警告灯が消えることを確認して
作業終了です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

er34 ハンドル交換

難易度:

ハンドル革の色染め。

難易度: ★★

エアバックモジュール交換

難易度:

夏真っ盛りなのでハンドルのお手入れ

難易度:

ハンドルセンターだし 失敗

難易度:

ステアリングの再生。(磨き&ピアスボルト)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/524559/37106011/
何シテル?   01/03 07:18
R34(セダン)に乗っている銀牙R34です。 よろしくお願いします。 以前乗っていたR31を親に譲り、 今はR34に乗っています。 自宅が、賃貸から...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

大牟田地元オフ(^ ^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/13 08:38:38
エキマニ装着中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/12 18:53:29
ABSユニット撤去 ※R33ブレーキマスターシリンダー&配管流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/15 05:01:11

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
8年連れ添ったR31(RB20DE MT)を親に譲り、 乗り換えたR34。 R31で培 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
購入した際に搭載されていたRB20DE(R32用)で 当初は、 エンジン内部を触ることさ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation