• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青いイナズマS2000のブログ一覧

2009年06月16日 イイね!

プリウスVSインサイト

週末、トヨタ プリウスとホンダ インサイトの試乗をしてきました。

お互い発売時期が近く、政府もエコカー減税をしたおかげで、今まさに全国で2車の販売合戦が繰り広げられています。

はたして実力のほどはどうなのでしょうか?

乗り比べレポートしてみます。

まずはプリウスの方から。
社内は広々としていて視界も良好です。
プッシュスタート式のエンジンをかけてまず驚いたのが、まったくエンジン音が聞えないこと。
出足はモーターのみで走りだせます。
「えっ!? これでエンジンかかっているの? 走り出せるの?」といった驚き。
エンジンもなかなかパワフル。
パワーは、ガソリンエンジンに例えると、2.4?並だとか。
通常走行の走りはいたって静か&スムーズ。
少し、気になったところと言えば、ブレーキを踏んだときの違和感。
車が止まろうとしている動きと、まだ走りだ止めようとしない動きが同時のことが起こっているようでなんかギクシャク。
これは、電磁クラッチの機械的感覚が足に感じてしまうからなのか?
専門的なことはよくわかりませんが・・・。 少し怖いとまでいかないけど、なんか不安。

お次はインサイトの方。
こちらは通常のガソリンエンジンと同じくキーを回してエンジンをかけるタイプ。
(グレードやオプションにより、スマートキー式があり。)
社内はコンパクトの印象。 せまい印象はないけれど、プリウスと比べたら当然せまい。
そこは、5ナンバーだからいたしかたないのかな。(プリウスは3ナンバー。)
エンジンをスタートさせると通常のガソリンエンジンと同じくエンジン音がします。
走り始めも通常のガソリンエンジンとまったく変わらず、エンジンで走っている印象。
モーターはあくまでアシスト役に徹しているみたいです。
プリウスみたいにすごく静かというわけではありません。
普通のガソリンエンジンを運転しているみたい。
信号待ちでブレーキを踏み込んで車が完全に停止するといると、アイドリングストップになります。
つまりエンジンオフ状態。
この時初めて「あっ ハイブリットカーに乗っているんだな」って感じます。
だって、エンジンがかかっているときとエンジンがオフのときとでは明らかに音が違いますから。
エンジンはパワー不足はまったく感じません。
アクセルを強めに踏み込むとモーターもアシストしてよりパワー感が感じられます。
アクセルレスポンスもいい感じです。

それぞれの車を単純に比較するのは難しいと思います。
なぜならば、車の開発コンセプトが微妙に方向性が違うみたいだからです。

ホンダ インサイトは ハイブリットカーをコンパクトに手ごろな価格でより身近な存在にしていること。
運転操作もガソリン車の時とまったく同じなので、何の違和感なく乗り換えられる気がします。

プリウスはハイブリットカーをより未来的にし、電気自動車に近い感じ。
グレードは豊富で安いものから高いものまで非常に充実されており、装備も豪華な本皮シートが選べたり、
クルーズコントロール機能が選べたりと、より高級志向が強い印象。

正直、どちらも悪いところがほとんどなく、車の出来栄えは両車とも互角だと思いました。

トヨタもホンダもハイブリットカーをよーく研究されて、私たちユーザーにより身近な乗り物にしてくれた双方のメーカー開発者の方々に感謝です。
Posted at 2009/06/16 00:00:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「会社のカローラ http://cvw.jp/b/524722/47158944/
何シテル?   08/18 19:54
ホンダが大好き ふと手にした本田宗一郎の本「やりたいことをやれ」を読んで、『なんて器のでかい人なんだ』とすごい衝撃をうけました。 CIVIC TYP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 123456
78910111213
1415 1617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【自作】フロントフェンダーダウン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/15 10:02:18
おせーよ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/25 10:36:48

愛車一覧

ホンダ エイプ50 エイプリールフール (ホンダ エイプ50)
ape50改 (80cc?) メルカリで買いました。
ホンダ S2000 青いイナズマS2000 (ホンダ S2000)
2.2ℓ最終型のS2000です。 会社の営業用車両がメインですのでストリート仕様です。 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
通勤快足 2号機😊 メルカリで中古の原付バイク買いました。 HONDAファンとしては、 ...
ホンダ ゼストスパーク ホンダ ゼストスパーク
通勤用

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation